アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

助けてください。

社会人2年目です。

祖母が他界して、葬儀のため4日間仕事を休みました。修業規則でも認められている期間であり、職場の係長と課長にも連絡し、了承をもらいました。

その後、無事に葬儀も終わり、職場に復帰したところ、同じ課のおじさんから休んでた理由を聞かれたため、上記の説明をしたところ、そんなんで休んでたのかと言われました。

あまりの出来事に最初は意味が理解できずにいましたが、後から段々と怒りと悲しみが込み上げてきました。

どうしたらいいのでしょうか?
その人は同業他社からの出向者のため、その会社に直接文句を言ってやろうかとも思いました。課長は仕事の管理はしますが、他人同士のいざこざには関わらない人です。民事不介入みたいなイメージです。

あまり大きくしたくないので、穏便にかつ的確に物事を進めたいです。

A 回答 (15件中1~10件)

この度はご愁傷さまでした。



どうしたらいいか・・
その人の会社に文句を言っても
それでどうとかなるとは
思えませんけど・・
かえって笑いものになるだけでは・・
その人に言われたときに
「就業規則に認められている休みですし
上司にも了承をいただいていますので
何の問題もありませんけど、何か?」と
言ってやればよかったと思います・・。
葬儀でお休みした人に対して
思いやりのない発言だとは思いますが
そういう人は世間には沢山います。
なんならもっと酷いことを平気に口にする人だって
いるのです。
穏便かつ的確にその人をどうしたいのでしょうか。
その程度(あえてそう書きますが)のことで
相手の会社に何か言ったところで
その人が減給になるとか馘首になるとか
厳しく注意を受けるとかないと思いますね・・
    • good
    • 1

言葉の語弊があるんじゃない?


そんなんで~
そんなことぐらいでと捉えるのか
そんな事情で休んでいたのか
と捉えるのか。
伝える側の心情まではわかりませんが
私なら
なんでお休みしたんだ?
そうかそんな事情だったんだ。
と捉えるから
そうなんですよ。大変でした。と言いますよ。
    • good
    • 0

昔の人なんてそんなもんよ。


心無い言葉で傷ついたとは思いますが、貴女も大人なら聞き流すくらいの術も身に付けるべきだろうと思います。


ひとつ言える事は忌引き休暇で祖父母の場合は2日って企業は少なくないと思います。弊社の場合は2日の規定になってます。後は有給休暇をつかって3・4日休む人も少なくは無いです。

その人が出向者であれば、その人の会社規定は2日なんじゃないですかね?そう考えれば4日は長いと感じる事に違和感はないと思います。

だからといって直接言う事では無いと思います。
    • good
    • 1

アホらしい。


その程度の誤解はよくあること。
ほんっとによくあること。
休みの日まで思い出して腹立ててるんですか?
言った本人がもう忘れてますって。
    • good
    • 1

そんな人は気にするだけ無駄ですよ。

他人の家族のことなんてどうでもいいんです。『あなたが仕事に来なかった』ことだけ頭にあるかなそんな言葉が出てくるんです。そんなことに意味はないのであなたも考えなくていいです。その人の職場に文句を言っても何も解決しないと思います。無視に限ります。
    • good
    • 1

会社の規則通りの「忌引き(きびき)」を休んだだけと言いましょう。




まあ、会社によっては「同居の直系親族」「別居の直系親族」とか、「同居の姻族」「別居の姻族」などによっては、忌引きの日数が違ったり、また、遠隔地で別居ならさらに「旅行日」がプラスするところも有ります。

そのおじさんは、もしかしたら、忌引きの日数の違いが判っていたのかもしれません。
    • good
    • 1

スルーすればいいでしょう

    • good
    • 1

おばあさんは第二親等です。


忌引と言って、有給が与えられます。
私は第三親等の叔母さんの葬式で2日忌引でした。

もし第一親等のお葬式で休んだら何と言うでしょうね?その人。

お悔やみの一言もなく、嫌味を言う人間。
無視するだけですね!

今後も何が起こっても不思議はない人です。
出向して来たのは親会社から?
それを傘に着て言いたい放題ですね?
直りませんね、その性格、一生。
出向させられた理由かも。

必要最小限の言葉で問題を切り抜ける!

少なくとも犠牲にならない。

人生にはソシアルスキルが必要ですが、自分を守るためでもあります。
    • good
    • 1

上司に言われたのなら「助けてください」も分かります。


会社と談判すべきでしょう。
でもその人は人事権を持ってるわけじゃないですよね?
質問者様の立場をどうこうできる人でもないですよね?
上司が許可してるのですから、赤の他人が何を言っても鼻で笑っておけばいいです。

>あまり大きくしたくないので、穏便にかつ的確に物事を進めたいです。
何もしなくていいのに、大きくしようとしてるのは質問者様ですよ。
    • good
    • 2

まずは、ご親族のご逝去、心からのお悔やみ申し上げます。



回答の方、失礼いたします。
出向者のおじさんが間違ったことを言っており、質問者さんの行動は何も間違っていません。
その点は、自信を持っていただいて大丈夫です。

そして、その上で質問者さんのお気持ちも分かりますが、一旦冷静に落ち着いてほしいです。
結論を言ってしまえば、なにもしないまま、水に流してしまうというのが一番良いと思います。
間違っているのは相手方のおじさんです。
理不尽な物言いです。
でも、社会人として生きていたら、そういう理不尽な物言いにはいくつも遭遇するものです。
そのたびに感情的になって、正面からぶつかっていては、ご自身のメンタルやスタミナも消耗しますし、周りからの評判もあまり良いものにはなりません。
今ここで、グッとこらえて受け流すことができれば、質問者さんは一つ大人として成長したことになると私は思います。

もちろんその負の感情をおじさんにぶつけてしまっても構いません。
それでスッキリするのならそれでも良いと思います。
でも自分よりもレベルの低い人間に対して、自分の感情をぶつけるのも、なんとも虚しいだけです。

ましてやそのおじさんは出向者なのでしょう。
いつか同じ職場では無くなるわけですし、割り切って職場で接する方が望ましいのではないでしょうか。

私の拙い人生経験での助言になります。
考え方の一つとして、ご参考にしていただければ幸いです。

27歳・男
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A