
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
住宅ローンがいくら残っているのか不明ですが、少し残っている程度でしたら可能です。
完済していませんから、その家の抵当権はローン会社が持っているので、貴方が他人に売ることは出来ません。
ローン会社に競売してもらって、売れた額でローンの残りを払った余りが返ってきますから、それを頭金にして山形県の住宅を購入する流れになろうかと思います。
いずれにせよ、具体的な話はローンを組んでいる銀行等に相談しないと、これだけの情報では何とも言えません。
No.5
- 回答日時:
ローンが残っている住宅を売却することも可能です。
売りに出して、買い手がつけば売却金でローンを完済して抵当権を外してもらいます。決済やローン返済、抵当権抹消などは日をおかずに手続きしなければならないので、事前調整が必要です。
売り出したり売買契約したりは個人ではほぼ不可能なので、まずは不動産屋に相談しましょう。ローンの手続きもやってもらえると思います。
ちなみに、まだ滞納などしているわけではないのに競売になったりはしません。

No.4
- 回答日時:
ローンの借り入れ先に相談
売って、ローン残額に当てる
ローン残額よりマイナスなら残ったローンは返し続けながら
山形での住居費も払うことになります
残ったローンは借り換えのかたちになると思いますけどね
個人ローンとか
とりあえず売却の相場しらべてみては
No.3
- 回答日時:
先ずはローン会社、銀行とか公庫とかに相談します
ここでは詳しい情報が分かりませんので、それ以上は言い様がありません
引越し先では賃貸住宅に住むことになると感じます
No.2
- 回答日時:
山形から宮城県に来たい人はいると思います。
仙台周辺は東北の過疎化の受け皿になっていると思います。なので、場所によりますが住宅は売却可能かもしれません。古い住宅が問題になってきているので買い手がつくかどうかは築年数も重要になってくると思います。宮城から山形へ移住する人は少ないと思います。過疎化の進む県ですので移住すると助成金もあるようです。仕事があればいいですが。。。在宅ワークのできる仕事なら可能かもしれません。
宮城の住宅を売却した資金を移住の資金にできれば良いと思います。まずは住宅の査定を複数の不動産に頼むことから始めたらいかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宮城県に住んでます。築10年...
-
住宅ローンで滞納してしまい、...
-
住宅ローン。給与の振込口座
-
住宅ローンの連帯保証人
-
住宅ローンについて
-
不動産に勤務する彼氏、元彼、...
-
テレビ局キー局はテレビ事業は...
-
不動産会社の従業員の知り合いが
-
日本で金を持ってる中国人がど...
-
宅建士を取得して賃貸仲介営業...
-
近日入居日で鍵渡しなんですけ...
-
旦那様や彼氏様が不動産経営さ...
-
不動産営業か何か知らないけど...
-
住宅ローンについて質問させて...
-
土地の欠けについて。
-
ネットワークビジネスは業種と...
-
スターラップってなに
-
大至急!!賃貸契約の入居審査...
-
賃貸 エアコン 掲載ミスに対して
-
宅建業者に関する質問です
おすすめ情報