
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
基本的に文法構造は同じと考えていいです。
「ユミが階段を上がるのを見ていた」ならシンプルに原型で
I saw Yumi go up the stairs.
となるわけですが、進行形にすると「ユミがまさしく階段を上がっているのを見かけた」みたいな意味として使え、
I saw Yumi (be) going up the stairs.
のbeを省くのが通常ってだけです。

No.1
- 回答日時:
ここが分かりやすいと思ったので張っておきます
https://ablees.ca/tips/2358/
このニュアンスの違いからいくと
サッカーのゲームなり練習なりをまるっと見学してたのと
上がっていくところを見かけた、という違いでしょう
階上に上がっていくのを下から見ていれば
ついていかない限り、または視界の広いまっすぐな階段でもない限り視界からは外れていくことはよくありますから
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語 分詞 日本語訳 (高校生)
-
sawとseenの使い分けを教えてく...
-
関係代名詞と分詞の違い
-
過去完了の文(高校生)
-
ridについて
-
TIREDの比較級・最大級
-
過去分詞形の暗記をしていたら...
-
英語です
-
イタリア語の意味を教えて下さい。
-
「You've come」の意味は?
-
ラテン語文の読解
-
「EATED」の意味
-
英語 I heard him ( ) that son...
-
この疑問文は正しいのですか?
-
この文章はまちがい?
-
have doneとhave been doneの違...
-
否定系の分詞構文についての質...
-
lovedとlovingの違い
-
to playとplayingの違い
-
have gotはなぜ過去分詞じゃな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Whoの使い方について
-
英語 分詞 日本語訳 (高校生)
-
過去完了の文(高校生)
-
関係代名詞と分詞の違い
-
have+動詞の原形…?
-
TIREDの比較級・最大級
-
have gotはなぜ過去分詞じゃな...
-
sawとseenの使い分けを教えてく...
-
分詞構文の慣用表現についての...
-
英語で使われている「過分」の意味
-
Lovin' youってどういう意味で...
-
to playとplayingの違い
-
何故過去形を使用するのかが分...
-
なぜにwas born なのでしょうか...
-
過去分詞ってなんですか?(>д<;)
-
「未」という日本語を英訳すると?
-
三単現のSが付かないのはなぜ?
-
I'm uncomfortable ~ing のing...
-
分詞構文を訳す順番について(主...
-
「remain seated」について
おすすめ情報