アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

認知行動療法は、情念に突き動かされる不合理で不利益な行動を、理性で抑え込み現実の成功に結びつけるという狙いですか?それならば実効性はあるのでしょうが、人間のその暗いどうしょうもならない情念のような理性では抑えきれない衝動のようなものをあえて扱わないという不備がありませんか?

A 回答 (5件)

あなたの言い回しは癖が強くて一般的な精確性に欠けているようではありますが、フィーリングというか、仰りたいことは一応なんとなくわかりますよ。



認知行動療法は人の感情、情念を活性化させるための療法ではありません。

感情、あなたがおっしゃる「情念」に極端に振り回され過ぎて生活もままならないような状態に陥ってしまう人が世の中にはそこそこいます。そういう人の激しすぎる情念を、正常な生活が送れるレベルに収めてゆくための良い方法のひとつが認知行動療法、といったところです。

しかし認知行動療法は万能というわけではありません。
というか、どのような治療法も薬も、万能ということはないです。

たとえば、ひどい錯乱状態、パニック状態、もうろう状態、興奮状態、重度の人間不信、などに陥っている人には、認知行動療法は適用できません。殆どまったく人の話に聞く耳を持たないとか、気に食わないと暴れ回る、癇癪を出す、などのタイプにも、認知療法は無効です。ある程度の理性と知性をキープできていること、言語的なコミュニケーションに意欲を持てていること、自分の感情の偏りや思考パターンの偏りをどうにかしたい、改善したいという気持ちが本人にあること、などは大事な条件になります。

また、非常に理不尽な目に遭って、例えば犯罪などにあって深く傷つき、加害者に対する強い恨みや激しい怒りの念を抱いている人がいるとして、その人の激しい恨みや怒りの気持ちは、すぐには沈静化できなくて当たり前ですね。誰でも、誰かのことを強く憎み恨んだり、激しく怒ったりするのはストレスで、ある種の苦しみを伴うので、加害者に恨みを抱いてしまうこと自体が被害者をさらに苦しめるのだとしても、酷い目に遭ったのにすぐに笑って相手を許すというような心の動きは逆に不自然で不健全でもあります。

ですから、認知行動療法はタイミングが重要でもあります。何らかの激しい感情をそのまま吐露しなければいけないようなタイミングで、医師や心理士が患者のそういった「情念」を性急に批判したり、理性によって急いで感情をコントロールするように教え諭したりするのは非常に危険なことです。あなたが懸念しているのは、この点なのかもしれませんね。

強く激しい感情をありのまま出した方が良いような時期には、そういう時期にふさわしい別の療法があります。たとえば感情のままに絵を描いたり、粘土のかたまりを壁に投げつけて大声で怒鳴り散らしたりすることです。私は一時期、詩を書いていましたが、文学や芸術は、普段そのまま出すことのできない強い感情を思い切り出すのにふさわしい手段です。

また、先天的に、感情の起伏がそもそも激しいタイプとか、特殊な性癖や衝動を持っている人が少数派ですが存在します。そういう人にも認知療法はあまり有効ではないかなと思います。投薬治療が有効な場合もあるし、長期的な専門家とのカウンセリングや、古典的な精神分析が有効な人もいます。人それぞれ、病や問題もそれぞれなので、なんでもかんでも認知療法でうまくゆく、みたいな話は特にありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!これこそ私の欲しかった回答なのです(*'▽')!精神的に状況的にかなり極限状態にある人に、理性で統御せよと迫る認知行動療法は、ある意味非情だと思いましたし、無効だと感じました。

お礼日時:2024/01/24 21:29

そうでしたか。


多分あなたにこの療法は意味がないと思います。
医師もそう言うだろうと思いますよ。
    • good
    • 0

まあ、あなたには効果がなさそうな感じがしますね。


医師が受けなさいと言ったのですか?理由を言われましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一般的な話です。心理学本を読んで感じました。

お礼日時:2024/01/24 11:50

あなたが仰る情念というのは本能のことですね。


それは認知行動療法と関係ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でもそれを考慮せずにして治療も何もないのでは?

お礼日時:2024/01/24 10:11

ちょっと違います。


衝動性を無くす治療ではありません。
考え方のクセ(思考の歪み)に本人が気づき、正していく療法です。
例えばマイナス思考の人をプラス思考に変えるといった効果があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

でも「情念」には向き合っていないんじゃないですかね?

お礼日時:2024/01/24 09:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!