
10年ほど前に結婚し、二人の子供がいます。
学生時代から自分は人と違うことを認識していましたが、ずっとそれが何なのか分からず、二人目の子供を妊娠中に、自分がアスペルガーだということがやっと分かりました。(病院で診断済み)
これまで人間関係で悩んでいた理由は自分が持つ特性のせいだと分かって、とてもホッとしました。
今後は無理のないように生きようと思っていたのですが、少しずつ考えが変わっていきました。
それは夫の対応がきっかけでした。
身近な存在なので、発達障害であることを真っ先にカミングアウトしました。
しかし、周りに馴染めず、幼稚園ママ友の輪に入れずポツンとしていた自分に、「あっちにいけ」と無理やり輪に入れようとしたり、
子供の習い事を一緒に観覧していても、旦那は一人で違う場所に行ってしまいます。
人間関係で悩んでいても、「それは俺には分からない、病院に行け」と言います。
みんなにできることが自分には出来ないので、家事も上手く出来ません。
子供をお風呂に入れる頃(習い事の関係で夜9時ごろ)、夫は寝ています。
そして寝かしつけが終わると起きてきて、ジョギングに出かけていきます。
親族の前でも冷たい態度を取られて、悲しい思いをしたことがあります。
あとで義母が気にかけて、本人に注意してくれたようですが。
次第に、自分が発達障害だからいけないんだと思うようになりました。
健常者だったら夫は幸せなのだと思い、自分を責めるようになりました。
話したいことがあっても、夫にとってはつまらない話題だろうと思い、自分の話をすることをやめました。
夫が休みの日は仕事を入れ、顔を合わせないようにしています。
最近では子供を寝かしつけている間に自分も一緒に寝ているので、夫との会話はありません。
付き合っている頃からレス気味だったので、こちらから話をふらなければ夜もありません。
家だけではなく、ママ友との付き合いも上手くいかず、鬱になってしまいました。
そんな時、昔からの異性友達と久々に電話したら、「子供と一緒にこっちにくれば良いよ」と言われ、本気で離婚するか悩んでいます。
この方も自分と同じ特性持ちです。
でも、子供は振り回される形になりますし、違う人と一緒になっても、またどこかで躓くかもしれません。
鬱状態になっている今、自分にちゃんとした決断ができるとは思いません。
これまでに離婚することも考えてきましたが、特性のせいで仕事ができず、親権は取れません。
まず鬱をどうにかしなければなりませんが、病院代も無職のため払えず、(夫は病院に行くのはOKだけど、治療費は出さないと言っています。&病院に行っているのが周りの主婦にバレたら恥ずかしいから遠くの病院にしろ、だそうです。)どうしたら良いのか分からなくなってしまいました。
客観視する力も乏しいので、何か良い解決策があればアドバイス欲しいです。
A 回答 (13件中11~13件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
結婚する前はどう思ってたんだろうな、病気とまでわからなくても付き合ってたら分かると思うけどな。
理解があまりにもないなら離婚すれば良い。あなたも自分と子供のために"出来ない"で終わらせるのではなく工夫することは必要だけど、にしても時間がかかるでしょうからその無理解な夫の基では苦痛でしょうからね。夫のいい方や扱いはひどいと思うよ。生活保護とかで親権取れないのかな?結婚する前もおかしなところは隠していなかったので、もしかしたら何か感じていたかもしれません。
親権は欲しいですが、このままでは子供も不幸になってしまうかもしれないと思いました。
お金の苦労は勿論ですが、実家からのサポートは無しなので、頼れる人がいないなか、障害者の自分では不安だらけです。
最善策を見つけるのは、まだまだ時間がかかりそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の中で一番くだらない心配...
-
片付けられない、だらしがない。
-
妻の心配性を治す方法
-
夫が消防団に入っているという...
-
オンラインテストって不公平す...
-
私は無能です。無能って生きる...
-
勉強したくない
-
レイプされました。
-
何もしたくない 何も考えられな...
-
自分をなぐる…自傷行為?
-
僕は今中3なんですけど 筋トレ...
-
ブス、コミュ障です。 高校生の...
-
留年する娘を受け入れられません
-
学生の男子に質問です 運動神経...
-
中途半端な努力しか出来ない人...
-
高校2年です。 今月に行われた...
-
高校3年生です。 朝、学校に行...
-
8月に花火大会に行く予定なので...
-
好き嫌いが無く、何でも食べる...
-
テルミーってどうなのでしょう?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の中で一番くだらない心配...
-
道を間違えると、助手席の妻は...
-
何事にも無気力な夫に疲れた妻
-
夫が消防団に入っているという...
-
失踪癖は心の病気でしょうか?
-
片付けられない、だらしがない。
-
最愛の妻の死
-
夫婦でアダルトチルドレンなん...
-
神経症気味の夫について
-
妻の心配性を治す方法
-
至急 妹の絵が少し怖いです。 ...
-
夫の足枷になっている気がして...
-
酔って怒り、夫を泣かせてしま...
-
適応障害(長文です
-
駄目な母親・・妻です。
-
夫の知り合いの先輩が急に亡く...
-
病院に行くべきでしょうか?
-
鬱なうえに家事ができない、も...
-
PTSD?怒鳴り声が怖い
-
専業主婦です。子どももいて、...
おすすめ情報