
29歳のサラリーマン(年収450万/勤続年数6年/正社員/固定給)です。
数年前に任意整理をして、現在返済中です。
■P社28,000円/月
■M社3,000円/月
■S社5,000円/月
(返済残額1,600,000円)
また、任意整理前に契約したJ社に200,000円の借入があり、8,000円/月を返済中です。
任意整理を決意した際、二度とクレジットには手を出すまいと思い、2年半延滞なく返済してまいりました。
ですが、どうしても借入が必要な状態になってしまいました。
(同棲中の彼女が、勤務先のトラブルで不当解雇に合い、無給になってしまいました。現在裁判中ですが、結論が出るにはまだ先の話ですので、しばらく無給状態が続くであろうと考えております。また、両親の反対を押し切っての同棲であるため、親に頼ることもできません。)
借入額は100,000円を希望しております。
何とか5~6月を乗り切れれば、問題ないと思っております。
一時的な借入ですので、ボーナスで返済しようと思っております。
現在の僕の与信状況で契約してくれるローン会社はありますでしょうか?また、審査の通りやすいローン会社はどこなのでしょうか?
早急に契約をしたいと思っております。
どなたかお分かりの方がいらっしゃったら、ぜひ教えて下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
貴殿は任意整理をしているため、全銀協・CIC・CCB・テラネット・全情連といった個人信用情報管理機関にブラックとして登録されていると思われるため新規の融資はまず不可能だと思います。
ところで、彼女は不当解雇にあったということですが、解雇予告手当はもらいましたか。また雇用保険に加入しているならば3ヶ月の待機期間を待たずにすぐ失業保険の給付を受けることができると思います。それでも無給なのでしょうか。
さて、あまり知られていませんが、地方自治体が生活困窮者などに対して各種の融資事業をおこなっていることはご存じですか。下記サイトは私が住んでいる香川県の事例ですが、離職者支援資金というものがあり月額10万円(単身者の場合・同棲についてはちょっとわかりません)1年間にわたって利息3%で融資を受けることができます。
貴殿が離職したわけではないので、彼女が申込をする手続きになると思うのですが、民生委員とのやりとり、保証人の提供など、克服すべき課題はありますが、この融資制度ははじめにのべた個人信用情報照会機関を利用しませんので、たとえブラックでも申し込むことができます。
とりあえず、雇用保険について調査して、法令に違反するような事実がある場合には所轄の労働基準監督署に通報するとかの手段もとる必要があると思います。
参考URL:http://www.pref.kagawa.jp/pubsys/cgi/contents_vi …
No.5
- 回答日時:
ボーナスまでのつなぎとしての10万なら借りないで何とかなりませんか?2年半頑張ってきたのですからここでくじけてはいけません。
質屋に行くとか、オークションで不要品を売るとか、業者さんには悪いですが、光熱費を遅れて払うとかすれば何とかなる額だと思いますが・・・
家賃も大家さんに頼んで待ってもらうとかすれば借りずに済むと思います。
No.4
- 回答日時:
>失礼ですが、その年収・年齢ですでに無担保融資が160万円あるのであれば、
>たとえ事故情報がなくても微妙なところです。
事故情報が無ければ、その年収なら まだまだ 借りられます。
ただ 任意整理は、信用情報機関で 事故扱いになります。(いわゆるブラックリストです。)
残念ですが 完済後 5~7年は 借りられません。
No.2
- 回答日時:
おそらくあなたでは無理だと思います。
彼女の与信状況により、彼女であれば可能かもしれません。が、親の反対を押し切っているとはいえ、親子は親子です。そういうときしか頼ることができないのでしょうから、まずはそこからだと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
俗に言う「ブラックリスト」に載っているので、新規融資はまず不可能でしょう。
正確には「個人信用情報」ですが、事故情報が登録されると7年から10年間は消えません。
失礼ですが、その年収・年齢ですでに無担保融資が160万円あるのであれば、たとえ事故情報がなくても微妙なところです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅ローン融資実行前の退職願...
-
先日事前審査通って労金かで本...
-
住宅ローン融資実行後に消費者...
-
銀行と信用金庫の違い
-
トヨタで法人名義でローン審査...
-
紀陽銀行 カードローンユニット
-
住宅ローン本審査の後、個人信...
-
東海労金の住宅ローンの審査
-
たすけてください。教育ローン...
-
国金に交渉する人って居ますか...
-
公庫から融資を受けました。仕...
-
主人の住宅ローンと妻の自己破産
-
良い融資条件を提示され融資が...
-
フリーランスで信用がなくても...
-
銀行から1200万の融資を受けま...
-
住宅ローン 注文住宅で土地を...
-
銀行でのマイカーローンについ...
-
事業融資について
-
会社に名指しで謎の電話が
-
アイフルについての質問です。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先日事前審査通って労金かで本...
-
住宅ローン本審査に落ちました…...
-
住宅ローン融資実行前の退職願...
-
紀陽銀行 カードローンユニット
-
銀行から融資してもらいました...
-
たすけてください。教育ローン...
-
銀行員が顧客から融資を受けて...
-
融資の内諾とはどの時点のこと...
-
本審査に落ちました
-
住宅ローン本審査の後、個人信...
-
宗教法人で融資を受けるときは?
-
住宅ローンの金消契約後について
-
住宅ローン融資実行後に消費者...
-
融資実行時期と転職のタイミング
-
異動がありました。住宅ローン...
-
公庫から融資を受けました。仕...
-
2マタはまずいですか?
-
教育ローンの仮審査申込書の借...
-
本審査通過後の転職について
-
住宅ローン借換時・借入希望額...
おすすめ情報