プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の職場は24時間交替制です。
私はギリギリ出社が嫌で余裕を持って引き継ぎ
したい性格です。
今日私は夜勤で就業時間の15分前に出社したところ昼勤している上司にお前いつも
早いねん!!どういうつもりや!と叱責されました。
仕事始め早々落ち込んでいます。
5分前でもいいのでしょうか?
気持ちを切り替えないといけないのは分かってるのですが、新年早々なので尾を引いてしまっています。アドバイス頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (10件)

引き継ぎ時間のみならず、従業員の就業開始時刻とお店や事務所のお客様対応開始時刻、すなわち店のシャッターを開く時刻の取り決めも曖昧なのは、10分前出社が常識とか言う何の根拠もないことを声高らかに言う日本人気質が原因です。



ルール、規則、ひいては法律が定かではない、法治国家には程遠い国の原因です。
日本人のマナーの良さは世界でも有名、などと言っているけどホントかな?
法的根拠を持たずに言っているだけで、曖昧でいい加減な理由でもあります。

司法に後押しされて派閥解消?
立法府の連中がですよ!
こんな奴らに法律を作る能力があるはずがありません。
    • good
    • 0

引継ぎするには引き継がれる相手がいるはずですよね?


それぞれの就業時間、引継ぎする人の就業終了時刻と、引き継がれる人の就業開始時刻は同じなら、引継ぎする時間はありません。
就業規則で引き継ぐ時間を決めないから早く出社するの、しないのと訳が分からないことを言ってるだけです。
引継ぎに必要な時間が30分なら、15分ずつ長くするとか、30分どちらかを長くすればいい。それでも早く来るのは勝手なこと。引継ぎ開始時刻まで待つだけです。
就業時間を長くすれば給料が増えます。
    • good
    • 0

じゃあ何分前に来たらいいんですか?とその場で質問者が上司に言わないと駄目でしょ?

    • good
    • 1

上司は残業になるのか気にして居ると思う。

早朝残業時間対象かも。
    • good
    • 2

そんな頭お花畑の低次元上司軽くスルーされて宜しいです


私は会社集合時間など30分前必ず到着していますが職場内には入りません
5分前に併せます
主さんも如何でしょうかね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私もそうしようと思います。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/01/06 08:18

あくまで価値観や考え方の違いの次元の話なのかなと思います。


なにも怒ることないじゃんと思いますけどね。

それと、上司の方は定刻になってからその時間の人と仕事を始められるようにスケジュール組んでるのに始業時間より早く引き継ぎを始められるのが嫌な人だったりするんじゃないかなとも感じます。
急かされている感じもして息が詰まるんじゃないでしょうか。

時刻的には同じシフトの他の人たちは始業前なので「私は早く仕事をしたくて早く来ている。他の人も同じである。あるべき。」という感じで周りに感じさせてしまっているとしたら反発がくるのは仕方ないし、上司はもっと早い時間に始業しているとしても「本来この時間のシフトじゃない人」から毎日毎日仕事を振られると嫌な気持ちになる人なのかもしれないですね。

世の中には1時間早くきて準備するのが社会人だという人もいますし、私のように仕事に関わることなら準備だとしても始業時刻からじゃなきゃヤダという人もいます。
早く来る、ピッタリに来る、遅刻してくるはあくまで個人の美意識だと思っているので私としては15分早く来て「個人的に準備する」のは良いことだと思いますし怒られることではないと思ってます。
遅刻については、リスク大ですが取引先に迷惑かけてなく成績も良ければ30分くらいなら毎日遅刻したって許しちゃいます(笑)

なので、早く来て準備することは続けて良いので、上司に「準備したいのでちょっとだけ早く出社しますが引き継ぎは始業時刻以降の方が良いですか?」と相談したら良いです。
たった15分早く出社してキレる方が頭おかしいと思うのでこちらが大人になって話しを聞いてみましょう(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイス、励ましのこと葉ありがとうございます。気が楽になりました。

お礼日時:2024/01/05 21:24

社風が、個々に違います。

周りに合わせるのが、無難かと思います。
自身、転職歴あり。新入社員だった職場は、遅刻しても実績主義。自身と同期入社の人と比べても自身は一時間前出勤して遅れた分を補おうとしても空回り、先輩から早く来ても意味ないと言われる始末。同期社員は、遅刻ギリギリ駆け込み出勤しても臨機応変の対応にたけており評価高い。
今の職場も一時間前出勤してます。が、それなりに評価されます。ギリギリ出勤の人は陰で、勝手な人間とまで言われます。
友達の職場ですが、始業10分前まで誰も出勤していません。鍵が無いと早くに会社に入れないのです。
社風は個々に違います。その空気に合わせて取り組めば良いかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイス、ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/01/05 20:55

>私はギリギリ出社が嫌で余裕を持って引き継ぎしたい性格です。



私もそんな感じです。スムーズにスタートを切りたいですよね。

>お前いつも早いねん!!どういうつもりや!と叱責されました。

これは詳しい状況がわからないのですが、早い、、というのは引継ぎを始めるのが早いということであり、出社したこと自体を指しているのではないような気がします。もしくは、あまりに早く、いろいろと面倒なことになることを指しているか、、ですね。

>5分前でもいいのでしょうか?

どのくらいが適当であるかは人それぞれだと思いますので、その上司と話し合って引継ぎ開始の時間を決めてはいかがでしょうか?

ちなみに、引継ぎ時にはそれぞれの重複時間は設けてあるのでしょうか?
もし設けてあれば、引継ぎは本来は就業時間に行うのが適切だと思いますので、その時間帯に行うとよいと思います。

ない場合は、いずれかの人が規定よりも多く働く(サービス残業)となる可能性がありますので、引継ぎ方法を考えなおしたり、重複時間を設けるようにするのが良いかなと思います。

いずれにせよ、上司とよく話しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2024/01/05 20:47

5分前で良いでしょう...10分早いだけで叱責ですから

    • good
    • 1
この回答へのお礼

5分前に出社します。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/01/05 20:46

その人の時には5分前に行くしかないでしょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

5分前に出社します。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/01/05 20:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A