プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自閉症スペクトラム境界線、社交不安障害21歳男です。
自分は今まで人に話しかけられて質問などされても返事をするだけでボールを受け取っては一切返していませんでした。
今日初めて行った事業所で話しかけられた時、頑張って質問を何度かし返したりしましたが、
女性職員に「これウサギのシールなんですけど、(見せてきた)可愛いですよねー!」と言われ、自分「あ、可愛いですね〜!(笑顔でフェードアウトのち沈黙)」となりました。

その後、「あとチャオズのシールも売ってたんですよ!めっちゃ可愛かったです!」と言われ、
自分「チャオズ?(困惑)、あ、ドラゴンボールのチャオズですか?!(あんま可愛くなくね?…笑)独特ですね(苦笑い)」と言ってしまいました笑
そのまま会話は終了しました笑
相手は苦笑いされしかもそのまま沈黙して終わるとは心底嫌な気分だったかと思います笑

ここから次何を話せばいいのか全く分かりませんでした。
今思えば、うさぎ飼ってるんですか?とか動物好きなんですかとか色々思い付きますが、話してる最中は頭が真っ白になります。
何かコツがあればご教授ください!

質問者からの補足コメント

  • まあ実践してみたのも今回が初ですし、最初から上手くいくわけないし、少しは続いたので結果良かったと考えるべきですかね?

      補足日時:2024/01/08 16:58

A 回答 (4件)

> 薬も飲んで筋トレもして早寝早起きもして何だか前向きになってきたので頑張ろうと思います



[薬も飲んで筋トレもして早寝早起きもして何だか前向きになってきた]
 ヨカッタです。 続けてください。

[頑張ろうと思います]
 その気持を大切に

   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 実際は自分から人に話しかけられませんでしたし、上に書いたような会話くらいしかできませんでした。

無口とか、口数が少ないとか、逆に、おしゃべりとか、口数が多いとか、
しかめっ面、笑顔、悲しげな顔、知らん顔、関心を寄せてるふうの顔、
だらだら動作、メリハリのある動作、
  こういうのは、一種のクセのような面もあります。
  単純に言えば、普段の状況が、そのまま現れるということです。

朝晩の挨拶でも、ちょっと見かけたときの会釈のような目線でも、やり慣れてないとできない、気後れしてしまいますが、やり続けると、ほとんど反射的にしてしまうようになります。

自宅時間が長く、4年以上も友人と会わない状態だと、挨拶、会釈、ちょっとした応答や相づちにも、苦労することになってしまうのはわかります。

対策の一つの例として、テレビのドラマやバラエティ番組を見ているときに、その場にいる人物になったつもりで、呼び掛けたり、相づちを打ったり、挨拶したり、一緒に笑ったり、微笑んだり、ふざけたりするのも、発声のタイミング、声の出し方、トーンの練習になるし、場合によっては、アテレコのようなもので、やっているうちに、日常会話ではポピュラーな中途半端な言い方を自然と身につけることのトレーニングにもなります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%86 …
実際の日常生活の会話や言葉は、文章としての主語述語がおかしい状態だたり、何を言ってるのか言葉だけからは分からないのが、結構多いです。 普段、日常会話に慣れてない人が、[話そう、話そう]とすると、たぶんできないようなしゃべり方を、ごく普通にやっているのが、日常会話です。
自宅にいるときに、バラエティ番組などを録画できるなら、ダレカの代わりで発声する練習をするのも、良いかもしれません。 ドラマでもOKです。
声を出し、身体表現・身振り・顔つきも工夫してみてはいかがでしょう。

声を出すことになれるだけでも、ずいぶんかわれると思います。
    • good
    • 0

女性職員「これウサギのシールなんですけど、可愛いですよねー!」


自分「あ、可愛いですね〜!」となりました。 その後、
女性職員「あとチャオズのシールも売ってたんですよ!めっちゃ可愛かったです!」
自分「チャオズ?、あ、ドラゴンボールのチャオズですか?!独特ですね」
そのまま会話は終了しました
Aさん「好きな食べ物とかなんですか?」
自分「色々ですね」
自分「最近は炊飯器でさつまいもを蒸して食べてます!」

人が挨拶しても、大抵の医者は無視するんです
が、1人だけ誰に対しても毎日笑顔で挨拶する先生がいました。
自分は挨拶したことしかないんですが、その先生はとても良い人そうで、
誰に対しても毎日笑顔で挨拶するその先生を、自分は見習おうと思いました!
今日意識してみたんですがどうしても緊張して表情と喋り方も硬くぎこちなかったので、鏡の前で練習してみようと思います!
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

私には、「自閉症スペクトラム境界線、社交不安障害21歳男」とは思えないです。 21歳男は事実であっても、社交不安があったにしても、社交不安障害という状況ではないです。 ASDもボーダラインなのかもしれませんが、質問文の具体的状況例だけをみれば、対人関係もそこそこ円滑にこなしていて、もしかすると、21歳男としては、人あしらいも良い方のように思うし、志向性も前向きで、とても良いように感じます。
七転び八起きというのは、球技、スポーツ、ダンス、楽器演奏、勉強、仕事、商売、投資、男女の付き合い、何についても起きることです。
緊張し集中しても頑張ることが大事ですが、そのためにかえって失敗するなどのことは、おそらく誰でも頻繁といって良いほど経験することです。

「何も不安を感じない、緊張もしない、上がってできるはずのこともぎこちなくなることなど経験したこともない」  そんな人の方が、ネジが抜けてるように想います。 

プロの歌手がレコーディングの前に、あんなに緊張するなんて、実際に接するまで知らなかったです。 プロ野球の選手やプロの俳優でも、客の前では、極度の緊張を見せないという努力をしているのだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
実際は自分から人に話しかけられませんでしたし、上に書いたような会話くらいしかできませんでした。確かに文章だけ見たら「全然余裕そうやん」と思うかもしれません。でももう4年以上友達と会っていません。基本家で過ごしていました。

でもまあ自分からフレンドリーに話しかけることは出来ずとも、最低限の応対ならなんとか出来たので社交不安障害者の中ではまだ軽い方なのかもしれません。
昨日話したスタッフの方も明るく気さくな方でしたが、内心「何話そう…」と焦ってたかもしれませんね。誰しも緊張や不安は感じるんですね。
今まで何も努力せず、ただ人との交流を避けてきただけでしたが、薬も飲んで筋トレもして早寝早起きもして何だか前向きになってきたので頑張ろうと思います(^^)
ありがとうございます。

お礼日時:2024/01/09 11:21

興味がない事を話しかけられても誰も答えられませんよ。


それはあなただけではありません。
でも好きな分野や詳しい分野の話なら話せるでしょう?
何かあるはず。鉄道好き、とか回転寿司好き、とか。
「回転寿司好き」と言ってみて「あ、自分も好きだよ」と言う人となら話が続くと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですよね笑
「好きな食べ物とかなんですか?」とかも聞かれ、特別それと言って好きなものもないので「色々ですね」と言ってしまいました笑
その後思い出したかのように「最近は炊飯器でさつまいもを蒸して食べてます!」と言いました笑

お礼日時:2024/01/08 18:26

何を言うかより、どんな表情、雰囲気かがポイントなのでは?



>自分「あ、可愛いですね〜!(笑顔でフェードアウトのち沈黙)」となりました。

ドギマギ、緊張した表情では、相手は「もしかして話したくない?話しかけたの迷惑だったのかな?」と思ってしまいます。
フレンドリーで気楽な雰囲気なら、相手は安心して話を続けることができます。

鏡の前で「あ、可愛いですね〜!」と言い方、表情、態度を試してみたらどうでしょう?
明るい人柄で人気だった女優さんは、毎朝起きると鏡に向かってニッコリ笑う練習をしていたそうです。
人当たりがいい人や話題が続く人って、天性でできる人もいますが、人知れず努力している人もいます。
「自分の素でいればいい、ありのまま自分でいい」というのは、必ずしも正しいわけじゃないです。
人から受け入れてほしいときは、「受け入れやすい自分」をつくる必要もあります。

毎日鏡の中の自分に話しかけ、気持ちよく会話できる感覚をつかむのがいいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

笑顔な人はとても印象が良いことは知ってます!
以前大学病院でアルバイトしていた時、大抵の医者は挨拶しても無視したりするんですが、1人だけ誰に対しても毎日笑顔で挨拶する先生がいました。
挨拶したことしかないんですがとても良い人そうで、自分も見習おうと思いました!
今日意識してみたんですがどうしても緊張して表情と喋り方も硬くぎこちなかったので、鏡の前で練習してみようと思います!

お礼日時:2024/01/08 18:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています