
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
地震の研究をするのに東大に行くのが一番良いかどうかは、あなたの志望する研究分野や、将来の目標によって異なります。
まず当たり前ではありますが、東大は、地震学において国内トップの研究機関であり、世界でも有数の研究拠点となっています。地震学全般に関する幅広い研究が行われており、優秀な研究者も多く在籍しています。そのため、東大で地震学を学ぶことで、地震の基礎から最先端の研究までを幅広く学ぶことができます。また、これは知り合いから聞いた話ですが、東大には、地震研究所や東京大学地震調査研究推進本部などの研究機関があり、地震に関する最新の研究成果に触れることができるそうです。
しかし、東大は入学難易度も高く、競争も激しいのが現状です。そのため、東大に合格できない場合、地震の研究を諦めなければならないわけではありません。
東大以外にも、地震学に関する研究が盛んな大学はたくさんあります。例えば、
北海道大学
名古屋大学
京都大学
九州大学
大阪大学
東京工業大学
筑波大学
横浜国立大学
東北大学
これらの大学でも、地震学に関する研究が活発に行われており、優秀な研究者も多く在籍しています。そのため、東大以外の大学でも、地震の研究を十分に行うことができます。
例えば、地震学全般に関する幅広い研究をしたい場合は、東大や北海道大学、名古屋大学などの総合大学がおすすめです。一方、特定の分野に特化した研究をしたい場合は、その分野で実績のある大学でもよいと思います。
また、大学の規模や立地条件なども考慮するとよいでしょう。
地震の研究を志望する方は、ぜひ複数の大学を比較検討して、自分に合った大学を見つけてください。
応援しています。
No.5
- 回答日時:
地震の研究をするなら、以下の大学・大学院が良いようです。
北海道大学 地震火山研究観測センター
北海道大学大学院 地球惑星科学専攻
東北大学大学院理学研究科 固体地球物理学講座
東北大学大学院理学研究科 地震・噴火予知研究観測センター
筑波大学大学院生命環境科学研究科 地球進化科学専攻 地球変動科学分野
筑波大学大学院システム情報工学研究科 構造エネルギー工学専攻
茨城大学理学部
東京大学地震研究所
東京大学大気海洋研究所
東京大学理学部 地球惑星科学専攻
日本大学文理学部 地球システム科学科
千葉大学理学部 地球科学科
静岡大学理学部 地球科学科
富山大学理学部 地球科学科
金沢大学理学部 地球学コース
名古屋大学 地震火山・防災研究センター
京都大学防災研究所
京都大学防災研究所 地震予知研究センター
京都大学総合人間学部 地学教室
京都大学理学部 地球物理学教室
神戸大学理学部 地球惑星科学科
広島大学理学部 地球惑星システム学科
九州大学 島原地震火山観測所
鹿児島大学理学部 地球環境科学科
No.3
- 回答日時:
大学では地震の研究は、理学部なら地球惑星科学科(専攻)・固体地球物理学講座・地球物理学科・地球(惑星)システム学科・地球科学科・地球学コース・環境学研究科・地球環境科学科などで、工学部なら建築学科・土木学科他、複雑な名前の学部学科も増えているそうです。
https://www.zisin.jp/faq/faq07_02.html
*公益社団法人 日本地震学会 大学
https://www.zisin.jp/info/link01.html
少し古いですが
*2015年7月時点で、地震学会員が5人以上の大学
東京大学(146)・京都大学(82)・東北大学(68)・名古屋大学(42)・北海道大学(31)・東京工業大(19)・九州大学(18)・神戸大学(15)・千葉大学(14)・大阪大学(13)・筑波大学(13)・立命館大学(13)・高知大学(12)・金沢大学(11)・岡山大学(8)・広島大学(7)・岐阜大学(7)・横浜市立大学(7)・鹿児島大学(7)・首都大学東京(7)・静岡大学(7)・早稲田大学(7)・信州大学(6)・愛知工業大学(6)・愛媛大学(5)・琉球大学(5)・秋田大学(5)・関西大学(5)・中部大学(5)・東京学芸大(5)・鳥取大学(5)・日本大学(5)・山形大学(5)・防衛大学校(5)
*地震予知連絡会 大学
https://cais.gsi.go.jp/YOCHIREN/links.html
北海道大学
・地震火山研究観測センター
東北大学
・地震・噴火予知研究観測センター ・災害科学国際研究所
筑波大学
・生命環境科学研究科
東京大学
・大学院理学系研究科 ・地震研究所
東京工業大学
・地球惑星科学専攻
名古屋大学
・地震火山研究センター
京都大学
・地球物理教室 ・防災研究所
同志社大学
・同志社大学大学院理工学研究科
九州大学
・地震火山観測研究センター
鹿児島大学
・南西島弧地震火山観測所
統計数理研究所
・統計数理研究所
地震予知開発の㈱早川地震電磁気研究所の電気通信同大学早川正士客員教授は電磁環境学
https://hi-seismo-em.moo.jp/index.html
㈱地震科学探査機構JESEAの東京大学の村井俊治名誉教授は測量、空間情報工学がご専門です。
https://www.jesea.co.jp/interview/001/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 こんな事が起きるのは、朝日新聞や中国政府の反日教育の結果ですよね? 2 2022/09/03 21:05
- 地震・津波 朝のニュース番組の地震速報ってどうして関東の地震は震度3でも大袈裟に報道するくせに関東以外の地域に地 13 2022/04/01 06:27
- 大学・短大 将来関東で働きたいと思っている者(九州在住)です。 今、次の大学(いずれも工学部情報系)で悩んでいま 12 2023/08/07 22:19
- 大学院 大学院の研究生は、修了することはある? 6 2022/07/09 04:19
- 地震・津波 果たして、イルカの集団座礁と大地震の発生に相関関係はあるのか。 7 2023/04/04 02:09
- 国家公務員・地方公務員 事務官僚と技術官僚の地位の差はどこでついたのか? 東京大学は官僚養成としての側面が強かった故に法学部 1 2022/02/02 20:13
- 予備校・塾・家庭教師 Z会ってよく内容が難しいと言われますが… 2 2022/02/05 13:56
- 大学院 MARCH理工で人工知能系の研究室に属してる者なのですが、担当の先生(准教授)が院進にあたって「東大 5 2022/06/10 15:04
- 大学院 東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻修士課程修了 東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻博士課 3 2022/05/19 21:49
- 工学 8 月の『東大理学部-ハワイ大学』間のトラヒックだが,回線が 128kbps のところ, 1 日平均 2 2023/05/22 16:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京都立大学のレベルって国立...
-
大学のキャンパスって普段でも...
-
1億を40個集めた数は何ですか?
-
全国の高校の偏差値ランキング(...
-
創価学会員ってどんな性格して...
-
安倍晋三総理大臣はなぜ東大を...
-
右、左とはなんですか?
-
世の中は綺麗事で成り立ってい...
-
国家公務員の社会的ステータス...
-
史上最悪の総理大臣は、太平洋...
-
学歴は無いけど、賢い人に会っ...
-
世の中を帰るために立候補します。
-
老害に出会った経験ありますか?
-
商社マンか官僚だったらどっち...
-
三浪して大学に入学、卒業後キ...
-
デンマークは資本主義でしょう...
-
【児童手当特別給付金廃止の是...
-
官僚の人と結婚する場合配偶者...
-
防衛省に入省するには・・・
-
東大の優秀層の中で出世欲と権...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京都立大学のレベルって国立...
-
大学のキャンパスって普段でも...
-
学習院と成蹊だったらどちらが...
-
受付嬢が声をかけられること
-
彼女が早慶なら、彼氏も旧帝大...
-
創価学会員ってどんな性格して...
-
悪者扱いされやすい人って?
-
学歴は無いけど、賢い人に会っ...
-
商社マンか官僚だったらどっち...
-
国家公務員の社会的ステータス...
-
1億を40個集めた数は何ですか?
-
地震の研究をするには、東大に...
-
男で、母親が嫌いな人って よっ...
-
皆様の笑えない黒歴史を教えて...
-
仕事の引き際について質問です。
-
この風刺画はどんなことを表し...
-
官僚の人と結婚する場合配偶者...
-
22歳からの理転について
-
名大を出て公務員になる
-
国公立大学は右翼左翼の学生が...
おすすめ情報