dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年末に大掃除をして過去20年くらいのパソコンのHDDを抜き出して17台全部をいくつかのリサイクルに送りました。
残ったHDDも処分したいのですが、やはり物理的に壊したほうが良いのでしょうか?
HDDケースを買って全てクイックフォーマットまではしました。
あとは何もせずに燃えないゴミで出すだけでは危険でしょうか?
また、燃えないゴミで出した時に物理的破壊はどのタイミングでされますでしょうか?
収集車に乗せてグルグル回していればその時点でもう壊れてしまいますでしょうか?

A 回答 (15件中11~15件)

私の場合は、電気ドリルを使って、HDDの基盤と本体に穴を開けて、燃えないゴミとして処分しました。


回収された後、どういう扱いをされるか分かりませんからね。
    • good
    • 0

物理的に破壊したとしても特殊な技術を駆使することで


記憶媒体破片からデータを再生することが可能な場合もあります

また、記載されているクイックフォーマットでは、完全にデーターは
消えないのですし、専用ソフトを使えば簡単に復旧も可能

専用ソフトで、ローレベルフォーマットを行い リサイクルへ
若しくは、物理的破壊をお勧めしまう
    • good
    • 0

なんかやたらとそういうの気にする人が多いですが、あなたは資産家か何かでしょうか?



はっきり言って一般人の個人情報なんて1円にもなりませんし、捨ててあるHDDをわざわざ漁って取り出し、データ復元する人なんていませんよ。
いつゴミに出すかタイミングもわからないのに。

それともあなたは常に監視されるほど、どこかの企業の重要人物とかで、自宅で扱ってるデータも機密情報とかなんでしょうか?

違うなら普通に捨てて大丈夫です。
まあHDDだとわからないように他のゴミに混ぜるくらいでいいんじゃないでしょうか?

ちなみに燃えないゴミはあの回る車は使わないです。
    • good
    • 1

デスクに2mmぐらいのキリを通すのは、


悩んでいる間で、できる作業では?
    • good
    • 0

捨てるのなら、金槌で叩き壊します。

がらすのような円盤なので強めに叩きます。
私はいつも。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A