dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

時代小説を読んでると『裏長屋』ゆう言葉が出て来ひゃりおすけど、『表長屋』ゆうものは、存在したはったんやろか?

A 回答 (5件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

とても詳しく書かれており、勉強になりおす。おおきにありがとさんどす^ ^江戸以外の城下町の作りも、江戸に倣って作られたはるんどすか?

お礼日時:2024/01/14 20:46

大きな道路に面した場所は、大きな店などで、長屋にするのにはもったいない土地です。

住宅があっても、一軒家でしょうね。その裏側、あまり利用価値がない場所に立てられたのが裏長屋。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答おおきにありがとさんどす^ ^

お礼日時:2024/01/15 18:30

裏長屋という言葉はありますが


存在しても
表長屋という言葉はありません

どの場合は
ただの「長屋」です
    • good
    • 0

「表長屋」とは、1軒の屋敷をいくつにも分割し、複数の部屋が並んだ状態になっている「長屋」のうち、表通りに面した物のこと。

長屋は、幕府から与えられた「町屋敷」と呼ばれる町人の居住地に建てられていた。 らしぃおす
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答おおきに^ ^ようイメージでけへんけど(o_o)

お礼日時:2024/01/14 18:06

表は、主に表通りなので長屋は存在しません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答おおきに^ ^!通りに面した所は、お店とか問屋とかやったんやろか?

お礼日時:2024/01/14 17:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A