プロが教えるわが家の防犯対策術!

自閉スペクトラム症の癇癪の易刺激性と易怒性の症状が現れた時に出来る薬を服用しないで解決出来る対処方法と考え方と工夫仕方を教えて下さい。何卒回答を宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

自閉スペクトラム症(ASD)の癇癪の易刺激性と易怒性の症状は、主に


感覚過敏やストレスからくると言われています。

これらの原因を理解し、対処方法を工夫することで、薬を服用しないでも症状を軽減したり、予防したりすることができます。

具体的な対処方法を以下説明します。

感覚過敏に対する対処
感覚過敏によって癇癪を起こしている場合は、刺激を減らすことで症状を軽減することができます。例えば、騒音や明るさ、臭いなどの刺激を避けるようにしたり、柔らかい素材の衣服や寝具を使用するようにしたりするとよいでしょう。また、感覚過敏を和らげる方法として、深呼吸やリラックス方法を教えることも効果的です。

ストレスに対する対処
ストレスによって癇癪を起こしている場合は、ストレスを溜め込まないようにすることで症状を軽減することができます。例えば、好きな活動やリラックスできる環境や、ストレスを感じやすい状況を避けるようにしたりするとよいでしょう。また、ストレスをうまく対処できるように、ストレスマネジメントスキルを身につけることも効果的です。

具体的な工夫としては、以下のようなことが考えられます。

自分の状態を把握する
癇癪を起こす前に、自分の状態を把握しておくことで、予防や対策を立てやすくなります。例えば、自分が感覚過敏を起こしやすい状況や、コミュニケーションや対人関係で困っていることを把握しておいてください。

意思を尊重する
癇癪を起こしているときは、自分の意思を尊重することが大切です。無理に抑え込もうとすると、さらに癇癪を悪化させてしまう可能性があります。落ち着くまで抑え込まないでください。

成功体験を積む
癇癪を起こさずに自分の気持ちを表現できたときは、自分を褒めてください。成功体験を積むことで、自信をつけ、癇癪を起こしにくくなる可能性があります。

癇癪の易刺激性と易怒性の症状は、自分にとって大きな負担となります。薬を服用せずに症状を改善するためには、ご自分の状態を理解し、適切な対処方法を工夫することが大切だと思います。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 2

首を左右に振って他のことを考えるようにするといいです。



グダグダと何かを考えたり怒りやすい時には、意識が一点に集中している状態のはずのため、首や身体を動かすと意識も視点を切り替えざるを得なくなるので、次に、別の楽しいことを考えたり、目の前の物事や会話の中のよい部分を探すように切り替えればいいのです、、、。

たとえば何かを考え続けていてイライラがたまってきそうな時に、首を左右に動かして、そこで目に映る、物でも道路でも鳩でも本でも何でも構わないので、それを小説を書くように言葉で描写してみてください。

人は二つのことを同時に考えることが出来ないのと、普通の人でもそうですが、自分のことを客観的に見るためには、その対象(自分の思考)と距離を取る必要があるので、とにかく何でも方法はいいのですが、意識をずらす簡単な仕組みを自分で導入すればいいのです。

あともし可能であれば、自分の思考を客観的に眺められるようになるために、瞑想の習慣を付けるようにしてください。
    • good
    • 1

体質は変わらないので


出来ることは自閉スペクトラムから、神経過敏(HSP)の診断名へ
変更してくれる医者を探せば
「僕って繊細さんなんだ!」と言って
世間で差別される確率が減りますが
年金審査で不利になります
    • good
    • 1

脳に何か起きてると思いますよ。


不正な電流が走ってるとか脳内物質が逆流してるとか何か未知のことが。
薬使えばいいのでは。リスペリドン、オランザピンなど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

オランザピンを毎日服用してから大分楽になってます。これでも、薬を服用したりしなかったりする時よりは断然に良くなっております。

お礼日時:2024/01/02 22:39

薬を使わない理由が分からないけど。


めちゃくちゃ大暴れする人を見てると本人の意思と無関係の発作のように見えます。
時間が経って収まるのを待つしかないのでは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

常に時間が経ってから、収まるまでやり過ごしてやっと症状が軽くなりますが、決まって夜に癇癪発作が起こります。起きる理由はありません。まるでいきなりてんかん発作が出た様な状態と物凄く似ています。てんかんじゃあありませんけどね。

お礼日時:2024/01/02 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています