
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
事情が異なるので同じことにはなりません。
朝鮮戦争時代の日本はGHQ、アメリカに占領されていた時期であり、多くの米軍が駐留をしていました。
その状況で朝鮮戦争が勃発して、日本に駐留していた米軍が韓国の支援に回りました。
戦争が続く中で、数多くの兵器や弾薬などが必要になったことで、日本国内でそれらの製造と供給を続けたことで、景気回復の原動力になりました。
何より、戦争自体が朝鮮半島だけで完結していて、日本に飛び火することはありませんでした。
もし日本にも戦火が広がっていたら、日本でも防衛のための戦争を行わなければいけない上に犠牲者も多く出てしまうので、場合によってはマイナスに働いたでしょう。
その当時はミサイルという兵器は最新兵器であり、アメリカや北朝鮮を支援していたソ連もまともに持っていませんでした。
一方で台湾で戦争が勃発した場合、台湾のほど近くに八重山諸島があり、そこに不当に中国の軍艦が侵入してきたり、ミサイルなどの被害が出れば、日本は自衛権を発動して防衛のための戦争をしなければいけなくなります。
そうなると、武器や砲弾の製造による利益よりも、戦争による被害が勝る場合がありますし、さらにエスカレートすれば沖縄全域や本土にまで戦争が拡大する恐れがあるので、なおさら被害によるマイナスが大きくなります。
最悪、東京に核ミサイルが撃ち込まれれば、政治や経済の中心が東京に集中している以上、一発で日本が滅ぼされるでしょう。
それらを考えれば、朝鮮戦争と同じように特需をもたらすとはいえず、それを歓迎する考えは危険と言えます。
No.8
- 回答日時:
質問者は小学生なのか?
朝鮮特需が起こった頃と今とでは、経済状況がまるで違う。
朝鮮特需のころは、戦争に負けた日本は経済はどん底も良いところで、多くの人は食べるものにも事欠いていた。
その頃と今とでは、経済がまるで違うと言うことを理解する頭が無いと言うのは驚きだ。
台湾に中国軍が攻撃を仕掛けた場合極めて高い確率で米軍が関与する。そうなると、中国軍は日本にどっさりとある米軍基地を攻撃することになり、そうした攻撃のとばっちりを受ける形で、周辺の日本人の家屋が破壊されるという事態が起きることは並以上の頭を持った人ならみんなわかっている。
中学生位になれば知っているはずだが、日本と中国は、特に日本は中国と1番貿易量が多いのに、日中が交戦状態になったら日中双方で貿易が途絶えることになるが、そんなことになったら様々な物の物資不足になり、日中双方の経済は壊滅状態になるだろう。
No.5
- 回答日時:
朝鮮特需のようにはならないと
思います。
まず、シーレーンの問題があります。
中東からの石油が高騰するでしょう。
中国に経済制裁しますから、
5兆円にもなる対中
貿易が閉ざされます。
台湾からの半導体供給が
閉ざされます。
尖閣問題もあります。
あそこは台湾のモノ、台湾は中国のモノ、
故に尖閣は中国のモノ、
というロジックですから
日本も巻き込まれる可能性が高いです。
この点、傍観者であった朝鮮戦争と
異なる処です。
つまり、戦争特需は起らず
戦争恐慌になりそうです。
No.4
- 回答日時:
よくもまぁ呑気な事を言って居るよ。
日本の企業の中で中国に工場を置いたり中国企業に発注しているところは多い。
中国が台湾に対して軍事併合を図れば日本はアメリカと同調して中国を非難する。
そうなれば中国は当然報復してくる。
それによって日本企業の中国工場は差し押さえられるだろうし、中国企業に発注している
物も入ってこなくなる。
また、福島原発の処理水を海洋放出した事で、中国は日本の海産物全てを輸入禁止に
したぐらいだから、日本から輸入している全てを輸入禁止にもするだろう。
それによって日本経済は大きな打撃を受ける事になるので好景気にはならない。
下手すれば倒産する企業が出て来る。
No.3
- 回答日時:
朝鮮戦争は北朝鮮と中国が南に侵攻し、韓国とアメリカを中心とした連合軍が38度線まで盛り返しましたが、この時、戦後武装解除された日本は、戦地で不足する軍需品や修理請負などの受注特需があったわけです。
日本はまだ自衛隊が無く、本格的に戦争にかかわらなかったから、良かっただけです。台湾有事の際に、日本が積極的に関与したら、当然中国は日本も攻撃してくるでしょうね。特需どころじゃないと思いますよ。No.2
- 回答日時:
朝鮮特需は日本が全く無傷で多くの武器以外の多くの需要が日本から供給されたという極めて特殊な事情がありました。
しかし台湾有事はそうは行きません。台湾有事は即日本有事となり、日本は武器以外の非常に多くの支援物資を供給する必要があります。今や日本は朝鮮戦争時のように衣食住に事欠く状態でない以上、国際的責任を果たす必要があります。台湾有事、日本有事が一段落しても、荒んだ中国難民の援助もせねばなりません。楽観はできません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ、「国務長官」という訳語...
-
現代日本の問題
-
立憲民主党について
-
アメリカのインフレ。 バブル時...
-
ヨーロッパでも駐留米軍は強姦...
-
世界の議員の平均年齢は?
-
日本が国連の常任理事国になる...
-
帰化して政治家になっている人...
-
日本は何故技術者を大切にしな...
-
アメリカかぶれの人が日本を批...
-
戦後レジウムって何ですか??
-
保守党
-
日本はなぜ時間に正確な国にな...
-
参議院選挙
-
腰パンで逮捕も辞さない アメ...
-
高度経済成長期はまた来ますか?
-
もし、日本保守党と参政党が同...
-
日本が保有できる国債の限度額...
-
日本が常任理事国入りをしたら...
-
アメリカの51番目の州
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現代日本の問題
-
竹中平蔵がアメリカ国籍という...
-
日本の裸祭り、男性はなぜ褌履...
-
難民はなぜ日本に来るんですか?
-
日本カルフールはなぜ撤退したの?
-
親日の「テキサス親父」
-
今、日本は円安ですか?円高で...
-
参議院選挙
-
日本はなぜアメリカから独立で...
-
日本の持つ米国債の利子
-
日本政府にとってなぜ社会主義...
-
オランダって反日?
-
日本は第二次世界大戦に勝って...
-
円高円安について
-
日本って鎖国した方が良いんじ...
-
日本人は 日本車ばかり乗ってる...
-
日本の経済学者が無能揃いなの...
-
現役の役職を退いた元首相、元...
-
既出ですが改めてとりあげます...
-
トランプ大統領の「日本の自動...
おすすめ情報