dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3月終わり頃から一人暮らしを始めますが、内見なしで物件を決めるのは危なすぎますかね?また、内見のタイミングですが、今は年末休みなどの関係で1月8日まで休みが取れますが、それ以降になると通常通り仕事があり、土日しか空かないんですが、そうなるといま内見するしかないと思いますか?  
ただ、早すぎかなとも思いますし、内見のあとに不動産仲介会社からの連絡が結構くるのではないかとも思い、いろいろ悩んでます。

教えてください

A 回答 (6件)

な意見も必要ですし ご近所の状態も知る必要があると思います


部屋の中の間取りを見ることも大事ですが
不動産屋さんで場所を教えてもらったらご近所の様子を知るために
夕方や夜にも訪れましょう
子供が泣きわめいていたり
酔っ払いがうろうろしたり治安が悪いという事もあります
借りるのに3か月分のお金を用意します
大変な買い物ですから慎重にしましょう
    • good
    • 0

3月終わり入居だと、2月で退去するような物件もターゲットにできますから、内見できなくても、立地で決めてしまうケースもありますよ。


むしろ、一人暮らしの物件だと、この時期空いている部屋より、今塞がっている部屋の方が条件が良かったりしますからね。
ただ、あるものからしか選べないので、内見できるならする方が良いのは確かです。
    • good
    • 0

内見は必ずした方がいいと思います。

土日でもしょうがないですが、必ず周辺の夜の雰囲気を確かめておくことをお勧めします。
    • good
    • 0

不動産の書面だけではわからないことは沢山あります。

現地の雰囲気などがそうです。また土日と平日では雰囲気ががらっと違うこともあります。是非内見のほか、現地の雰囲気を見てください。
    • good
    • 0

まず内見したほうがいいですね。

周辺の環境や駅までの動線など現地でしかわからない事は多いです。しかし出来ないなら出来ないでそれはそれって感じですかねw
賃貸の場合、現物しかないので1月だと1月に空いてる物件しかないですし、良い物件はそこで決めないとすぐ無くなっちゃうと思いますが、そうすると3月からの予定がすぐ賃料が発生するなどしてしまいますので、その辺りよく考えた方が良いです。
内見したからと言って不動産屋から頻繁に連絡がある事はないです。あちらも忙しいので。21は結構しつこいですけどねw
    • good
    • 0

もう不動産会社も休みに入りますので遅いですね。


土日に行くしかないです。
内見はした方が絶対良いです。写真と実物は違います
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A