重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ラズベリーパイピコで、バッテリーの消費電力を削減するため、Pch MOSFETの
MTP4835を使って3.3Vの負荷をON/OFFしようとしています。
画像のように回路を組みましたが、ONさせた場合は”D”の箇所で3.25V程度出力して
問題ないのですが、OFFさせようとラズベリーパイピコの25番pinをHiにしても
”D”の箇所で2.38V程度出力してしまい、電圧が落ち切りません。
どういった部分に問題があるのでしょうか?

「ラズベリーパイピコでのPch MOSFE」の質問画像

A 回答 (1件)

問題点の一例として、


MOSFETのソースとドレインを間違えるとその現象になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
解決しました。

回路はまちがっていませんでした。
ラズベリーパイピコのポートから接続しているMini MP3プレーヤーの電源ラインに漏れ電流が流れていました。

お礼日時:2024/02/05 20:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!