
No.10
- 回答日時:
「介護保険料」ではなく
健康保険料に「介護分」という形で計算されていますので
65歳になるまでは強制的に納付です
健康だろうと何だろうと健康保険料に加算されるので
「払いたくない」は残念ながら通用しません
なお「介護保険料」として単独での納付が開始となるのは65歳からです
こちらも「払いたくない」は残念ながら通用しません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
厚生年金と健康保険は後払い?
-
健康保険(サラリーマン対象)...
-
手渡し給料の場合 所得税、住民...
-
社会保険料の修正について
-
介護保険料は何歳まで支払う?
-
算定基礎届 賃金が0円の場合
-
随時改定における「従前の標準...
-
算定基礎と遡及支給
-
6か月ごとに支給する通勤手当...
-
算定基礎届と月額変更届について
-
標準報酬月額とは、手取りの額...
-
社会保険料 携帯使用料手当は...
-
先日Amazonプライムビデオの支...
-
定時決定と随時決定
-
産休中の定時決定について
-
3月昇給は随時改定をするので...
-
月額変更届(月給から日給へ変...
-
標準報酬月額について教えてく...
-
VPNは基本的に月額かかりますか...
-
差額遡及支払いと算定基礎
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
給与が20日締め翌月の25日払い...
-
協会けんぽ改訂月
-
厚生年金と健康保険は後払い?
-
介護保険料は何歳まで支払う?
-
社会保険料について質問です。 ...
-
月末退職翌月入社
-
社会保険調整って・・・
-
転職した初月の社会保険料について
-
[毎月15日締め当月25日払]とは…?
-
①社会保険料の納付は、当月分の...
-
社保料調整って?
-
転職後の初任給について
-
末締め翌々月払い
-
健康保険料控除のタイミングに...
-
社会保険料二重払い?
-
初めまして。初任給についての...
-
日本通運、ろうきんに詳しい方...
-
給与の支払い者とは会社のこと...
-
月途中入社の社会保険料などに...
-
傷病手当金受給中の社会保険料
おすすめ情報