家・車以外で、人生で一番奮発した買い物

25歳の娘に何年振りかに、彼氏が出来ました。

しかし、会えば、帰りが遅いです。仕事から帰って、夕飯を食べてから出て行き、帰るのは、夜の2時過ぎです。翌日、仕事がある日もです。

地方なので、どちらも、実家暮らしです。。まあ、相手の兄弟は男二人ということもあり、
親は、娘を持つ親の気持ちは分からないと思います。男の子しか持っていない親は、私には、勝ち誇ったようで、苦手です、

それで、帰りが遅いことを娘に言うと、私をいくつだと思っているのか、過保護だと、言います。

しかし、上の娘が、二十歳で、デキ婚して、その後、離婚したということもあり、みすみす、同じようにさせるわけにもいきませんので心配でなりません。帰るまで、眠ることもできません。

それから、将来の事は分かりませんが、相手は、長男なので、家を継がせたい、娘との結婚は難しいと思います。それでも、婿に来てくれるなら、話は別ですが、多分、親が婿にやらせたくないでしょう。
また、離婚した上の娘は、家に寄り付きませんので、上の娘を再婚させて家を継がせるとかは、考えていません。

私には、娘は、久しぶりに彼氏が出来て、舞い上がって、相手のいいなりになっているように見えます。娘は地味でおとなしい子なので、心配です。

私の主人は、「我、関せずタイプ」なので、全く、当てにならず、同居の義父母は口うるさく、辛いです。

こんな、母親にアドバイスをお願いします、

A 回答 (16件中1~10件)

親はいつになっても心配するが当たり前なのですが、



親の尺度と人生観と事情を必要以上に持ち込むのは
子供に対しては酷です。

25にもなれば自分で人生の責任が取れる年頃です。
安全、安心と親は思って他人(親、兄弟であっても)がお膳立てした道を歩むと
自分で責任を考える力を無くす可能性があります。
もしくは人のせいにします。

幸せは自分で見つけるもの。
人生、辛い経験も内容によっては必要です。

親や経験者ができることは縛り付ける事ではなくて、
経験から想像出来る事を伝える事で十分です。

本当に危険な時にだけ手助けをする。

違うでしょうか。
    • good
    • 26
この回答へのお礼

そうですね。人生経験、必要ですね。

上の娘を見ていると、私が、到底できないような、経験しています。
馬鹿な娘と思いながら、それでも、なんで、あえて苦労するような人生を、選択しているんだろうと、思っています。

下の娘は、まだ、それが無いです。
恋愛も、人生経験ですね。

有難うございました。

お礼日時:2013/07/08 00:05

>私には、娘は、久しぶりに彼氏が出来て、舞い上がって、相手のいいなりになっているように見えます。

娘は地味でおとなしい子なので、心配です。


 質問者様は旦那さんと結婚するとき生娘だったのでしょうか?  
    • good
    • 6

深夜の人の出入りは防犯上の問題ですし、人が動く気配や物音でどうしても眠りが浅くなります



娘さんの言い分が
「いい歳をした娘の行動に口を出すさないで」「過保護だ」
というのなら、実家を出て1人暮しさせれば良いと思います
もちろん、準備資金など全て娘さん持ちで

実家を出るまでは、親の家で生活する以上、家主である親が設定した生活のルールに従うのは道理だと思います
門限を質問者さんの生活リズムに合わせて設定して、守れないなら締め出してしまえば良いのですよ
遅くても家に入れてくれると思ってるから、同じ事を繰り返すと思います
締め出したら彼氏の家に泊まるかもしれませんが、そうそう結婚前の娘さんを何度も家に泊まらせる家はないと思います
    • good
    • 10

同じ年頃の娘がいます。


うちは上が男で下が女なので、初めての成人した娘の取り扱いには苦心しました。
当然のことながら帰りが遅い時は心配で眠れない日もありました。
でも遅くなる場合は一本メールを入れるという事だけ約束して放っておくことにしました。
最近ではいつ帰ってきたのか知らないこともしばしば。
吹っ切れると物凄く楽です。

娘さんはもう自我の確立した大人です。
同居している上でのルールを守れる内はあまり口出しをすべきではないと思います。
気をつけないと支配する母親になってしまいますよ。
私自身常に自分を振り返っては、縛り付けていないか自問自答です。
心していないとついコントロールしようとしている時があります。
そういうのって娘のためというより、自分が安心して暮らしていたいからのような気がします。

男親への妙な偏見はどうかと思います。
確かに娘に対するような心配はしないですみますが、結婚したらお嫁さんに取られてしまう寂しさがあります。
変な女にひっかかりはしないかと心配する親心は一緒ですよ。

家を継がせる意義ってなんなんでしょうね。
今時お墓参りもままならない田舎の古いお家が増えました。
それはそれで時代の流れと受け止めて、子供自身が健やかで幸せであってほしいと願うべきなのではないでしょうか。
義父母さんが一緒では古い考えの押し付けが多いと思いますが、孤軍奮闘されるから辛いのだと思います。
一度ご夫婦で真剣に話し合って、考えのすり合わせをされた方がいいと思います。

上の子が駄目だから下の子に、なんて安易な考えは止めた方がいいです。
墓守がそんなに大事ですか?まるで娘さんはお家存続のための道具のようです。
婿取りにこだわると間違いなく娘さんの婚期と幸せを逃しますよ。
地味でおとなしい娘さんであればなおさら、今ある縁を大事にして、結果は親としてあるがまま受け止める覚悟を持つべきなのではと考えます。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

注意したら、12時前に帰宅するようになりました。

義父母の、一生変わらない考えに囚われているので、私達夫婦の考えではどうにもなりません。

嫁いでから、ワンマンな義父には、苦労させられています。
それに、上の娘は、結婚に失敗し、責められています。

娘の幸せを願っていても、そうならない事はあります。

有難うございました。

お礼日時:2013/07/08 00:16

同じ年の娘を持つ母親です。



ご心配ですね。
お嬢様にお気持ちを伝えられたことはありますか?
午前2時というのはいろいろな危険が考えられる時間帯。彼氏が送ってきたとしても世間的に褒められる時間ではなく、親としても気が気ではないこと。お説教口調になると聴く耳を持たなくなるので要注意です。優しくアドバイスするように。


私の娘は近隣で1人暮らし。たまに顔を見せに?帰ってきますが、夕食を済ませると妹と遊びにでかけます。帰らない週末はきっと彼氏とべったりです。
夫は、「心配だ」と言いますが、私自身がその年齢には結婚し子どもを産んでいたので、彼女の人生に余計な口出しは必要ないと思っています。ただ、でき婚に関して言えば成人するまでに、どういうことが予想されるかの話をしたことはあります。本人がそれを意識しているかどうかは定かではありませんが・・


お嬢様は主様が立派に成人させ、社会へ送り出した1個人です。
お育てになった成果が現状だと思わなければならないのではないでしょうか。

一生「子」であることは変わりませんが、成人後は自分の所有物ではなく、製造責任者の感覚で対応しなければならないと思います。


私自身、次男に嫁ぎましたが義両親と義兄までついている環境で、なんとか鬼になって26年が過ぎました。自分を守るのは自分と思い気張っています。


主様も子離れを考える時期が来ているような気がします。
心穏やかに過ごされる日が来ますように。
ファイト!!
    • good
    • 6
この回答へのお礼

娘の年齢で、私も上の子を産んだので、年齢的に考えると、大人なんですが、自分の子供は、子供に見えますね。

心穏やかに過ごすことができる日なんて、来るんでしょうか?

有難う御座いました。

お礼日時:2013/07/08 00:22

アドバイスとしては



明らかに過保護です。
娘への干渉を辞めましょう。

子の行く末を考えると心配になるのは、親としての心情で理解出来ますが
あなたが何を言おうが無駄です。

子供には子供の人生があります。
傍から見てどう思おうが、本人が幸せな場合もあります。

だいたい、帰りが遅いというだけで、なぜ相手をそこまで否定するのですか?
しかも、それが相手のせいだと断定しているのが不思議でなりません。

彼氏が早く帰らせようとしても、娘さんが自発的に帰らないのかもしれません。
その可能性は微塵も考えないのですか?

そもそも、娘が言いなりになっているだの、相手は婿入りを嫌がるだのは
あなたの勝手な想像でしょう?

彼氏が配慮してくれて帰宅が早かったとしても、上に挙げた条件で反対するのでしょう?

結局、あなたは悪い前例に凝り固まってしまっているので
自己中心的な考えと、勝手な想像で相手を貶めて否定したいだけに見えますよ。

娘さんには娘さんの人生があります。
幸せかどうかを決めるのも娘さん自身。

もう子供じゃないんです。
自由にさせてあげて下さい。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

その家、その家の、問題があります。

自由にさせてやりたいが、そうできないところに、私の悩みがあります。

有難うございました。

お礼日時:2013/07/08 00:27

親が、じゃなくて普通に考えて野郎が婿入りするなんて考えませんよ。



生計を共にしていて2時帰りってのは娘がバカ過ぎますね、そんな育て方をした親も悪いです。

私を幾つ?って人に心配させるようなバカ娘ですから、夜の外出をさせないようにすればいいだけです
家の内側に鍵をつけるとか、下駄箱に鍵をつけるとかして、出かけられないようにする、それでダメだったら首に縄ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普通に考えて野郎が婿入りするなんて考えませんよ。

本当にそうですね。

馬鹿な親が馬鹿な娘を育てました。

有難う御座いました。

お礼日時:2013/07/07 23:46

初めまして。



読んでいて、次女さんの帰宅が遅い以外にも、色々な問題が混ざっているな…と思いました。

○男の子だけの兄弟のお母さんについて
女の子も欲しかったと言うお母さんもいますよ。彼氏さんのお母さんがそういう発言をしたのでしょうか。

○長女がデキ婚→離婚。家に寄り付かない。
離婚したのに女手一つ、親のすねをかじらず頑張っていて立派じゃないですか。
中には実家にいるから働かない、子供の面倒見ないで遊びまくり、むしろお金をせびる…そんなシンママさんもいますよ。

○同居の義両親がうるさい、旦那さんが関心を持って対処してくれない
○誰が家を継ぐか

これを娘さんに少しでも言ったら家にはいたくないでしょう。

質問にある次女さんがいくら大人しいタイプでも、言いなりはないと思いますが、話し合った会話の中でそのような節がありましたか?

どんな男性か一度紹介してもらいお茶やランチをして交流を図り、人となりを知ったら気持ちも落ち着くかもしれません。

でも家を継ぐとかの問題は別なので、考えない方がいいと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。この家に対する不満は、持っていると思います。それでも、この子は、考えてくれているんじゃないかと、思っていましたが、先日、跡は継ぎたくないような事を言われました。

なるようにしかならないという感じです。
有難うございました。

お礼日時:2013/07/07 23:40

もう25歳なのですから口頭で注意て良いのではないでしょうか?



ただ姉が帰って来ないから妹に家をとは親の勝手我儘ではないでしょうか
今は老後の充実した施設も沢山あります

娘が当てにならないな
ら娘に財産を遺す必要無いのですから
家を売って旦那さんとお二人でゆっくりなさってはいかがですか
    • good
    • 3
この回答へのお礼

私自身は、家を継ぐとかどうでもいいと思っています。

義父がそう願っていて、長女を嫁がせたことで恨まれているからです。

こうなったら、もっと恨まれるのを覚悟します。

有難うございました。

お礼日時:2013/07/07 23:50

その彼氏は全く常識が無いというか、だらしないです。



実家に住んでいる女性であれば、その両親に心配させないように遅くても0時までには家に帰さなければならないと思います。これはその彼氏が配慮すべき問題であって、帰りがいつも夜中の2時になるというのは論外だと思います。

そんな常識もないような男と結婚しても、すぐに離婚するでしょう。もしかしたら、すでに妊娠していて、デキ婚間近かもしれませんね。今後もそのような非常識な交際を続けるのであれば、実家に住まわせずに一人暮らしさせるか、門限を設定しなければならないと思います。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

この交際を応援する気は有りません。

色々、注意したら、やっと、12時前に帰宅するようになりましたが、しかし、会うのが頻繁なので、いい気はしていません。

自分らさえよければいいという感じです。「類は友を呼ぶ」とはいったもので、そんな馬鹿な娘です。

有難うございました。

お礼日時:2013/07/07 23:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A