
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
薬は大まかに治療薬と頓服があります。
治療薬の方は勝手に止めるな、です。
抗不安剤など頓服は悪い時だけ飲むものなので、止めていいです。
普通は薬袋に頓服は頓服と書いてあるので区別つくと思いますが、どちらか判別しにくい場合は医師に聞きましょう。
No.1
- 回答日時:
>心療内科で精神安定剤を「必ず飲んでください」と言われるタイプの人っていますか?
います。私が最初はそうでしたよ。ひどい状態でしたので。
>実際のところ双極性障害もどきと言った具合なので飲まなくても良い人なのかな?ってよく思うんですけどどうなんでしょうか。
相談者さんは、双極性障害の方ですか?
双極性もどきは、初めて聞きました。
もし、双極性障害なら、毎日必ず飲むお薬(気分安定薬とよばれるもの)を飲んでいるかと思いますが、これは勝手に飲むのを止めてはいけないです。
患者さんによっては、とんぷく薬(精神安定剤で、調子の悪い時に飲むお薬)などと、
2種類処方されている人もいます。
お薬の処方の仕方は、その患者さんによって、異なりますし、
その時の体調によっても、お薬は変わってきます。
>よく薬は自己判断でやめずに続けようと聞きます。
はい。そうです。勝手に断薬するのは、おススメできません。
どうしても、不満があるとか、疑問に思うのなら、主治医に相談してくださいね。
双極性障害の人が良くなったと、自己判断でお薬止めちゃうと、かえってひどくなるみたいですよ。
>自分は、「そんなに辛いと語るなら出してあげるけどどうする?」みたいな反応しかされたことがなく、
そうやって聞かれると言うことは、あなたがお薬を飲めそうか?どうか?
聞かれているわけですから、先生が心配されておられるのでは?
相談もなしに、お薬出しときますみたいな感じでお薬を、
処方してくる先生も、いないことはないので、
良い先生では?と、個人的には思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 病院、精神科、自律神経失調症、不眠症 先日、消化器内科にかかった際、胃カメラをしますと言われ、とても 2 2022/04/24 07:41
- 統合失調症 10代の頃に鬱っぽくなり精神科を受診しました。始めはうつ病と診断されデパスを処方されました。それから 2 2023/08/20 23:43
- うつ病 心療内科・精神科は同時期に複数に診てもらって大丈夫ですか? 3 2022/09/06 21:38
- その他(メンタルヘルス) 高額療養費制度、自己負担限度額について質問です。 親戚の20代の子が利用しているそうなのですが、症状 1 2023/03/15 06:37
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 飴玉を持ち歩いて常時飴をなめてくださいというなんて 7 2023/06/01 14:13
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 薬の飲み合わせについて教えてください 自分は少し前まで精神安定剤クロチアゼパム5mg を頓服(お守り 3 2023/10/25 23:04
- その他(メンタルヘルス) 醜形障害の治し方を教えて欲しいです。 心療内科等行きましたし薬も飲みましたが治りませんでした。 ・反 2 2022/09/04 23:47
- 不安障害・適応障害・パニック障害 職場の人間関係や自分の仕事内容で不安があります。(46歳、男) 無口で人付き合いが下手 →自分にメイ 2 2022/05/17 06:47
- 統合失調症 病院を変えようか悩んでいます 精神科に通って3年目です。自立支援を受けるときに「診断がないと申請でき 8 2023/04/21 20:02
- ストレス 仕事で精神疾患になったことありますか? 心療内科にいったことある人にも聞きたいんですが、 私は男です 1 2022/02/01 21:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報