
埼玉県に住んでる方、住んだことある方に質問です。
埼玉県内に所有している戸建てが2つあります。
自分は仕事的にどちらに住んでも良いです。
どちらも同じ親。
自分がその家の子供だとして、どちらの地域で生まれたいですか?
出来れば理由も教えて欲しいです。
・浦和区岸町。浦和駅、南浦和駅から徒歩15分
中古だけどリフォームして掃除してるので、綺麗。
庭あり。2階建て。
学区は高砂小学校、岸中学
勉強熱心な子たち多い。親も勉強熱心な人達多そう。
・新白岡。新白岡駅から徒歩3分。
築7年。7年経っても新築のように綺麗なお家。
庭あり。2階建て。
学区は白岡東小学校。篠津小学校。
まじめ、勉強熱心な子多いがある程度のびのび出来そう。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
#1です。
お礼ありがとうございます。実は、私が埼玉県に住んでいた時の彼女が旧大宮市出身で淑徳与野に通っていました。
今でこそ、だいぶ共学化されましたが、元々女子校だった私立が多いのが浦和や与野のあたりで、今でも県立浦和女子高などトップレベルの高校が多く存在します。
また女子の場合、能力が高く親がお金を出せるなら都内の高校を狙うことも多くあり、浦和は都内に通いやすい位置にあります。もちろん都内の大学に進学したときも自宅通学ができるのはメリットが大きいです。
白岡でも不可能ではないですが、終電が早く(東京駅を23時半ぐらいに出るのが最終になります)門限があっても「帰れないから泊まる」という言い訳をしがちだし、バイト先も近くにはそれほどない、または合っても閑散とした場所を通ることになるので安全性に問題がある、と言えます。
男子ならほぼ気になりませんが、女子の場合、安全性と「家の利便性」はわりと重要です。
No.2
- 回答日時:
白岡と浦和を比べるの? 白岡なんて田舎には住みたくない。
寒いし楽しくない。所有している不動産がその2拠点にあるもので…。
新白岡は10年くらい前に大規模な開発築?だったらしく、駅周辺は富裕層が多く住んでいる団地があり、新しい新築物件が多いです。
今でも新築が良くたちます。
田舎なので、自然もあり土地も広く、住んでいる方々はまじめで子育てに向いているらしいです。
必然的に学力的にも優秀な子達が多く通ってるところに公立で中学までいけます。
閑静な住宅街です。
が、確かに最寄駅から家が近くても、都心には遠いので、高校、大学、就職になったとき実家から通いづらい、通うなら選択肢が少ないなど私的に懸念があります…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あと2年弱で小学生になる男の子...
-
学区外の小学校へ入学出来ますか?
-
越境入学について(川崎市の宮...
-
「以降」ってその日も含めますか
-
「よかったね、よかったよ・・...
-
午後1時と13時、どちらが正しい?
-
4泊5日の自然学校って兵庫県だ...
-
男性器の見せ合い・触りあいを...
-
NHK集金人について
-
現役の公立小学校の先生に伺い...
-
小学校教諭の髪色この中ならど...
-
同窓会のお誘いをどう断るべき...
-
体操着短パンが短くて恥ずかしい
-
教員採用試験二次、多分落ちま...
-
講演会の演台に張り付ける名札...
-
小学校の頃に登り棒でよく遊ん...
-
学区外への通学は住民票の移動...
-
20m ってどれくらいの長さです...
-
学校のプールでおしっこしたこ...
-
学区外の小学校に通う方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あと2年弱で小学生になる男の子...
-
新潟大学教育学部附属小学校の...
-
市内隣の学区へ越境入学する裏...
-
学区外から文京区立の小学校に...
-
埼玉県に住んでる方、住んだこ...
-
保育園→小学校、お友達がいなく...
-
小学校が遠い物件にしてもいい...
-
仙台市で環境がいい学区
-
こんな場合、越境通学は認めら...
-
学区外の小学校に通わせたい。 ...
-
小中学校はたいてい正門から登...
-
辛い思い出がある母校に娘を入...
-
大田区立小学校の越境は難しい...
-
学区外小学校への越境方法おし...
-
こんな理由で越境入学出来ますか?
-
徒歩40分の通学(公立小学校)
-
小学校の通学距離について
-
高宮学院について。
-
伊丹市の小学校の評判や住みや...
-
さいたま市浦和区にある高砂小...
おすすめ情報