
このサイトではお世話になっております。デジカメでSDカード64GBを使っています。撮った写真はパソコンに移動し、何度も使っています。時々SDカードそのもののアクセスが出来なくなる(認識でっきなくなる)ので、なるべく早めに撮った写真はパソコンに移動するように心掛けています。仕事で写真を多く撮るので、頻度が高いせいか、一年に2~3個のSDカードはダメ(突然認識不能)になってしまいます。ゆえ、認識不能になる前に時々気が向いたら、SD内のデータを空にしたら、フォーマットをかけています。先日、SDカードのアクセスが不能になり処分し、以前に買っておいたSDカードを開封し初めて使ったところ、パソコンへのデータの複写や移動の時間が早いような気がしました。
パソコンも長年使っているとアクセス速度が遅くなった気になっていますが、SDカードもアクセス回数が多かったり、フォーマットを何度もすると、データをパソコンなどに複写や移動する際は、遅くなっていくのでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はい、書き込みを繰り返すとデータが連続して保存されず、飛び飛びになります。
例えば1MBの写真が4枚あるとして
最初はABCDEと連続で書き込まれます。
BとDを消して新たに1MBの写真Fを撮ると
AFC_Eになりますよね。
ではEの写真が2MBであった場合はA、C、Eの場所は変わりませんので、
AFCFEとFの間にCが入った感じになります。
こういうのが増えていって徐々に遅くなっていきます。
遅くなって来たと感じたらデータを全部移してフォーマット(初期化)することでほぼ回復します。
余談ですが、
SDカードはAmazonやノーブランドで売っている粗悪品を除いて、通常500〜50,000回書き換えが出来ます。
安いのは大抵500〜1,000回程度です。
これは500枚撮影したら壊れると言う意味ではなく、64GB×500の容量を書き込んだら書き込めなくなる目安ですね。
なので安いのでもそこそこ長持ちするはずですが、妙に故障早いのは気になりますね。
この様なSDカードをWi-Fi化できるアダプターもあったりします。
https://kakaku.com/item/K0000903526/
カメラがWi-Fi転送に対応していないものでも、SDカードの抜き差しが不要になり楽ですので、頻繁に抜き差しするようなら検討してみてください。
参考になれば
お礼が遅くなりました。SDカードは、Yahooショッピングで買ってます。Amazonではありませんが、粗悪品なのでしょうか。SanDiskです。不安になりました。抜き差しだけでも多少の衝撃は考えられますので、Wi-Fi化はベターですね。参考にさせていただきます。有難うございました。
No.3
- 回答日時:
SD/SDHC/SDXC(Micro) カードや USB メモリは、記憶媒体にフラッシュメモリを使っています。
フラッシュメモリは次のような特徴があります。フラッシュメモリとは?
https://www.logitec.co.jp/data_recovery/column/v …
フラッシュメモリは、データが下記っこんである場所には上書きできませんので、予め確保されている違う場所に書き込みます。それで、元の場所は削除されて次に書き込みのために待機します。
また、同じセルに書き込める回数が決まっていますので、書き込みを分散する必要があります。SSD ではそれを積極的に下記のように行っています。
メモリセルの寿命を延ばすウェアレベリング
https://www.logitec.co.jp/data_recovery/column/v …
物理アドレスと論理アドレスの変換テーブルを作成して、なるべく SSD 全体に均等に書き込まれるように制御しています。これにより同じセルにデー^多賀繰り返し書き込まれることを回避しています。そのためには、ある程度の空き容量が必要です。
SD カードや USB メモリではこういった制御を行っていませんので、データは順番に書き込まれて行きます。ただ、C:ドライブにようにシステムの書き込みは行われませんので、書き込み回数の制限に引っ掛ることはまず無いでしょう。
それで、空き容量が少なくなってくると、書き込みする場所が無くなってきますので、現在の使っていないデータを都度削除して空きエリアを作成し、それから書き込みを行いますので、その分遅くなります。
読み出しは、速度的に変わらないはずです。
と言う訳で、主に SD カードへの書き込みは遅くなる場合がありますね。読み出しはそう変わらないでしょう。また、HDD のようなフラグメンテーションが発生しても、電気的アクセスですから読み出しに関しては、遅延等は発生しません。遅くなるとしたら書き込み速度ですね。
また、劣化が発生すると不安定になり易いので、そう言った SD カードは破棄した方が安全です。データもオリジナルは SSD や HDD に置いておいて、データを持ち出すために使った方が良いです。デジタルカメラなどの撮影データも、SSD や HDD にコピーしておいて下さい。何時消えてしまうか判りませんので。
No.1
- 回答日時:
SDカードは書き込み回数により寿命があります。
ですが、寿命が近いSDカードのアクセススピードが低下するってのは聞いたことがないです。フォーマットの種類が違ったり、断片化したりで若干遅くなることはあります。中華のSDカードは品質が安定しないので、エラーやリトライで遅くなっているのかもしれません。ご回答有難うございます。先日、認識不能のSDカードを初期化したら使えました。カメラも認識しました。が、中の写真を全部選択し、パソコンに移動しましたが、一部見えない状態なのか、ファイルがみえないのに、容量がゼロでないので、チェックディスクをかけると、ファイルが出てきました。データは存在するけれど見えない状態でした。信頼性がないので破壊し処分しました。下手ってきたのかなと感じました。一見、正常に見えても品質が安定せず、エラーが出ていたのかと、それが遅い要素とも考えられると思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードのデータ読み取り不良の原因はSDカードリーダーもありでしょうか。 4 2023/11/26 09:07
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 任天堂スイッチのSDカードについて SDカードの容量がいっぱいなので、新しくSDカードを買って、任天 3 2023/04/06 13:09
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードの不具合? 5 2023/03/20 10:28
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー canonのカメラを使って撮影している者です。ELECOMのSDカードを使用して撮った写真を見返そう 4 2022/09/19 10:11
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードに詳しい方いませんか? 写真のSDカードですが、物的には左がいいのは知っているのですが転送 2 2023/09/01 22:34
- ドライブ・ストレージ 「このボリュームは認識可能なファイルシステムではありません」を「ディスク管理」からなおせますか? 3 2023/10/09 17:15
- Android(アンドロイド) 128GB LAZOS マイクロSDカード 1280円 もっと良い商品ある? 4 2023/02/07 19:42
- 画像編集・動画編集・音楽編集 SDカード、MP4フォーマットをパソコンで見る方法 防犯カメラのSDカードですが、 SDカードのフォ 7 2022/10/12 12:37
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SH-04H SDカードにデータが書き込めない(削除は可能) 4 2022/08/08 10:42
- Android(アンドロイド) AQUOS SH08 を使っています。 写真をSDカードに保存していたのですがなにかの拍子に「写真を 2 2022/05/25 13:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows11でMedia Goは使えますか
-
シャープメビウス PCーFJ...
-
3DSで撮った写真をパソコンに...
-
SDカードも使っていくうちにア...
-
BUMPのアルバムがPCで聞けない?
-
初心者ですがお願いします。
-
IEが勝手に更新される
-
パソコンで、アップルティーと...
-
ネットワーク内で自分だけが表...
-
[fe80::5efe:]から始まるIPアド...
-
フロッピーディスクのドライブ...
-
楽天証券のiSPEEDをパソコンで...
-
大学のパソコンでwordを作って ...
-
パソコンから音楽をSDに取り込...
-
iPhoneの画面が見切れて困って...
-
復元の最良方法
-
勘定科目を教えてください
-
Dディスクの空き領域が少なく...
-
【VBA】 Alt+PrintScreenにて...
-
UAB-80というデバイスのドライ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SDカードも使っていくうちにア...
-
Windows11でMedia Goは使えますか
-
パソコンが勝手に「クラウドコ...
-
XPでも使える外付けHDDって今で...
-
[fe80::5efe:]から始まるIPアド...
-
大学のパソコンでwordを作って ...
-
Minecraftについてです。統合版...
-
楽天証券のiSPEEDをパソコンで...
-
女性にとって「IT系勤務」の男...
-
26歳女です。事務未経験でパソ...
-
家庭内LAN
-
共有フォルダのアクセス権
-
iPadでパソコンのように動画を...
-
教えて!gooからのセキリュティ...
-
古いパソコンにあるメールアド...
-
PC上級者はPCの事を何と言うの...
-
T451/58E )http://s.kakaku.co...
-
さっきの音楽CD焼くについて
-
パソコンでメールを送信しまし...
-
高額だが多機能なHUBと安いHUB...
おすすめ情報