アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

貸株についてお尋ねします。
SBI証券で外貨建ての株を保有していて、楽天証券で国内株を保有しています。貸株で0.1%の金利がもらえると聞きましたが、間違い無いでしょうか。それと、貸株に対するリスクを教えていただきたいです。また、本来配当金として貰うものが、配当金という名目ではなく、違う名目での受け取りに変わってしまうと聞いたのですが教えてください。

A 回答 (4件)

貸株の金利は銘柄によって異なります。

また、時期による違いもあります。要は借りたい(空売りしたい)人がたくさんいれば貸株金利は上がります。
リスクについても銘柄によります。貸株金利が高いイコールみんなが空売りしたい、つまりみんな株価が近い将来下がると考えてるってことです。そんな銘柄を保有するのはリスクですね。
また、名義は証券会社になるから証券会社が倒産したら貸し倒れて丸損です。

配当は配当相当額として20.315%の税金相当分を減じた額が振り込まれますが、雑所得になり配当じゃないから配当控除は使えないし、損益通算もできません。優待についても自分の名義じゃなくなってるから権利取得できなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごいわかりやすい回答です。
ありがとうございます。
損益通算ができないとは、保有株の売却で1千万円損した年に、別の株を売却して同じ金額の1,000万円の利益が出たら、1千万円に対しての課税ですか。とても、怖いのですが。
源泉分離課税に対して雑所得の欠点はどんなところですか?雑所得の税率も知らないのですが。教えてもらえますか。

お礼日時:2023/12/28 19:50

はい、間違いありません。

SBI証券と楽天証券の貸株金利は、どちらも0.1%です。

貸株のリスクは、以下のとおりです。

株価の下落リスク
貸株を行っている間は、貸株先が株式を売却する可能性があります。そのため、株価が下落すれば、損失が発生する可能性があります。

貸株の返却要求リスク
貸株先が株式を返却するように要求してきた場合、すぐに返却する必要があります。そのため、売却を予定している株式を貸株に出してしまうと、売却できない可能性があります。

貸株の差し押さえリスク
貸株先が破産した場合、貸株先の保有する株式は、破産管財人によって差し押さえられる可能性があります。そのため、貸株に出した株式を失う可能性があります。

本来配当金として貰うものが、配当金という名目ではなく、違う名目での受け取りになるというのは、以下のとおりです。

貸株を行っている間、権利確定日に配当金が発生した場合、貸株先から「配当金相当額」として、貸株金利とは別に受け取ることができます。配当金相当額は、配当金から源泉徴収税額を差し引いた金額です。

つまり、配当金相当額は、配当金という名目ではなく、「配当金相当額」という名目で受け取ることになります。

貸株は、株式を保有しながら、貸株金利による収入を得ることができるというメリットがあります。しかし、上記のようなリスクがあることを理解した上で、利用するようにしましょう。
    • good
    • 1

・国内株のものについてしかわからないですが、貸株金利は多くが0.1%で時々それよりもかなり高いものもあります。



・貸株は証券会社に株を貸す形になるので名義は証券会社のものとなります。

・もらえる配当金相当額は雑所得扱いとなり、その税率は他の収入も含めての計算となりますので、一律に税率がいくらと定まっているものではありません。また、配当そのものではないので配当控除は使えません。

・貸株のままずっと保有すると株主優待等も受け取れません。

・但し、証券会社の設定で権利確定日は貸株を解除して自分の名義とすることもできます(私自身は優待のない銘柄も権利確定日には株主権利を取る設定にしています)。

・リスクを認識しつつ利用すれはよいかと思います。
    • good
    • 0

損益通算については同一証券会社の特定口座内で配当収入と譲渡損の通算ができないということです。


確定申告で複数証券会社間で損益通算すると源泉分離課税じゃなくなって総収入が増えて別の問題があります。
雑所得の税率は所得額で変わりますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A