
女15歳発達障害です
発達障害の過集中で
よくご飯を食べるのを忘れたり
寝る時間になっても集中が解けず
いつの間にか気絶するように
朝方に寝てしまうことがあります
どうしたら解消できるでしょうか?
食事をまともに摂らなおのが続くと
体調を崩したり便秘になったりして
お腹痛くなります
睡眠もバラバラでニキビできたりで
最悪な状態です
私は色々あって現在は学校が週1です
学校行く日に寝不足だったりオールでいかなきゃで大変です
一般的に中高生が何時に寝て
何時に起きるのがベストでしょうか?
最低でも7時間は寝たいです
そして食事を摂るベストな時間も教えてください!
その他健康的な生活になるための
おすすめの対処方法を教えてください!
よろしくお願いします!
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
目覚まし時計が100円ショップで売っているので、これを幾つか買う。
例えば、朝8時(起床・朝食)、お昼の12時(昼食)、夕方6時(夕食)、夜10時(入浴・就寝)に、それぞれ1こずつセットする。これで計4つ、400円。
100円の目覚まし時計は小さいのが多いので4つあっても邪魔にならない。
1個につき単3電池1本なので、計4つ。これも100円ぐらいであるんじゃないだろうか。
全て合わせて500円。
朝8時の目覚ましが鳴ったら起きてOFFにし、12時の目覚ましをONにする。
そんな感じで、1個OFF、1個ONを習慣づける。後は目覚ましが時間を教えてくれる。
ON・OFFのスイッチ部分が前から見てわかるタイプは特に使いやすい。
(時計の特性や精度によって、やり方は変えると良い。)
発達障害の場合、ルーチンワークを作れると比較的上手くいきやすい。上記はその一つの例。
更にメモやノートにやるべきことを書いて、ルーチンワークの中に、それを見ることを盛り込む。
例えば、前述の例だと、目覚まし時計が鳴る度にノートを見るのを習慣づける。そしたら、何をやるかを忘れず実行しやすい。
No.6
- 回答日時:
基本的に10時就寝6時起床がベストかと思います。
タイマーやアラームを使った管理でも過集中で気づかない…ですかね…
当事者じゃないのでどこまでか分からなくて…
もし効きそうならスケジュール立ててアラーム鳴らすのやってみてください。
音で気づかないならスマートウォッチなどを持てると振動でもお知らせしてくれるように設定できるので多少気づきやすくはなるかと思います。
食事に関しては我が家は夕飯は7時から7時過ぎの間(父の帰宅に合わせて決まる)ぐらいにとります、朝ごはんは起きてまず最初にリビングに行って朝食です。
昼ごはんは大学生なので授業の合間に食べてます。
服薬忘れやすいけど(メンタルやられて精神科通い)朝ご飯とセット、夜は寝る前、と決めているので忘れることほとんどありません。その決まった流れをとらないとすぐ忘れます
ちょっとでも参考になりますように
No.4
- 回答日時:
11時に寝て、6時に起きる。
または、
12時に寝て、7時に起きる。
食事は7時に軽く食べる。
昼は12時に食べる。
夕は7時に食べる。
寝る前2時間は、携帯電話を見ない。
毎日湯船に入り、身体を温める。
朝起きたらコップ一杯の水を飲む。緑黄色野菜や
食物繊維を取る。
バランスの良い食事を
腹八分目に食べる。
No.3
- 回答日時:
('ω') 「規則正しい生活」を心がければ良い。
・・・
何をもって「規則正しい」と言うかは自身で調べてみましょう。
発達障害でもそのくらいは調べられると思います。
「それができないからここで聞いてるんだ!答える気が無いなら黙ってろ!!」
と言いたいと思いますが、
自分で調べる事が出来ないなら調べる事が出来るように努力するのが普通なんです。それは健常者も発達障碍者も精神異常者でも同じです。
その場合の質問の仕方は、
「答えを教えてください」
ではなく
「調べ方を教えてください」
となります。
もちろん自分で調べられるなら素直に調べることで問題を解決できます。
・・・
自分で調べる。そしてそれを理解する。
……というのが【勉強】です。
人生は死ぬまで勉強を続けるんですよ。
No.2
- 回答日時:
●ゲームを止める。
スマホのアプリを消す。
本を読む。
筋トレと有酸素運動(1時間)やる。
※毎日じゃなくてもいい。中1日毎にやってもいい。
とはいえ、どうせやらないんでしょうけどね。
勉強しろと言われても、やらないのと同じ。 結局やれない奴はやれない。
こっちも赤の他人の人生がどうなろうと知ったこっちゃない。
だから、別にやらなくていいよ。
急になぜそんな言い方になるのでしょうか?どうせやらないなど
赤の他人の人生がどうなってもいいなら態々答えなくて結構です
てかゲームしませんし本読んでますし毎日二時間ランニングしてます
決めつけはよくないですよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 過眠症について 3 2022/07/28 11:47
- その他(メンタルヘルス) 忘れ物をする、ケアレスミスをする、部屋が汚いというのは発達障害だと聞きました。何故この様な性格的な事 6 2022/02/02 23:33
- 子供の病気 うちの長男17歳なのですが、ここ最近かなり寝つきが悪く9時半には寝るのですが、夜中1時頃にトイレで起 1 2022/06/29 05:19
- 学校 授業中、どうしても寝てしまう 4 2022/06/17 22:37
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠や睡眠時間についての質問です。 19(20)歳です。 睡眠の質を良くする方法はありますか? いつ 2 2024/01/20 20:12
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 不眠症、睡眠障害に悩んでいます。大学生です。 5年ほど前からですが、ここ最近不眠症がさらに悪化してい 4 2023/09/12 09:52
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 概日リズム睡眠障害ってどうやったら自力で直せますか。 親に言っても、ただベッド寝転がって暗くすれば眠 3 2023/03/31 05:29
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠についてです。 私は睡眠の質が悪いと思っています。7時間眠っても眠り足りないです。 大学生なので 3 2022/09/20 16:44
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 過眠症でしょうか? 私はうつ病や不安障害を持っている中学生です。うつ病と診断された当時は夜も全然眠れ 1 2023/01/06 08:52
- その他(メンタルヘルス) 起立性調節障害について。 いじめが原因で、最近うつ病と診断された15歳女子です。まだ2回しか病院へ行 2 2023/08/30 02:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生でヤれる方法を教えてく...
-
何もしたくない、つらい、逃げ...
-
アロマテラピーはどこの国が盛...
-
頭を使うとものすごくストレス...
-
生きるのに疲れしました。 高3...
-
睡眠方法について
-
勉強が本当にできません。 周り...
-
大阪のおばさんが値下げを希望...
-
ジャージで塾とかに行くってダ...
-
性欲をおさえたいです どうした...
-
勉強しようとすると昔のイジメ...
-
断食と勉強についての質問です...
-
二浪しようと思います。 1浪目...
-
学生で、来年受験なので、ほと...
-
最近鶏肉(主に鶏胸肉)が不味く...
-
威圧されたら、どう返すと大人...
-
このお腹はどう思う?高校生男子
-
怒られる=期待は本当なのか?
-
気持ちよく眠れません。 起きた...
-
彼氏とLINEをしていたのですが ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生でヤれる方法を教えてく...
-
なりチャをやめるには
-
大阪のおばさんが値下げを希望...
-
生きるのに疲れしました。 高3...
-
重度の飛蚊症です。 現在、高校...
-
テスト前になると鬱になり勉強...
-
テスト期間中で5日間5時間くら...
-
読書中泣きそうになる ・頭がみ...
-
女15歳発達障害です 発達障害の...
-
春から浪人しています。 現役の...
-
最近頭が悪くなりました。
-
家で一人で勉強してるとすぐに...
-
性欲を前向きな力にする方法
-
強迫性障害の人は勉強ノイロー...
-
ジャージで塾とかに行くってダ...
-
ADHD、勉強すると頭が痛くなる...
-
明日学校を休みたいです。理由...
-
勉強すると、食べても痩せる…
-
頭を使うとものすごくストレス...
-
高2男子です。男友達と勉強し...
おすすめ情報
まともに摂らなおのが続くと
じゃなく
まともに摂らないのが続くと
です!