
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
拝見しました。
大変な目の疾患です。あなたに理解力があるとして以下記します。
網膜静脈中心静脈分枝閉塞症とお書きですが、
網膜静脈閉塞症には、網膜中心静脈閉塞症と網膜静脈分枝閉塞症があります。
中心静脈閉塞症がより重度です。
私は徳島の人間です。11年前に効き目である右目の網膜静脈分枝閉塞症になり大変な思いを致しました。
「レーザーだけではだめで、新生血管阻害剤であるアバスチンという癌にも使うものをするように」と、大学病院を紹介されました。
黄斑浮腫も当然ながら起き、右目の視野の下半分が波打ち、中心までもやがかかる不自由な目でパソコンで原因などを探りました。
私は免疫理論に少しは詳しいため、かなり調べましたが、眼の病気はそれほど研究も進んでいなく、これといった手掛かりはつかめませんでした。
医師の説明もネットの説明も、「動脈が静脈を押し付けて静脈から出血をする・・」と書かれていただけです。その原因は動脈硬化とか血圧も関係するように記されていました。
納得がゆく理論もありませんでした。
私は、これは《おそらく何かのウイルスが関係する血管炎》によるものと判断し、アバスチンでは後手後手に回ると考え、免疫療法剤であるハスミワクチンのK.Mという種類のワクチンに賭けることとしました。
ただ、とにかく今の出血を止めるにはレーザーしかないし、先ずはうまいレーザーを受けることが先決と考え、日曜日夜行のバスに乗り、翌朝横浜相鉄ビル眼科医院を受診、長い順番を待ち3秒ほどのレーザー治療を受けました。
「次、いつ来られますか?」と言われ、『あとはアバスチンでしょうし、だめなら硝子体手術でしょうから、それは徳島で受けます・・』と告げ、横浜を後にしました。
ハスミワクチンのことはこちらの眼科に告げ、経過観察を2週間ごとに受けました。
次第にもやも良くなってくるのを実感しました。こちらの先生は「不思議にうまくいってますね・・血管炎ねえ?」といった感じでしたが、日増しによくなり何とか乗り切りました。
ところが、ずいぶんとたった一昨年、右目に墨絵を流したような出血が2度あり、同眼科を受診し様子見、その後視野が欠けているのに気づき再び受診、やはり同じ病気と言われました。再発です。
ほとほとまいりました。
気落ちした私は紹介された病院でレーザーとアイリーアという新生血管阻害剤を1度だけ受けました。アイリーアは何回か受けねばならないような話でした。
それでまたハスミワクチンを始めました。経過観察を1か月ごとに受け、昨年5月、「1年経ちますし、もう来なくていいですよ」と言われ何とか乗り切りましたが、相鉄眼科とは違い、レーザーは焼くように大変痛かったし、まだその瘢痕か? 視野の下に波打つ部分もあり、少しかすんだ部分はありますが、次第に良くなっているようにも感じます。
参考になれば幸いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/01/26 20:12
とても専門的なご回答を得る事ができ 様々なヒントをいただき大学病院や大都市の病院/医院を検索し自分自身納得のゆく診療/治療ができたらと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
この眼医者に通院する意味はありません
網膜中心静脈閉塞症は血栓による網膜中心静脈の閉塞であります
脳外科で血栓を見てもらい、血液をサラサラにしておくのが必用です
この回答へのお礼
お礼日時:2024/01/28 22:03
現在通院受診している眼科医院は国内有数な医院です。
おっしゃられた様に別の科の診療も考えてみようと思います。
ご回答ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
お返事ありがとうございます。
確かに医師の器用さもありましょうが、それは手術のうまい・下手の場合です。
分枝閉塞症や緑内障はそれは関係ありません。
医療は標準治療というものがあり、それに沿った治療が行われています。
大学に行っても同じです。
分枝閉塞症の治療は、現在はレーザーとアイリーアなど新生血管阻害剤が標準治療となっているはずです。ですからどこに行っても根本は治せません。
緑内障も同じです。眼圧を下げる目薬か、眼圧を下げる隅角などの手術です。
しかし、緑内障も眼圧が原因でなる訳ではありません。
視神経乳頭の陥没は、眼圧が原因ではなく、近年になり篩状板(しじょうばん)という繊維組織が薄くなり硬化しているのが原因と解っています。
その篩状板の中を通過する視神経が絞めつけられ、網膜の視神経も死んでゆく病気です。
そこまで解っていても、その原因は不明です。ですから治せないのです。
現医療で治せない病気は山ほどあります。
いくら名医にかかってもそれは同じです。
その意味から、私は根本の原因を自分なりに推測し、免疫療法剤であるハスミワクチンを試し、何とか克服しているという感じです。
緑内障にしても篩状板を作る線維芽細胞へのウイルス感染によるものと推測しています。
免疫療法により白血球が活性化し、ウイルスなりを排除してくれれば、緑内障としても治癒すると私は見ています。
添付図はその篩状板の位置です。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飼い犬が緑内障と診断されまし...
-
緑内障、白内障は治りますか? ...
-
白内障に効くの?
-
20代で緑内障は生存中の失明濃...
-
薬以外で眼圧を下げる方法
-
緑内障は、何がげいんで発症す...
-
18歳緑内障について 以前緑内障...
-
緑内障と診断された彼女と結婚...
-
シンナーが目に入りました。シ...
-
太陽を双眼鏡等で直接見るとど...
-
私は少しだけ斜視です。 証明写...
-
スーパーのレジのスキャナーの...
-
斜視の人と話す時 どっちの目を...
-
真っ暗になると見える不思議な物
-
飛蚊症が急に酷くなった理由
-
●糖尿病治療中に白内障の手術を...
-
彼氏が斜視です・・
-
網膜は再生できますか?
-
眼底検査の結果
-
中3女子です。逆まつげの手術を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飼い犬が緑内障と診断されまし...
-
緑内障と診断された彼女と結婚...
-
鬱で化粧水すらできない お風呂...
-
20代で緑内障は生存中の失明濃...
-
緑内障の禁忌について
-
緑内障と診断された20代です...
-
視界が緑がかって見えます
-
眼圧を下げる方法は
-
薬以外で眼圧を下げる方法
-
眼球が痛い・・・
-
緑内障の名前の由来
-
今日眼科で眼圧が25で視神経も...
-
片方だけ眼圧が高いと言われま...
-
イベルメクチンで緑内障治りますか
-
緑内障でも使える下痢止め教え...
-
緑内障は、何がげいんで発症す...
-
高眼圧治療目薬 キサラタンの...
-
眼圧と緑内障について
-
橋本病と緑内障について 医療費...
-
緑内障による霧視についてです。
おすすめ情報