
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
恐らくインストラーに余計なソフトをインストールする機能が在る所為で、ウィルス対策ソフトに引っ掛っているのでしょう。
フリーソフトには良くあります。ダウンロード先を替えるとかしても駄目でしょうか? また、私は、フリーソフトの GPM Player は広告が表示されるようなので、一寸使い使い辛い気がします。まぁ、有料の GOM Player なら広告などは表示されないでしょうが ・・・GOM Player に固執しないのであれば、下記のような再生ソフトの方がストレスが無くて良いのではないでしょうか? Windows 10/11 の両方で使えます。
"MPC-HC" の機能と見た目を拡張した、高機能マルチメディアプレイヤー!「MPC-BE」
https://www.gigafree.net/media/MediaPlayer/MPC-B …
多形式に対応したマルチメディアプレイヤー!「VLC media player」
https://www.gigafree.net/media/MediaPlayer/vlcme …
私は 「MPC-BE」 を動画再生について良く使っています。同じ動画の繰り返し再生や、A~B 点の繰り返し再生、再生速度を速めたり遅くしたりできるようです。「VLC Media Player」 の方はあまり使っていないので説明できませんが、恐らくそれらは可能だろうと思います。
GOM Player は昔使っていましたが、挙動がおかしいことがあってアンインストールしました。手軽の動画が再生できるので使い勝手は良かったように思います。ただ、最近は更に使い易い再生ソフトが多いのでインストールはしていません。
GOM Player DVD/MP4/FLV/AVI/RM/MOV/TS/FLV などの様々なフォーマットの動画を再生できる、強力な動画再生ソフト
https://freesoft-100.com/review/soft/gomplayer.h …
ご丁寧なる回答をありがとうございました。
air_supply様が使用されている、高機能マルチメディアプレイヤー!「MPC-BE」は
GOM Player と同じ機能があるようなので検討してみたいと思います。
No.5
- 回答日時:
GOM PLAYERのメーカーであるGOMlabは、2023年1月23日に、GOM PLAYERのアップデートプログラムにウイルスが含まれていたことを発表しました。
このため、GOM PLAYERのダウンロードがブロックされています。GOMlabは、ウイルスの感染したアップデートプログラムを修正し、再リリースする予定です。しかし、現時点では、いつ再リリースされるかは不明です。
そのため、GOM PLAYERの代わりに、別のフリーソフトを使用する必要があります。
解説動画の必要な個所を任意の再生速度で複数回再生できるフリーソフトとしては、以下のようなソフトがあります。
VLC media player
https://get.videolan.org/vlc/3.0.20/win64/vlc-3. …
KMPlayer
https://www.kmplayer.com/ja/home
これらのソフトは、GOM PLAYERと同様に、豊富な機能を備えた無料の動画プレイヤーです。
VLC media playerは、最も人気のある動画プレイヤーのひとつです。様々な動画フォーマットに対応しており、動画の再生だけでなく、編集や変換にも使用できます。
KMPlayerは、豊富な機能を備えた動画プレイヤーです。動画の再生だけでなく、字幕の追加やスキップ機能など、便利な機能を備えています。
ご自身の用途に合わせて、これらのソフトの中から、お好みのソフトを選択してみてください。
お礼
ご丁寧なる回答をありがとうございました。
KMPlayer、「MPC-BE」ともに検討させていただき使い勝手の良い方に
決めたいと思います
No.4
- 回答日時:
>GOM PLAYERのメーカーから新作のソフトを購入しなければいけないでしょうか。
販売を行っていないで広告で利益をあげている会社ですから、付属の広告ソフトが同封されていたりしますね。
広告配信で利益をあげている
>私としては解説動画の必要な個所を任意の再生速度で複数回再生できれば、
使用するプレイヤーはGOM PLAYERでなくても構わないのですが、できれば
フリーソフトがありがたいです。
フリーソフトであり、広告がありませんが
VLC media player、MPC-BEがあります。
DirectShowを内蔵しており多数のコーデックがなくても再生できます。
GOM PLAYERも同様にDirectShowを使っていますから
No.3
- 回答日時:
GOMは韓国のソフトで、以前もアプリ本体にウイルス感染があり一気にユーザーいなくなりました。
日本原子力研究開発機構や国立がん研究センターをインストールしたユーザーが攻撃する内容が含まれていて、リスクが高いのでオススメしないです。
VLCを使ってみてください。
https://www.videolan.org/vlc/download-winrt.html
No.1
- 回答日時:
GOM PLAYERをダウンロードすると データの中に一緒に他のソフトインストールを促進するデータが有ったと思います
これを ウィルス対策ソフトが検知して ウィルスだ゛~と警告します
去年くらいから出始めたかな?
使用データが不明ですが 下記のメディアプレイヤーは古いタイプですが再生速度を替えれます
Win10は大丈夫だったですが Win11は試していません
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 8 動画の再生とタイトルの変更方法を教えてください。 3 2022/08/01 14:51
- ノートパソコン GOM Playerの再生音の変化について 1 2023/07/30 16:40
- GYAO! You tubeなどでダウンロードした動画ファイルの再生について 7 2023/07/03 16:05
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画の再生にGOM Player Plusを使ってるのですが、 1 2023/12/10 14:11
- フリーソフト WMAのファイルをPCで再生できるソフト探しています。 4 2023/10/12 17:34
- その他(動画サービス) Windows7 動画が映らない対処方法 スマホ動画をMedia GOにダウンロード。 ディスクトッ 5 2023/12/05 09:20
- Windows 10 H264をmp4に変換する方法 3 2022/06/20 13:26
- 画像編集・動画編集・音楽編集 pixel7proで撮った動画をPCで再生すると色が悪い 2 2023/02/28 18:32
- VR・AR パソコン 上下に黒帯 13 2022/04/16 15:34
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ MP4の再生 3 2022/05/03 18:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Gom Player 動画を再生できなくなった
画像編集・動画編集・音楽編集
-
勝手にAgoda(アゴダ)やTemuがお気に入り登録される(ブックマーク)
Chrome(クローム)
-
GOMプレーヤー
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
-
4
GOMplayerの代わりになるソフト
その他(ソフトウェア)
-
5
最新バージョンではGOMPLAYERで複数起動できなくなりました
フリーソフト
-
6
GOMプレイヤーが真っ黒で再生されます。音は出てます
その他(ソフトウェア)
-
7
GOM Player再生時に出る小窓を出したくない
その他(ソフトウェア)
-
8
VLCメディアプレイヤーで繰返し再生画面するときの画面サイズ
フリーソフト
-
9
GOMプレイヤーの広告の消し方を教えてください。
画像編集・動画編集・音楽編集
-
10
GOMプレイヤーでGOM LABを開かないようにしたい
フリーソフト
-
11
PotPlayerの再生画面の設定について
画像編集・動画編集・音楽編集
-
12
フォルダ内の動画ファイルを自動連続再生
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
13
GOM Player よりも便利なフリー再生ソフト
フリーソフト
-
14
GOMプレイヤーの完全アンインストール
フリーソフト
-
15
GOMプレイヤーの旧バージョン(日本語)をダウンロードしたいのですが
フリーソフト
-
16
GOMプレイヤーのウイルス騒動の確認方法
マルウェア・コンピュータウイルス
-
17
複数ウィンドウで再生できる動画再生ソフト
画像編集・動画編集・音楽編集
-
18
VLC Media Playerでの連続再生
画像編集・動画編集・音楽編集
-
19
Video DownloadHelperのダウンロードの保存先不明
ニコニコ動画
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確定申告書類PDF→xtx
-
破損CDなどからファイルを復...
-
あるWEBサイトを階層構造ごと、...
-
動画の再生プレイヤーについて...
-
こんなソフトありませんか?
-
ホームページをまるごとダウン...
-
学校にタブレット型のPCを買わ...
-
デスクトップをウロウロする紫...
-
AutoCADでSFCを読み込みたい...
-
Acronis True Image HD 2022の...
-
Free Download Managerによるダ...
-
softonicと言うサイトは怪しく...
-
XPSスペクトル分離
-
ソフトをダウンロードしたら、...
-
イラストレーター 無料 ダウン...
-
イラストレータの添付ファイル...
-
ダウンロードした映画をDVD...
-
Net Transportって?
-
自作のイラストでショートムー...
-
realplayer
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告書類PDF→xtx
-
動画の再生プレイヤーについて...
-
あるWEBサイトを階層構造ごと、...
-
デスクトップをウロウロする紫...
-
破損CDなどからファイルを復...
-
こんなソフトありませんか?
-
softonicと言うサイトは怪しく...
-
Free Download Managerによるダ...
-
学校にタブレット型のPCを買わ...
-
メルカリで3DSを売ろうと思って...
-
Area61 ビデオダウンローダー ...
-
YAMAHA Wave Editor TWE
-
パソコンでスーファミやファミ...
-
グーグルアースとストリートビ...
-
Sonic Record Now(最新版)...
-
AutoCADでSFCを読み込みたい...
-
動画ダウンロード
-
XPSスペクトル分離
-
Bunbackupはウイルス持ちですか
-
マウスストーカー(デスクトッ...
おすすめ情報