プロが教えるわが家の防犯対策術!

父親の店員さんなどに対する口調について

私は中学生で父親は63歳なのですがたまに店員さんなどに対しての口調?が気になります。

敬語は使うのですがタメ口と入り交じってる?感じで
ふとした時にタメ口で話してしまいます。
例えば、スーパーでレジの店員さんにカゴ2つ出した時に店員さんが勘違いで1つのカゴで生産を済ませてしまった時に「これもです」ではなく「これもこれも」と言ったり、店員さんに質問する時に「~なんですか?」ではなく「~なのかな?」と言ったりします。

父親は自分が偉いとか店員を下に見てるとかそういう思考の人間ではないし、不満そうな表情をするとかそういうのはないのですが、ただタメ口が混ざる時が多くて気になってしまいます。

こういう細かいことが気になってしまう私がおかしいのかなとも思いますが、皆さんなら気になってしまいますか?

A 回答 (6件)

僕はそういう言い回しについては特に気にはならないと思います。


ちなみに僕の父親も似たような言い方をすることがあります。

そういう言い回しをするのも、コミュニケーションを潤滑にするための言い方の一つでして、常に文法に忠実な敬語を使えば良いというものでもなく、場合や状況に応じた接し方もあるものです。過去に敬語がどういう経緯でできたのかも知っておくと良いのかもしれません。
    • good
    • 0

30年後、自身がどんな言い回しで店員さんと会話してるか?


この質問内容を覚えておいてね。
たぶん「あ。私もやってる」って時が来るハズ。
    • good
    • 0

世間には慇懃無礼という言葉があります。



人への接し方が、いくら丁寧で礼儀正しくともやり過ぎればかえって無礼になるし、誤解の元やコミニケーションの弊害になるという意味です。
ですので、つまりは丁寧で礼儀正しいばかりでは、押し付けがましく気が利かない無礼な人ということになり得る時がある、ということです。

この質問から見るに、あなたにはまだそういった礼儀の知己の細やかさが身についてはいないのでしょうね。

大雑把に敬語とかタメ口とかで分けてしまうのは、如何にもな中学生らしさですが、気をとめてしまったのであれば、知己的に細やかに物を見ることを学ぶべき時期なのだと思いますね。
    • good
    • 0

自分もたまにタメ口なります。



ただ相手に対して不快に思わせる言い方かどうかだけ意識していたら、あとはどんな言い方でもいいんちゃいますか?質問者さん
    • good
    • 0

あなたが認識している、タメ口、いったいだどんな関係で使われるのか?。


どうも、元来は、チンピラ風情が仲間うちでかわす言葉(丁寧語が皆無?)からきているらしい。
互いにに対等の立場であり、かつ充分、気が許せる仲間うちでの言葉?。
確かに、「親しき仲にも礼儀あり」とは言われますが。
ちなみに、そんなときの店員さんの反応・態度はどうですか?。
あなたがどう思うか、より、そちらのほうが重要では?。
    • good
    • 0

ポジティブに考えればフレンドリーな性格なのかも知れません。

悪意は無いみたいですし、その程度なら特に問題ないかと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A