dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校3年の受験生です。
学校から6時ごろに帰ってきて、ご飯を食べ、お風呂に入り、ちょっと休憩していると、寝てしまうのです。それから1時か2時ぐらいに目が覚め、それから朝までか5時ぐらいまで勉強しているという生活です。
この生活で特に体がしんどいということもないのですが、毎日早くやってしまって寝ようと思いつつ寝てしまうので、夜中に起きたときにすごくはぁ・・・という感じで勉強をやり始めるので、気分がよくないです。あと私は寝るのが好きなので、ちゃんとやった!って感じで寝たいんです。
ちょっと寝るときは15分ぐらいがいいと聞くので、やってみても起きれません。また顔をあらったり、つねったり、手をシャーペンで刺しても目は覚めません。
そこまでしても起きられないというのだから、あきらめた方がいいのかもしれませんが、できる限り直したいんです。自分的には学校で疲れたという感じはあるのですが、部活をしているわけでもなく、通学に時間がかかるわけでもなく、非常に疲れているわけでもないと思うのですが・・・。
毎日同じコトの繰り返しで困ってます。どうしたらいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

なかなか一朝一夕には行かないものですが、



食事内容の吟味と運動系統を行なう事で第一段階は出来ます。

ご飯、パン、うどんなど炭水化物は現在の半分程度にする。 揚げ物などは極力避ける。 
大豆製品の豆腐や豆乳、納豆などは良い。
牛乳製品もまあ、良い。
色の濃い野菜をバクバク食べる(ベテランになれば、工夫をして生命力の強い野草を食べるのも良い)

運動は<大また>での<早歩き>程度を10分単位で行なう。

ストレッチを<体中全て>を機会のあるたびに、チョクチョクと行なう。 特に日本人は言語発音の方法などにも原因があるが、筋肉が硬くなっている場合が多いので念入りに行う事。

これが第一段階です。
私は大学は三回行っていますが、いろいろ原因が複雑でしたので、解決できたのが三回目の医大に入り知識を得て応用した時代でした。 

私は精神力で勉強を行なうのは非効率だと考えています。 超健康になるとネムクなどなりません。

>そこまでしても起きられないというのだから、あきらめた方がいいのかもしれませんが
⇒そんなことは有りません。人間の潜在している能力は凄いものがあります。 貴君がしているのだとは幼稚園以下のレベルですから、まだまだやることが沢山あります。 あきらめずに求めれば必ず到達できます。
    • good
    • 0

皆さんとは違った意見を。



私は受験生時代、そのパターンで暮らしていました。
#家族が寝静まり、深夜テレビを流しながら…という
#状況が気に入っていたので…。

親には「帰って夕飯食べたらまず眠るから」と言って
おいて、親が寝る前にまだ寝てたら声掛けてもらって
いました。
「早くやろうと思ってたのに寝ちゃった。はぁぁ」
ではなく、「よっしゃ、ベストの時間帯だっ」と
思っていたので、結構やる気満々で快適でした。

直すのが大変そうなら、ポジティブに考えてこの
パターンを貫くのも悪くないかもしれません。
特に真夏は結構快適でした。
#若いうちだから利く無茶なんですけどね。

ちなみに、大学に入ったら、「うちに帰ってからも
夜更かし→普通に寝て→朝寝坊」の「普通の学生スタ
イル(??)」にすぐシフトできましたよ。
    • good
    • 0

 こんにちは、去年まで受験生だったものです。



 夕方六時ごろに寝て、朝一時ごろに目覚めるという生活が定着しきってしまっているんですね。それだけ定着しているとすぐに直すのは結構大変かもしれませんね。特に日常生活に支障がないようでしたらそのリズムで受験をのりきられてもいいような気もしますが(睡眠時間もちょうとよさそうですし)、あえて直したいということでしたら、毎日少しずつ寝る時間を遅くしていくというのはどうでしょうか?ただ、家に帰ると眠たくなってしまうと思うので、学校や図書館、予備校の自習室等あまりリラックスできないところで時間ををつぶすというのはどうでしょう。時間をつぶすと同時にお勉強もやってしまえますよ。また、学校や図書館でしたら手放しで寝ることもできないので仮眠したいときには机に突っ伏して休憩もできます。

 受験は色々精神的にも大変だと思いますが、がんばって乗り切ってくださいね。
    • good
    • 0

こんにちは。



寝てはいけないとわかってても知らない間に
寝ちゃうんですよね。

自分にご褒美を用意したらどうですか?
大好きなおやつや夜食(たとえばちょっと高価なアイスとかケーキとかラーメン等)
寝ないで勉強を1時間したところで、それを食べるとか。
やろうと思った問題集10ページごとにガムやあめをはさんでおくとか、、、。
う~ん、、、どうしても食いしん坊の発想になっちゃってごめんなさい"^_^"

受験頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!