dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エプソンのプリンターのインクカートリッジです。

プリンターEPー886AW用のインクカートリッジで型番KAM-6CLーL(カメ)です。

買いだめをしてしまっています。

2024年4月と2026年1月が期限のが6色パック分それぞれあります。

プリンターはあまり使わなくて、ほとんど年賀状ぐらいしか使用しないです。

だから2024年4月のを開封してもそれまでに使い切る事はないと思います。

プリンター本体の中に2024年4月以降残っていたらまずいですか?
プリンターが故障してしまったり、その後は綺麗に印刷されなくなったりしますか?

今度開封するのだったら2026年1月のインクカートリッジを使った方がいいですか?

A 回答 (6件)

食品と違ってインクジェットプリンタのインクカートリッジの期限はそれ程厳密ではないですし、1ヵ月や2ヵ月程度は問題ありません。

冷暗所に保存しているなら、もっと長期間でも多分大丈夫です。劣化したとしても、色味が落ちる程度でしょう。それ程シビアに考える必要なないと思います。

と言う訳で、2024 年と 2026 年のインクが残っているなら、2024 年から使うべきでしょう。2024 年のインクを残しておく理由がありません。まぁ、無理に使うこともないのですが、A4 版で写真印刷などを行えば、かなりインクは減るでしょうね(笑)。2026 年のインクは 2026 年になってから使えば良いですし、その時 2024 年のインクがまだ残っているのであれば、使いきりまで保存しておいても問題は無いでしょう。

※メーカーがインクの消費期限を決めているのは、品質の管理の面もありますが、使い続けられてもインクビジネスが滞りますので、早目に消費してもらいたいからだと思います。インクのような物質が、それ程急激に劣化することは無いでしょうし、そう言った特性があるなら印刷後の状態はどうなってしまうのでしょうか。開封していなければ、恐らくかなり長期に渡って使うことが可能でしょう。

私は、CANON の MG6230 (2011 年発売) のプリンタを現在も使っています。インクは純正を使っていて、近年はほぼ年賀状の印刷だけですね。以前は良くドキュメントを印刷していましたが、最近は PDF で残すことが多くなってめっきり紙への印刷はしなくなっています。アプリケーションの印刷にある 「Microdoft Print to PDF」 が非常に便利ですね(笑)。

私は、プリンタの電源を入れっ放しにしています。使っていない時はスリープ状態で省電力制御になっており、パソコンを立ち上げるとプリンタが起動します。その中でたまにクリーニングを行っていますね(毎回ではありません)。使うたびに電源を投入すると、都度クリーニングを実行してインクを消費してしまうので、電源入れっ放しの方がインクに関しては節約になるでしょうし、プリンタヘッドの目詰まりも防げるのではないでしょうか。電気代でどれくらい違うのかは調べたことは無いですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

そんなに劣化が激しくなる事はないのですね。

2024年の方から使っても大丈夫そうですね。

お礼日時:2023/12/27 21:15

メーカーの純正品なら 期限は 気にしなくても大丈夫でしょう。


汎用品なら 使う必要がなくても 月 2~3回は 印刷機を稼働させてください。
純正品なら 2~3月に 1回くらいで 大丈夫です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

純正品です、2~3か月に1回使えば大丈夫なのですね。

お礼日時:2023/12/27 21:18

保管状態にもよるけど1年以上期限が切れていた物でも問題なく使用出来たのであまり気にしなくて良いと思いますよ。


プリンターに付けたままなら週1は使用する様にしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

1年以上切れていても大丈夫だったのですか。
でもなるべく早く使った方がいいですね。

週一回は使った方がいいのですね。

お礼日時:2023/12/24 21:40

プリンターにセットしたら、週に1回は印刷しないと、ヘッドノズルが詰まってしまいます。



自動メンテナンスが、週1回ほどされるものなら、最近のインクは詰まりません。
自動メンテナンスされるプリンターの場合は、必ずコンセントを入れて、onの状態にしておかないと、クリーニングされません。

夏は、暑さでインクが蒸発して、濃くなるため、つまります。
冬は、温度が低く、乾燥するので詰まりやすくなります。

5年ほど前に、インクは改良され、互換インクでもつまらなくなりましたが、クリーニングや、印刷をしないと、詰まります。

インクの期限は密封しているので、光に当てなければ、固まることはないでしょう。

週一回は、必ず印刷しましょう。
それが、プリンターを長持ちさせるコツです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

週1回は印刷した方がいいのですね。

お礼日時:2023/12/24 00:49

製品の品質保証期限は結構余裕があるものです。



もちろん使うのは自己責任ですが、
一般論というか、
そういう期限を決定した経験からいうと
製造から使用期限までの期間を
限界までの期間の50ー80%ぐらいに設定しているはずです。

期限を越えた製品を使って壊れたとしても、
エプソンはそれを証明することなど、
多分できないでしょう。

だから使ってもいいとは、
私も
誰も言ってくれないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

少しぐらいだったら期限過ぎてもいいのですかね。

自己責任ですね、なるべく早く使うようにします。

お礼日時:2023/12/24 00:20

その時期までは、正しい保存方法なら問題ないというだけで、その月が切れたら速やかにどうにかなるわけではありません。


おそらく水分が抜けてインクが固めになるかとは思いますが、それは印刷してれば分かります。
保証はありませんが、明らかにかすれなどがなければさほど気にしなくても良いかとは思います。
それよりもプリンターのインクが出る部分、特にヘッドの部分にインクが固まると取るのに一苦労するので、例えば月に一度、使わなくてもいいのでプリンターの電源をオンにして、しばらくしたらオフに。これだけで、若干インクが動くので、塊になりにくくなるかとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

使っても大丈夫そうですかね。

電源をオン、オフにするだけでもインクが動くのですか、やってみます。

お礼日時:2023/12/24 00:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A