dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2週間くらいまえに中古でSRを購入してから、買った当初はアイドリング時にタコメーターの針が1000回転よりほんの少し高い値を指してたのですが、ここ2日くらいアイドリングの調子が悪くて、アイドリング時回転数が1と0の間くらい(1000回転の0の間かな。。)を指して今にもエンストしそうなくらい不安定な状態が続いてます。振動もそんなにこなくなったし。
原因はなんなのでしょう??SRのアイドリング調節ネジってどこにあるのでしょう・・??

A 回答 (3件)

すべてのキャブレターに共通することですが、スロットルストップスクリューは工具なしでいじれないと現実困りますので、ノブのような形のものが突き出ています。


それを右方向に回すとスロットルが完全に落ちなくなります。
空気の量が増えるわけですから、パイロットスクリューでガソリンの量を微調整します。
スロットルストップスクリュー以外に調整できそうなねじはもうひとつしかありません。
それがパイロットスクリューで、これはドライバーが必要です。
これを触るときは、現在値を記録しておくことが一般的です。
その位置から完全に閉めこむまでの角度(たとえば720度等)です。
(さわらなくてもねじの位置は覚えておきましょう。180度まわしてしまうとわからなくなってしまいますが)
これでアイドルが高くなる位置をさがし、あがれば、ストップスクリューをもどし、再度パイロットスクリューでと延々とくりかえし、ストップスクリューが720度前後に収まるようにします。
エンストしなければ、
アイドルは低ければ低いほどガソリンを無駄使いしないし、
しっかりエンジンブレーキもかかるので、
スロットルストップスクリューは、
常に調整するものと考えておいてください。
今回の場合はスロットルストップスクリューだけ
すこし締めて様子をみられてから
次のステップへいけばよいかとおもいます。
    • good
    • 2

車体の左側のキャブレターのところに手動で回転できるつまみがあるので、時計回りに回せば回転数が上がります!



逆に回せば、回転数は下がります。。

SR400は一発なのでアイドリングは少し高めのほうが良いかと思います!不安定なので。。

今は暖かくなってきて特に問題はないんですが、冬の雨の日なんかは、走行中エンジンが止まることもあるので、冬は少し高めに。。夏は逆に少し低くても良いでしょう!!

ただし1000を切るのはやめましょう。。
    • good
    • 3

アイドリング調節ネジ>



参考URLの:31・・スロットルスクリュを手で閉めてください、

アイドリング時にタコメーターの回転数は1100~1400回転です、安定して、発進時エンストしない回転数に合わせてください。

車種にもよりますが、スク-タ-以外はだいたい手で調整出来ます。

参考URL:http://www5.ocn.ne.jp/~yskodama/sr400/sr4-008-00 …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A