アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

心理学などに詳しい方からのご教示をお願いします!


恐怖だし不快だからこそネガティブな話や言葉を聞きたがらず考えたくもないほど拒絶反応が強く、そういったことから意識をそらし楽しいことばかり考えたがる(それをするのが上手だったり)人と、逆にネガティブ思考になりやすくネガティブなことばかり考え、すぐに悩んだり延々と悩み続けたり、辛い辛いという状態の人では、心理的にどこに差が出てそのような違いが起こるのでしょう?
性格の違いという大まかな部分ではなく、心理的側面などから考え…

また、ネガティブなことから気をそらす時点でそちらのほうが実は臆病で、ネガティブになれる人のほうが実はタフなのか?とても難しいです。
(ちなみにネットで見かけた人には、ネガティブな投稿をするというところから目立つだけかもしれないですが後者のほうが圧倒的に多い印象を感じました)

A 回答 (2件)

心理学など 心理的に



A:恐怖だし不快だからこそネガティブな話や言葉を聞きたがらず考えたくもないほど拒絶反応が強く、そういったことから意識をそらし楽しいことばかり考えたがる

B:ネガティブ思考になりやすくネガティブなことばかり考え、すぐに悩んだり延々と悩み続けたり、辛い辛いという

このAやBが、そのまま心理的な状況を表現しているし、ただの状況説明でしかないですが、心理学の扱いそうなことともいえるでしょう。心理的側面であるともいえます。 差も違いも明確だと思います。

タフという表現の方が曖昧です。 叱られても罰せられても、翌日にはケロリとうのもタフかもしれません。 失業や失恋、落とし物、失敗の経験を自戒し同じ憂き目にならぬように5年10年と頑張ってるのもタフかもしれないです。 ネガティブというのも、はっきりしてそうで、結構怪しい表現です。
ネット用語やマスコミ用語ならば、ネガティブは悲観主義や悪い方向に思い込んで対策を講じる気持ちもないでひたすら落ち込むのようなイメージです。 ノー天気、あほなイケイケどんどんの反対極がネガティブであると思うのは、間違いのことも多いです。 ネガティブはただの「側面/向き」の一つでしかないです。

C:ネガティブなことから気をそらす時点で

何かを検討する・調べる際に一度・同時並行して多面的な調査検討をするのは無理です。シリーズに、視点・方向・状況・対象を順次手がけるしかないです。 そのためには、東向き⇒東南向き⇒南向き⇒南西向き⇒西向き⇒……、上向き、下向き、現状、最前、今後、3ヶ月後、経済面、技能面、友人との関係、家族、職場、順次切り替えて、検討するしかないです。 単にネガティブの次はポジティブという程度の単純な切り替えしかしないようでは、あほな二択になってしまいます。 中学生でも試験前にはもっと多面的で多視点に立って、復習・対策をします。 18歳か20歳を越えたら大人です。 単純にネガティブ/普通/ポジティブで切り分けようとすることが、実に大人気ないです。
商売も仕事も遊興も交友も、スポーツや楽器演奏、投資、美容、体力アップ、何でも、もっと多視点で考えるでしょう。
    • good
    • 0

単刀直入にいうと、『ABC理論』


A=出来事/B=認知の仕方/C=感情

その差はBの認知の仕方に違いがあって、楽しいことを考えようっていう認知の仕方をすれば、自然とCの感情も楽しいことを考えてポジティブになる。
Bの認知の仕方がネガティブだと、Cの感情もネガティブになる。


恐怖・楽しいとはちょっとズレるけど、具体的に例を挙げると

【ポジティブ思考の場合】
A(出来事):上司に叱られた
B(認知の仕方):改善点を教えて頂いたから成長に繋がる
C(感情):前向きに頑張ろう!
という流れになる。

【ネガティブ思考の場合】
A(出来事):上司に叱られた
B(認知の仕方):もう自分はダメだ。仕事できない人間だ。
C(感情):辛い。もう仕事辞めた方が良いかな…
という流れになる。

ちょっと極端な書き方になったかもしれないけど、そういう感じの流れで、出来事に対する認知の仕方(出来事に対してどう思ったか)に違いがあって、同じ出来事に直面しても考え方が人それぞれ変わってくる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまってすみません!
とても具体的にわかりやすく教えて頂いて、ありがとうございます…!!すっきりしました!

お礼日時:2023/12/17 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A