餃子を食べるとき、何をつけますか?

チラシの元データを紛失していまいました。
当方デザイン等には無知なのですが、スキャンの機材によって再現度が異なると思いますが、再現度をはかる上でスキャナーの何を確認すれば良いでしょうか?
(dpiやCMYKなど、何を見たら良いでしょうか、、、)

A 回答 (2件)

その手元にあるチラシがオフセット印刷なら、印刷を依頼した印刷屋にデータのコピーが残っている可能性が高いと思いますが、そうではないのかな?。



オフセット印刷物になっている時点で、濃度レンジがせまくなり、画質もかなり劣化します。中間階調は全て網点になっているので、再度スキャン→網点化して印刷しようとするとモアレが発生する可能性もある。原稿のチラシの紙が薄いと裏写りします。
そんなわけで色やディティールの再現度に過度に期待するのはナンセンスかと思います。その辺は覚悟した方が、ガッカリせずに済む。

少しでも再現度を上げたいなら、印刷屋にスキャンから依頼することです。
素人がスキャナの自動モードでスキャンするよりはマシです。
カラーマネジメントが導入されているだろうし、印刷物からのスキャンにも慣れたオペレータがいるはず。

チラシが裁ち落とし(余白がなく縁まで印刷されている)の場合、再印刷する場合も裁ち落としにしたいなら、原寸100%ではなく、103%(一辺3mm、両側で6mm以上)拡大してスキャンしてください(あるいはレイアウトソフト上にスキャン画像を配置する時に拡大する)。
オフセット印刷機やカラーレーザーで刷る場合は、余白が必要です。A4より大きな紙に刷って、仕上げでA4に裁断します。
100%でスキャンしてそのままA4用紙に印刷すると、必ず余白が出来てしまい裁ち落としになりません。
    • good
    • 0

「元データ」はIllustratorなどのベクターデーターだと思います。

印刷されているものをスキャンしても、それはラスターデーターにしかなりません。そのため、スキャンしても「元データ」は再現できません。それと、スキャン時にdpi値を設定できますが、それはあくまでも読み込むときの解像度でしかありません。「元データ」の解像度ではありません。また、光学スキャナーですので、CMYKデーターとしてはスキャンできず、あくまでもRGBデーターとなります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報