dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お子さんにクリスマスプレゼントをあげるのは何歳までと考えていますか?

1、年長(6歳)
2、小6(12歳)
3、中3(15歳)
4、高3(18歳)
5、大4(22歳)

A 回答 (7件)

うちの子の場合…


中3迄、渡していました。
    • good
    • 0

小学校6年生です。

ちなみに私の娘は2歳で
アンパンマンのレジプレゼントしました。
    • good
    • 0

どこかでプレゼントを辞めるなら2かな…中学生になれば自然と子供扱いされているみたいで嫌だとなってくるんじゃないかな。

高校生になったらその分お年玉を少し増やしてあげた方が良い気はする。
    • good
    • 0

小遣いをあげてないときまで。



小遣いあげてたら、クリスマスなんて何もあげないよ。
誕生日はあげるけど。
クリスマスなんて、本人にとって何もめでたい?ことも
祝うべきこともないからね。

そんなんでいちいちプレゼントあげてたら、キリないわ。
ハロウィンとか、盆とか正月とかも
あげなきゃいけなくなるんじゃね?

クリスマスって、誰のお祝い?
自分の子供が、なんかいいことでもしたんかいな。www
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ムッ

し ね

お礼日時:2023/12/25 19:54

20歳の娘ですけど、まだあげてますよ。

(*^^)v
親があげたいという気持ちがあるなら何歳まででもあげていいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

うちは「サンタがプレゼントを持ってくる」式なので、サンタが誰なのか、にきがついたらクリスマスプレゼントはなくなります。

だって「サンタは居ない」と気がつくわけですから、サンタからのプレゼントもない、のは当たり前だからです。

とはいえ、中学生ぐらいまではその時期に「なんか欲しがっていたもの」を親から渡すようになります。完全に渡さなくなるのは、バイトをし始める高校生以上です。
    • good
    • 0

5

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A