
カリシアが枯れてしまいました
おはようございます。
11月に外で育ててたカリシアが増えすぎて半分、もらってもらったのですが、その時、水はけが悪かった土を作り直して赤玉土、7ぐらいにしたのですが、その後、だんだん枯れてきてしまいました。土が悪かったのでしょうか?
今は寒い日や夜は室内に取り込んでいるのですが、寒さが重なってか、枯れてる部分が広がり画像のようになってしまったのですが、このまま育てても春になると復活してくれるのでしょうか?
それともあきらめた方がいいのでしょうか?
ちなみにもらっていただいた方のカリシアは室内でもらってもらった時の状態をキープしているようです。
良い方法を教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
カリシアはツユクサ科カリシア属の多肉植物に分類されます。
どのような環境下で管理をされていたか分かりませんが、質問者
さんの地域では今の外気温は最低で何度ですか。
多肉植物の多くが寒さには弱い種類が多く、カリシアの場合は最
低でも5度以上は必要です。霜や雪や寒風にも弱いので、冬場は
5度以上が保てる室内に取り込む必要があります。
ただ画像を見る限りでは完全には枯れていませんから、5月まで
室内に取り込んで5月に入ったら直ぐに植え替えましょう。
今は植替え時期ではありませんので、絶対に植え替えない事を肝
に銘じて下さい。
赤玉土だけで植え替えたのですか。原因は赤玉土だけで植え替え
た事と、11月に植替えた事です。年間を通して植え替えられる
と考えない事です。
詳しい回答をありがとうございます。環境は夜は1度になることもあり、10度以上ある時の昼間は玄関前にだしてるのですが、それでも寒いのでしょうね。
植え替えは冬はダメなのは知っていたのですが、半分もらってもらった時に結構、土が湿っていたので、赤玉土 7 腐葉土 3 の土を作ったのですが、前の環境に慣れてたのでしない方が良かったのかもしれないですね。
5月まで室内ですか。わかりました。室内で5月ぐらいまで育ててみます。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あさがおの根?が・・・
-
土がほしい
-
新築の家に使っている土は何で...
-
畑に小石は必要? 取り除いた...
-
家周りに敷き詰められた「山砂...
-
スイカペペはこんなに垂れるも...
-
切った爪を植木鉢に?
-
夏に草花に肥料をあげてはいけない
-
落ち葉で腐葉土を作りたいので...
-
観葉植物のパキラを育てていま...
-
鉢植えの桜が枯れそうです!!
-
スイカとメロンの育て方
-
高野槙を5月に高野山で購入しま...
-
植木鉢にモミガラを入れました...
-
腐葉土に虫が大量発生
-
培養土の熱湯消毒は熱湯かけた...
-
苗を植えたらすぐ枯れます
-
昆虫マットを肥料にできるか?
-
味噌は肥料になりますか?
-
雨の後でも畝作り、マルチは綺...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報