プロが教えるわが家の防犯対策術!

ハローワークのインターネット求人に掲載されている企業はハズレくじのような求人しかなく内定して働いたとしてもすぐ辞めてしまいそうです。高校や大学に出している新卒者用の求人はなぜハローワークにはないのですか?

A 回答 (8件)

ブラック企業は底辺の受け皿として成り立っています。


派遣や契約社員も同様です。
実力のある人はハローワークなんぞ行きません。行ったとしても失業したとき
失業手当をもらうために行く程度です。

ましてや新卒というカードはいわば処女カードでプレミアがあるのにハローワーク行くのは
馬鹿というか、闇バイト紙一重に自ら応募しているようなものです。

大手の新卒向け採用サイトに行くべきです。
もしそこでまともに戦えないなら、やはり求職者に問題があるのです。
中卒、高卒、職歴なしなど
    • good
    • 0

イヤあなたのような低レベルな質問をする人のためでしょ。


一般的な求人からは、こういう質問する人は
お呼びではないからです。
そういう人間はハローワークのブラック企業で十分です。爆笑
以上 勉強になったようであるのであれば
by 東証プライム企業 正社員総合職 笑
    • good
    • 0

ハローワーク求人の、70パーセントは、ブラック企業だからです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホワイト企業の割合が多い職業紹介所はありますか?あったら名前教えてください

お礼日時:2024/01/22 08:43

私は就職の世話をすることもありますが


>内定して働いたとしてもすぐ辞めてしまいそうです
そういう人は最初からお断りしてます。
当方も相手の会社にも迷惑だからです。
    • good
    • 2

大学生や高校生はハローワークに行きません。


よって、ハローワークで募集しても意味がないんです。
もちろん、新卒枠以外でも募集してますので、そこで応募すればいいです。
ハローワークだけじゃなく、転職会社はいくつもあります。
    • good
    • 1

「ハズレくじのような求人」の意味するところが明確では無いのですが、無名の中小企業で賃金水準が低い求人ということでしょうか?



有名企業や大企業は求人にお金を掛けられるので、ハローワークのような「待ち」の求人ではなく、会社説明会を開いたり就職ガイダンスに出展したりして売り込みをしますので、そのような直接のコネクションを通じて具体的に会社への理解をもって関心を抱いた人に応募して欲しい(その方がミスマッチが少ない)と考えると思います。
そのため、わざわざミスマッチになりやすいハローワークに求人を出す必要が無いということでしょう。

その結果、ハローワークの新卒求人は、そのような費用をかけたり専門人材を割いて募集活動をしたりといった資金的余裕がない、経験がない、ノウハウがない会社の求人が多くなります。
ですので、待遇も「余裕が無い会社なりの内容」になるでしょうし、募集職種も人材の余裕もないので、多少ブラック要素が多くなる傾向があるのだと思います。

とはいえ、ブラック度に関して言うなら、有名企業や中堅企業でも取り繕うことに慣れていて、入社した後に「選考時の説明と実態が違う」と後悔する新入社員もいますから、それもハズレといえばハズレですけどね。
お金をかけて求人に力を入れている会社には、逆に言うとブラック度が強くて人材を確保しにくいという事情もありがちです。
美辞麗句、にこやかなセールストークに丸め込まれないよう、応募する側の「審理眼」が重要になります。
    • good
    • 1

新卒が欲しいから。

    • good
    • 1

えっ!そうなの?


私は外れくじに拾ってもらって10年働いています。
そりゃ、一流企業や高収入ではないけど、不満をいってたらきりがないから妥協する。
大卒の新人は他の求人市場があるんでしょうね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A