dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年都内小学校へ入学する子供がいます。
学区内の小学校は徒歩4分のとても近い場所にありますが、正直あまり評判がよくありません。中学校受験を予定しているため、受験者も多く、全体的に評判の良い学区外の学校へ越境を希望しています。
またその希望校は私は通っていないのですが私の父親、父親兄妹たちも通った学校で、祖父が遊具を寄贈した程で、いまだにその遊具が置いてあります。6年間と長い期間を過ごすので評判も良く、所縁のある学校が良いなと思っています。

ただ越境希望の理由が父親兄妹が卒業生であったり、祖父の寄贈では正直申請は通らないと思っています。自治体によるかと思いますが、越境の方法はありませんでしょうか。

学区内に知り合いが住んでいるため、家族皆で住民票を知り合いの家へ移すことは不可能ではありませんがそれで問題なく入学できるのでしょうか。

A 回答 (3件)

越境先の学校の方が近い、尚且つ母親の職場が


越境先の学校のすぐ近く。
と言うような事情があれば
正々堂々と越境申請できます。
要は、
越境先の学校長が承認すれば越境が堂々と出来ますので
正当な理由を探すべきです。

住民票だけ移しても
集団下校訓練や、家庭訪問があります。
6年間これを誤魔化し続けるのは無理でしょうから
正々堂々と越境すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはり誤魔化しは厳しいですよね。
越境の相談は、希望校なのですか?区役所ではないのでしょうか?
実は今アルバイトを探していて、ちょうど希望校方面が職場の応募があったのですが、アルバイトでも職場として認められますでしょうか。ただ、時間は9時~13時頃の予定です。

お礼日時:2016/10/25 11:33

例えば世田谷区です。


制限のある学校もあるようです。
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/103/133/5 …

まずは、通わせたい学区の区役所・市役所のHPを確認されてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
通わせたい学区の区役所のHPも見てみました。世田谷と同様に「その他特別な事情がある場合」といった項目がありました。この項目に当てはまらないと我が家は厳しいのかなと思いますが、一体どのような場合OKなんでしょうか?

お礼日時:2016/10/25 11:36

>越境の方法はありませんでしょうか。



通常はありません。


>家族皆で住民票を知り合いの家へ移す

実際に住んでいなければ、住民票を異動しただけでは認められません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはり簡単にできるものではないのですね。
指定の小学校・中学校共にあまり良い話を聞かないためどうしても気になってしまいます。

お礼日時:2016/10/25 11:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!