
仕事のモチベを上げる方法教えてください! 繁忙期限定で大嫌いな部署にヘルプに行かなくてはなりません。全員がそうではないんですが意地悪というかキツい人ばかりで、特に1人、定年間近のハゲでチビの性格が悪いおじさんがいてそいつが大嫌いです。気分次第でキツい口調をしてくるんですがそれも私だけにやるわけじゃないので、苦しいのは私だけじゃない、となんとか乗り切りたいんですがモチベを上げる方法を教えてください…たった1週間なのですが……繁忙期を乗り切ったら大好きなディズニーに行く予定なんですがそれだけだと弱くて…よろしくお願いします!
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
私だったら・・
よぉ~く観察する。
そして、色々想像する。
「もしかしたらミッキーマウスになりたかったのに、ダンスが上手く出来なくて選考に落ちて、それで仕方なく今の会社に就職したのかもしれない」
「ディズニーランドのエントランスで、ミッキーの着ぐるみを着て立っていればスーパースターなのに、会社に着ぐるみがないから見たまんまでやるしかないから辛いだろうな」
「小柄ゆえにバカにされがちだった半生を教訓に、いじめられないように先にイジメることを身体で覚えたのかもしれない」
「もし、その人が自分だったら、同じことをしたかもしれない」
では、一週間頑張って、ディズニーランドを楽しんで来てくださいね♪
お疲れ様です。
No.6
- 回答日時:
仕事に行きたくない時
好きな音楽をかけてテンションを上げる
運動をして体力を上げる
仕事終わりに楽しみをつくる
リフレッシュできる習慣を取り入れる
仕事に対するモチベーションの上げ方 小さなゴールを設定し達成することで成功体験を積む 集中力を高めて短時間で仕事を終えてみる スキルアップの為に勉強する
モチベーションを上げる
自分の興味や関心のあることに取り組む
自分のチームや会社に貢献できることに取り組む
目標を明確にして、達成感を得られるようにする
小さな目標を積み重ねて、達成感を高める
自分の強みを活かして、仕事に取り組む
モチベーション維持
目標を持つ
習慣化・タスク化にする
短絡的なやり方にする
オンとオフの切り替え方法を作る
モチベーションが高い人を真似る
目標が達成した時の場面をイメージする
No.5
- 回答日時:
質問者さんが女性なら 大正時代の紡績工場にタイムスリップしてしまい、当時の女工の過酷な労働を体験出来ていると考えては如何でしょう
(男性なら戦時中の軍需工場ぐらいですかね)
No.4
- 回答日時:
気分の上がりようがない場所でモチベーションに頼るからそうなるのでは、感情論でどうにかしないと成り立たないのなら、他の場所でどうにかするしかないかも。
カラオケ、食べ物、運動、入力、ストレッチ、質が良い睡眠、早寝早起きetc...
回答ありがとうございます。やっぱりそうですよね…美味しいご飯食べてゆっくり休むしかなさそうですよね。
パワハラはするわ上司にもタメ口だわ、勝手に物事を決めて自分勝手だわ、人の仕事に乱入してきて失敗すると逆ギレするわで本当イライラするので、脳内でそいつ殴りながら仕事して帰ったあとリフレッシュする方法でいきます…
No.1
- 回答日時:
仕事の繁忙期で大変な時期、かつ難しい同僚がいる状況は、確かにストレスフルですね。
しかし、その中でモチベーションを保つためには、いくつかのアプローチがあります。まず、目標の設定が大切です。ディズニーへの旅行は素晴らしい目標ですが、それだけではなく、週や日ごとの小さな達成目標を立てることも考えましょう。これにより、達成感を感じやすくなりますし、辛い瞬間も乗り越えやすくなります。
また、ポジティブな考え方が重要です。キツい同僚がいるのは避けられないかもしれませんが、できるだけその人の悪い面よりも、他の同僚との協力や自分の成長に焦点を当ててみましょう。そうすることで、仕事の中でのポジティブな要素を見つけやすくなります。
休憩の活用もお勧めです。忙しい時期でも、少しの息抜きや休憩は仕事の効率を上げるだけでなく、気分をリフレッシュさせる助けになります。
同僚とのコミュニケーションも大切です。一部の難しい同僚がいるかもしれませんが、他の仲間と連携し、共通の目標に向かって協力することで、仕事が楽しくなることもあります。
最後に、感謝の気持ちを持つことが大切です。難しい状況でも、他のサポートしてくれる人たちや協力してくれる同僚に感謝の意を示すことで、自分の中でポジティブな気持ちが芽生えやすくなります。
これらのアプローチを組み合わせ、ディズニーへの旅行を目標に掲げながら、1週間を乗り切る努力をしてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場にいる、〈 私が1番大変、1...
-
職場で事務の仕事をしているの...
-
会話に割り込み仕事を取ってし...
-
飲み会の後、同僚(男性)との...
-
社内不倫の結末。お互い愛し合...
-
風俗の金額について
-
私(男性既婚)と後輩(女性独...
-
最近、既婚の上司が2人きりの時...
-
「○さんのほう」は丁寧に言う言...
-
承認お願いします。への返信
-
上司に承認とかしてもらった時...
-
ウザイ職場の同僚。わたしの行...
-
自分を慕ってくれる部下は可愛...
-
職場や学校に女性がいると、ム...
-
「そうでしたか」って、失礼な...
-
既婚者男性との一線超えないぬ...
-
病院職員の男性の存在
-
客先の方との飲みは上司に報告...
-
先輩にさん付けしないでいいよ...
-
ピッキングのバイト2日ですがや...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場にいる、〈 私が1番大変、1...
-
会話に割り込み仕事を取ってし...
-
飲み会の後、同僚(男性)との...
-
テンションの起伏が激しい同僚...
-
結婚が決まったら相手を友人や...
-
職場で事務の仕事をしているの...
-
会社の同僚に仕事中ずっとPCの...
-
いつも本気だと、疲れませんか...
-
もし貴方が職場の同僚に告白さ...
-
言動を真似する同僚について 昨...
-
ヒステリーを起こす同僚。怖い...
-
正々堂々勝負するのって何故で...
-
仕事中の雑談が多い同僚に悩ん...
-
同僚から浮かれてる!調子に乗...
-
自己肯定感を高める方法につい...
-
同僚よりも、取引先の方が仲い...
-
怒られたり、人から冷たくされ...
-
現在同僚のせいで仕事がしんど...
-
転勤して1週間ぐらいですが、仕...
-
会社を無断欠勤してしまいました
おすすめ情報