アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

adhdやアスペルガーが日本で生きやすくなるには、どういう社会になれば良いと思いますか?

A 回答 (5件)

アスペルガーにかかわらず、様々な障がいを持った人たちが日本で生きやすくするための一つの選択肢かなと、真面目にお勧めできるマンガです


「亜人ちゃんは語りたい」 原作マンガは全11巻完結


今の日本で、ご質問の「adhd」や「アスペルガー」という言葉を使うと、
一部の人たちを他の人たちから区別してしまうでしょ。

謙虚に考えると、自覚はなくても誰でも長所と欠点を個性として持っていて、欠点を誰かに支えてもらって生きていますね。

アスペルガーの人は、アスペルガー故の長所と欠点を個性として持っていますが、他の人と同様に自分の個性で誰かを支えることもできるでしょう。

いろいろな個性をもった人たちがいるのは当たり前、何かの言葉で人をグループ分けして優劣を論じるのは意味の無いこと。そう考えると、アスペルガーに限らずいろいろな人が共存できる社会になるかもしれません。

上記でお勧めしたマンガは、一般にはモンスターと呼ばれる女の子たちが他の人との違いに悩んだり、同級生たちがそんな女の子たちとどうやって共存するか悩んだり……障がいというカテゴリーを突き破った視点の言いマンガだと思います。
まぁ、気楽に読んでみてください。
    • good
    • 0

会社なんてイジメが趣味とかセクハラが趣味、痴漢が趣味、みたいな奴が


ワンサカ溢れてるわけで

精神壊れちゃってる人は
良い職場の軽作業するとか
在宅ワークするとかしないと

くれぐれも、健常者だから、良い人だということは全くありませんし、
単にその人が受診してないだけで、誰よりも人格がイカれていることもあります
    • good
    • 0

健常者側が理解を深め、相手に合わせること。


だってどうやったって当事者側から健常者に合わせる事はできないのだから。だから障害者なんだし。
めちゃくちゃ腹立つASDとかいるんだけどね。
それも全員じゃないと知るべき。
    • good
    • 0

それって、共存が大前提ですかね?



それだと、健常者が只管我慢するって構図にしかならないと思います。
全健常者に理解を得られるか?
答えはノーでしょうね。。

では「隔離地域を造る」??
同士は分かり合えるのでしょうか。。
きっと、それもノーだと思います。。

各自がどう受け入れるか?ってことにしかなりませんね。。
だって、強制したところで、我慢の限界がありますし、
溢れ出た時に更なる危険を生み出しそうだし。。

結果、現状のまま・・・・でしょう。。
    • good
    • 0

adhdやアスペルガーの人とその家族が社会に甘えず、自分たちで未来を切り開こうという強い意志を持つことです。


社会はそれをサポートするに過ぎません。

他者に頼り切ってしまえば、しょせんそれは生殺与奪権を他者に握られてるのと同じで、他者に振り回されて生きることになります。

これは社会的弱者全般に言えること。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A