プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ノートパソコンに関しまして。全く無知です。先日、ここで。HDDとSSDの違いを教えていただいた者です。結果、SSD 512GBの購入を考えています。

そこでさらに2つ質問です。まず、メモリに関しまして。4GBで問題ありませんか?そして、CPUに関しまして。代第8世代とか言い方ありますが、何ですか?CorI3‐6100vとか表記されています。

お詳しい方、ご回答宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

今から新しいノートパソコンを購入されるのであれば、SSD 500/512GB が最適でしょう。

SSD は 「Solid State Drive」 の略で半導体素子(フラッシュメモリ)でできたドライブです。下記は、フラッシュメモリの動作原理と SSD の特徴です。書き込み回数の制限は、空き容量とウェアレベリングで回避しいます。

フラッシュメモリとは?
https://www.logitec.co.jp/data_recovery/column/v …

メモリセルの寿命を延ばすウェアレベリング
https://www.logitec.co.jp/data_recovery/column/v …

HDD は 「Hard Disk Drive」 の略で、回転する円盤に磁気で記録する機械的な記憶装置です。HDD は機械的構造で振動や衝撃に弱いのですが、開発されてから此の方容量は増加してきていて、最近では 20TB の HDD も販売されています。主に 2.5 インチ HDD と 3.5 インチ HDD があり、前者がノートパソコンに、後者がデスクトップパソコンに使われています。アクセス速度は、最大で ~200MB/sec 程度です。

それに対して、SSD はフラッシュメモリを使っている電気的な記憶装置で、アクセス速度が速く振動や衝撃にも強いです。これも、2.5 インチ HDD と同じインターフェースを持った SATA SSD と、更に高速化した NVMe M.2 SSD があります。SATA SSD は HDD と同じ規格ですが、転送速度は実質 500MB/sec 程度あり遥かに HDD より高速です。形状が基板の NVMe M.2 SSD は、種類が幾つかあって PCI-Express のバージョンによって転送速度が違います。現在は PCIe 4.0×4 NVMe M.2 SSD が主流で、実質 ~7000MB/sec の転送速度を持っています。容量は 4TB までは普通に買える値段です。

【SSD&HDDの基礎知識:基本編】SSDとHDDの仕組、性能、コスパの違いと使い分けを完全理解
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/135 …

これからの Windows パソコンは、システムドライブに SSD が必須になるでしょう。シーケンシャルアクセスが速いのは勿論ですが、ランダムアクセスも速いので、普段のファイルアクセスもきびきびして快適です。

それで、次はメモリなのですね。4GB では Windows 11 の必要とする最低容量ですし、Windows 10 でも使い方を工夫しないと、かなり厳しいメモリ容量です。起動するアプリケーションは少なめにし、ブラウザで開くページも数ページに抑えないとメモリ不足を引き起こします。下記は、メモリ不足に陥った時の挙動です。

・メモリ不足になると、メモリ上の使っていない命令やデータを SSD に書き出して空きエリアを作り、そこに次の命令やデータを読み込んで処理します。
・それが終了すると書き出したメモリの内容を SSD から読み出して復元します。
・この作業をメモリ不足が発生するたびに行いますので、高速で動作するメモリに SSD が介入するため、処理速度が遅くなります。
・更に SSD への書き込みがかなり増えますので、寿命が気になります。

メモリは最低でも 4GB×2 の 8GB で、快適に使いたかったら 8GB×2 の 16GB にすると良いでしょう。8GB でも普通に使えますが、16GB あるとブラウザで沢山のホームページを開いても、メモリ不足になり難いです。

CPU についてですが Windows 11 については、下記のようなインストール要件があります。

Windows 11に更新可能なCPUを解明。Intelは第8世代Core、AMDはRyzen 2000以降が必要
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/ … ← 1~3 頁あります。

正規の Windows 11 に対応している CPU は、Intel なら第 8 世代シリーズ(第 7 世代の一部も可)以降、AMD なら Ryzen 2000 シリーズ以降が該当します。従って、質問者さんが仰られている Core i3-6100U はその中には含まれていません。Microsoft の Windows 11 のインストール要件には合致していませんので、正規にはインストールされていません。

恐らく中古で Core i3-6100U のノートパソコンに、非正規で Windows 11 をインストールしているのでしょう。これは、非正規なので Microsoft の技術的サポートや、トラブルがあっても電話やメールでサポート受けられません。あくまでも自己責任で使わなくてはならないノートパソコンになります。まぁ、そうやって非正規で Windows 11 をンストールしても、違法ではないみたいですが。

古いPCをほぼ無条件でWindows 11 2022へアップグレード/インストール(マイクロソフト非公式)
https://pcmanabu.com/upgrade-to-windows-11-no-tpm/

私も HP の古いノートパソコン Core i7-640M に 「Rufus」 を使って作成した、Windows 11 インストール USB メモリでアップグレードしています。今のとこと Windows Update 等は正常にできていますので大丈夫です。

動画は下記です。

【最新版】古いパソコンをWindows11へアップグレードさせる方法【簡単】


上記を知っていて Windows 11 Core i3-6100U のノートパソコンを使うなら自己責任で使えば良いのですが、正規品と思って使っていると一寸拙いです。不具合があっても Microsoft にヘルプを言えませんので、このような質問サイトで質問をする他ありません。

もし、詳しいことが判らないようなら、Windows 11 のインストール要件に合った正規のノートパソコンを購入して下さい。古い中古ノートパソコンは、結構この非正規の Windows 11 が載ったものが多いです。Intel なら Core i*-8*** 台以降の CPU が載っている必要があります。ご注意下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、お詳しい、ご回答ありがとうございます。無知な私には、やはり、難しく、電気屋さんで相談し、購入しますね。

お礼日時:2024/01/19 09:46

メモリ4GBは少ないです。


今現在使うのにはメモリ8GB以上が適当です。
4,5年先に無理なく使うには16GB以上が推奨です。
もちろん多くのメモリを使う作業がある場合はより大きなメモリが必要です。

CPUはCore i第8世代以降というのはWindows11の動作条件によるものです。
CorI3‐6100vだと第6世代なのでWindows10は動きますがWindows11は動作環境を満たしません。現状はインストールできなくないですが、将来のUpdateで制限される可能性があります。
Windows10は2025年にはサポート期限が来ますので、新規に購入するならWindows11が動く第8世代以降となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お詳しい、ご回答ありがとうございます。とてめ勉強になりました。

お礼日時:2024/01/19 11:03

4GBは少なすぎます。


WIN10では8GB、win11では16GBが安心です。
6100はインテルCPUの6世代で古すぎます。
いま14世代なのでだいたい7、8年前ですね。
インテルの主力CPUはだいたい毎年新しくなるのですが、おおよその年代を表します。
もうひとつAMDのCPUがありますがコチラは別の呼称があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうでしたか、お詳しい、ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/01/19 07:44

メモリーについては最低ラインでも8GBです。


複数のアプリケーションを同時に使うことが多いなら、16GBはほしいですね。

CPUについては、インテル社が開発しているCore iシリーズがメインですが、2008年に第一世代が発売されて以降、1,2年単位にモデルチェンジしたCPUが出ています。
現在の最新は第14世代と言われている、モデルナンバーが14000台のものになります。

この上で、Windows 11を利用するためには第8世代、モデルナンバーが8000番台以上のものである必要があります。
それ以前のCPUを搭載しながらWindows 11をインストールしたパソコンは、禁じ手を用いてインストールしているので、今後のアップデートが適用されないなど、リスクが大きいものになります。

もっとも、今年あたりで次のWindowsが出てくる可能性がありますが、そうなるともっと新しい世代のCPU出ないと対応しないでしょう。

いずれにしても、値段だけで選ぶと馬鹿を見ます。
初心者を自称するなら、高くても新品を買うようにしましょう。
中古品は地雷を踏むだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。はい、初心者です。やはり、電気屋さんで買うべきですね。

お礼日時:2024/01/19 07:45

<ノートパソコンに関しまして。

全く無知です。先日、ここで。HDDとSSDの違いを教えていただいた者です。結果、SSD 512GBの購入を考えています。

HDDはディスクに記憶する装置。
SSDは半導体に記憶する装置。
大きな違いはSSDの方が読み込み書き込みが圧倒的に早い。
つまりパソコンが早く動作するという事。
その反面価格が高い。
簡単にいうとそういう事です。


<そこでさらに2つ質問です。まず、メモリに関しまして。4GBで問題ありませんか?そして、CPUに関しまして。代第8世代とか言い方ありますが、何ですか?CorI3‐6100vとか表記されています。

4GBでは少ないですね。
最低限8GBは必要。余裕をみるなら16GBあってもいいかもしれません。
いずれにしても、8GBはあったほうがいいと思います。
CPUの第8世代とかっていうのはそのCPUのシリーズの世代です。
CPUは毎年新しいものが発売されますが、それが世代にあたります。
つまり、その世代が高ければ高い程新しい製品であり、高性能ということ。
例えば、8世代よりも10世代の方が、あたらしいCPUで高性能。
基本的にはそういう事になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お詳しい、ご回答ありがとうございます。なるほど、4GBは少ないでしたか。勉強になりました。

お礼日時:2024/01/19 07:47

CPUは世代とかは初心者には難しいと思うので


価格.comのサイトにPCスペック表示があるのでCPUスコアをみたほうがわかりやすいです。
スコアはCPU性能になりますので、この数値が高いほど高性能になります。

メモリは4GBはまったく足りないですので、最低でも16GBにする事。
8GBでも足りないです。
SSDは512GBでいいと思います。
ただ、SSDは容量をギリギリまで使うと寿命が短くなるので空き容量は25%空けておく必要があります。
なので512GBの25%と言ったら384GBまでしか使えないって事になります。
「ノートパソコンに関しまして。全く無知です」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A