dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子育てのセキュリティにつきまして。

例えば、ある女が、マンションの一室で売春行為をしていたと仮定します。

突然、彼女は身の危険を感じました。それで、自分で部屋探しをした経験もない、何も解らない女性を利用します。

「初期費用も何もいらないよ。月5万円で良いよ。」と、相手を思っているフリをして、何も知らない女に部屋を貸して、売春女は適当な男性と一緒に暮らす事で危険を回避しようとします。

そして、売春女が、一緒に暮らしていた男性に捨てられた時に、部屋を貸した何も知らない女に、「この部屋、私の名義なんだよね。出ていってくれる?」と助けた女を追い出します。

何も知らないという事は、非常に危険な事だと思います。

親はやはり、我が子がとても可愛い。だからと言って、箱入り娘や箱入り息子にしてはいけない。可愛い子には、旅をさせよ、という言葉があるように、我が子の教育として、自分の身は自分で守れるように教育しなければならないと思います。

我が子であるがゆえに、優しくしたい。しかし、時には厳しく突き放さなければならない場合もあるという事。

狼は、わざと我が子を崖の下に突き落とす。そして、自分のちからで這い上がって来た子供だけを育てる。

それぐらいの厳しさがなくては、まともに子供を教育する事は難しいと思います。

何も知らずに、この世の中を生きてゆく事は出来ますか。

質問者からの補足コメント

  • 子育ての為のセキュリティと致しまして、我が子に「ニュースだけは読ませる事」が、最低限のセキュリティだと思います。ニュースを読むだけでも、最低限の自衛の策が解ると思います。

      補足日時:2024/01/04 06:28

A 回答 (1件)

前半と後半の脈絡が分からない。


前半は個人間契約で物件を借りる危険について。
後半は子育てについて。
何の関係があるのだろう??何が言いたいか自分で分かってる?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

勘違いさせてしまい、誠に申し訳ありません。

我が子を、何も解らないままで育ててしまうと、物件を借りる際に騙されたり、詐欺に遭ってしまいかねないと思います。

物件を借りる事だけではなく、世の中を強く生き抜いてゆく子供に育て上げる為に、賢くなるように育てあげる試行錯誤が必要かと思いました。

自分はまだ、まっとうに子供を育て上げた経験が無い為、ただの理屈かもしれませんが、実際には、そう簡単に上手くゆく事では無いかもしれませんが、自分なら、そういう心構えで子育てを覚悟するつもりです。

お礼日時:2024/01/04 08:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています