
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
法律的には現に住んでいるところを登録しなければなりません。
現住所にいないと浮浪罪になります。
変更しないのなら、重要な郵便物が届かない、浮浪罪は罰金刑、などということを知っておくべきです。
一般的に変更しない人はそれを知った上で変更してないのかは分かりません。
No.3
- 回答日時:
一般的にはしないひとが多いはずです。
したほうが良いか?と聞かれたら「もちろんして損はしない(した方が良い)」と回答するしかないです。
ちなみに、キャッシュカード等「転送不要」と指定されている郵便物に関しえては転送依頼がある住所宛てのものは「宛て所なし」として即返送されてしまい受け取れません。場合によっては解約されてしまいます。
元の住所で受け取れる状況なら、対応する方法はありますが、あまりお勧めは出来ません。
No.2
- 回答日時:
確定していない予定であるなら、住民票を異動は不要です。
役所やクレジットカード会社や銀行等からの郵便物があれば、転送不要書類で住所地に郵送されるので、郵便物の転送手続きをしてあってもマンスリーマンションでは受け取れません。
それを理解しておくだけかと。
No.1
- 回答日時:
「一般的に」ということなら移さないよ。
マンスリーは仮住まいだから。
ただ、質問文にあるように1年やそれ以上ということなら、本人の都合に合わせて住民票移動する方が良い場合もある。
免許証の更新とかカード明細など郵送で受け取りたいものが多い場合とか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住所不定の人は住民税(市民税...
-
住民票を移すけれど、そこには...
-
子供の保育園を変えたくないの...
-
住民票の移動と会社の交通費に...
-
娘が県外の公立高校へ行くので...
-
住所を書く時、マンションの部...
-
URに住んだことある方・・・。
-
マンスリーマンションなら住民...
-
現在、実家に住んでいます。彼...
-
アパートの契約更新の書類に関...
-
短期間しか住まない場所への住...
-
上階に住んでいる室間添随症患...
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
斉藤さんというアプリで一人男...
-
アラフォー独身女の印象
-
距離を置くことになりました。
-
同棲していた彼女と別れて今一...
-
実家暮らしがストレスです、家...
-
33歳フリーター実家暮らし男の...
-
半年で実家に戻ることについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住所不定の人は住民税(市民税...
-
娘が県外の公立高校へ行くので...
-
子供の保育園を変えたくないの...
-
アパートの契約更新の書類に関...
-
住民票を移すけれど、そこには...
-
実家の近くに家を借りました。 ...
-
不動産購入で登記とローンの為...
-
住所を書く時、マンションの部...
-
不動産購入*住民票*公立小学校
-
高校から東京都へ親元を離れて...
-
二世帯住宅で別住所にできるか
-
契約者と違う人間が賃貸に住む場合
-
公営住宅から夫が単身赴任 そ...
-
通勤手当のための住民票の移動
-
住民票の転入
-
居候中の住民票の移動について
-
新築引き渡し時の住民票移動に...
-
住民票が移せない?
-
他人名義の部屋に住民票
-
別居中の妻が住民票を移動して...
おすすめ情報