
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
コンビニで雑誌やアイスクリームを買うのも
経済の市場調査とすれば問題ありません
同じように銀座のクラブでワインを飲むのも経済を知る
という意味で活動費です
旅行だって研修と考えれば問題ありません
一般市民の日常生活を知らなかったら政治などできません
麻生太郎が総理大臣の時に「カップヌードルの価格を知ってますか?」
と質問され「500円」と回答しました
このような人が総理大臣というのも問題でしょう?
基本的に何に使っても問題ありません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本における支配層とはどんな...
-
ユダヤ人大好きドナルドトラン...
-
どうして昭和天皇は白痴だった...
-
政治
-
トランプさん辞めましたねえ ど...
-
メールアドレスのこの棒って、...
-
トランプのマークのフォント
-
中国に行くことは
-
ローマ字入力:マクロンの出し...
-
なぜ政治家は歳を重ねても続け...
-
昔と今で言っていることが違う...
-
VIPとCIPラウンジ
-
キャッチフレーズでいいのかわ...
-
アメリカのことで国民が2つに別...
-
安倍総理は実は普段オムツを履...
-
なぜ児童虐待の分類に経済的虐...
-
安倍昭恵さんは何か障害(AD...
-
”夫人”という言葉の使い方
-
京阪電鉄はなぜ梅田乗入を諦め...
-
がばまんとは、??
おすすめ情報