
就活について、
教えてください。
学生です。今まで忙しくやっと就活が始められる段階です。
今週中には面接に行くのですが、志望動機が全くありません。
説明会は受けましたが、
とりあえずただ近いところを選んだだけでその会社がどんな所か大まかなことしか分かりません。
地域活動に専念しているとか、、。?
仮に質問されるとして、
学校で頑張ったこととして、
学校にはほとんど行ってなかったので何もありません。
バイトはそこそこ良い立場で管理職をやらせて頂いていますが、アピールポイントとして言えるのでしょうか…。
自習頑張ってきた訳でもないですし地域奉仕をやっていたわけでもありません。
そして、本来は別の道に行きたかったのですが親に強制され進んだ道なので興味がなく、○○の道に進もうとしたきっかけはなんですか?と聞かれても何もありません。
今いる学校が終わったあとにブランク期間があると不利になってしまうのでとりあえず今いる学校から関連した職につくため、何社か面接を予約しましたが、やりたい職業じゃないため適当に過ごしてきてしまったのでその専門の知識も何もありません。それでも、面接では学校で頑張ったことやその職でやりたいことや目指したきっかけ、その会社に入って頑張りたいこととか聞かれると思いますがどう答えるべきでしょうか。
ほんとに興味が無さすぎて履歴書も何もかけていません。ご教授願います(。>人<)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
掘り下げたいなら、カネ払って就活予備校行くと良いですよ。
オンラインもあるし、将来決めると考えると安いと思います。ちなみに慶應法学部から第一志望に行きました。
結果的に言うと、失敗しましたね。
舐めてたと言うか、合わなかった。
転職して、今はそれなりに満足してます。
僕が思うに、別に◯したい、とかいらないと思うんですよ。
ブラック多いし、給料安いし、サビ残多いしw
全部嫌だとかしたら、働ける会社なんかなくなってしまうし、
これだけは嫌だ!
みたいな条件を書いて、それ見て受けていけば良い。
縁なんで、ある程度はサクサク受けていくしかない。
脅すようで悪いけど、新卒ミスったら、
マジでブラックでクソみたいな仕事に30年勤める人生とか高まる。
カネだけでなく、仕事仲間のクソさとか、そーゆーのも決まってしまう。
そー考えたら、金とか、時間とかケチる気にはならんでしょ?
志望動機はアルナシではないのよ。
作るのよ。
君は兄妹や親友の結婚式で「喋ることないわ」っていうの?
きっと「捻り出す」よね?
HP見れば良い。
AI使っても良い。
なんでもできるじゃん。
参考なりそうなの。
面接の達人
格闘する者に◯
No.4
- 回答日時:
ちなみ、僕の時は、受験先はプリントアウトして、ファイルにして、
行きの電車で見るようにしてた。
自分の志望動機とか、どこ受けてるのか?とかマジで忘れるからねw
面接自体は2時間とかなので、そのあと飲み行ったり、
六本木のスタバとかでダラダラしてたよ。
それセットで考えてた。
つまり「六本木のスタバに行くついでに面接」みたいな感じ。
あと落ちたら、その流れで2.3個を応募してった。
また面接始まると忙しくて落ちたところのこと忘れてしまうからね。
メンタルが弱くなると行動力も減るからね、
セルフマネジメントだよな。
「全部終わったらゆっくり考えよう」くらいにしか思って無かったよ。
僕も君も、ちょっとの努力で、
いきなりめちゃくちゃ能力が上がったり、減ったりするとかないやん?
つまり落ちるのは当たり前だし、受かるのも当たり前なのよ。
だから、能力を上げつつも、自分に合ったところを選んで、そこで内定を取るのが大切だと思うよ。
別にそこでめちゃくちゃ働きたい!とかなくていいのよ。
そこ行かなきゃ「片道2時間で、怒鳴られ、サビ残のパン工場で機械に使われる毎日、先輩にはしょぼいおっさんおばさんしかいない、自分もああなるのか」とか思えば、嫌でもやるやん?
No.2
- 回答日時:
文章を 読んで疑問に感じました・「忙しくて就活できませんでした」「志望動機が、ない」 学業優先--気が付くと 就職先なくなる--業
界研究せずに 試験受ければ 「そんな人は 採用しませんよ」の一言No.1
- 回答日時:
面接で素直に本当の事だけ答える人は稀だと思います。
嘘でも大丈夫です。取り敢えず、矛盾ができないように回答を用意して、受け応える練習をすれば良いと思います。また失敗しても、聞かれた質問を覚えておいて次に活かせば良いと思います。もしも、他に興味のある事があるならそっち方面でも探してみては?日本の企業は大学で何をしていたかよりも、大学の名前だけを見るところが多いですから、案外チャンスがあるかもしれませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
片眼失明を理由にクビにするの...
-
面接が1ヶ月半先。よくある事で...
-
面接行く企業の求人が掲載終了...
-
採用面接。“税務署” は「御署」...
-
休学していても市役所の面接に...
-
会計年度任用職員の面接に行き...
-
面接なのに筆記用具持参という...
-
面接の雰囲気が良かったのに不...
-
面接には再度履歴書を持参しま...
-
中途面接で、「一週間以内に連...
-
タトゥー入れると面接落とされ...
-
給与上乗せと役職虚偽
-
【大至急】面接前なのにハロー...
-
職務経歴書にホストをしていた...
-
面接の日時を3回も先延ばしに...
-
ある企業から、一次面接通過の...
-
落ちると思い込んでいたら採用...
-
面接地が遠方の場合
-
本日、面接があり最後に制服作...
-
前日バイトルで、ある求人にweb...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
面接なのに筆記用具持参という...
-
採用面接。“税務署” は「御署」...
-
面接が1ヶ月半先。よくある事で...
-
中途面接で、「一週間以内に連...
-
3週間面接結果を待たせるって待...
-
本日、面接があり最後に制服作...
-
面接には再度履歴書を持参しま...
-
会計年度任用職員の面接に行き...
-
面接行く企業の求人が掲載終了...
-
転職活動で面接の際免許証のコ...
-
前日バイトルで、ある求人にweb...
-
パートの面接が2回ってどうで...
-
アルバイト面接、引越しする前...
-
面接地が遠方の場合
-
●会社. “Indeed”に掲載されてい...
-
書類選考の結果
-
履歴書の写真で『メガネ』は大...
-
定期券の範囲内では交通費支給...
-
宿泊費について
-
先日面接を受けました。 業務内...
おすすめ情報