
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
吸収率が人によって違います。
老化などで悪化しますちなみに水溶性ビタミンが入っているアリナミンEXにはとんでもなく量のビタミンBが入っていますので気休めということはありえないです。
脂溶性ビタミンについては過剰摂取により健康被害の報告もあるので用法容量を守ってください。
効果っていいますが、そんな劇的な効果が普通の食事から可能ですかね?
サプリは食品なので満たされたとして食品と同等の効果になります。
しかし、栄養不足の場合は体調がよくなるケースもあります
No.2
- 回答日時:
ないとはいえませんが、全く摂取していないビタミンやミネラルを100%サプリで賄うことはできません。
あくまでも目標摂取量に足りてないときにプラスαで補うものと認識しましょう。
No.1
- 回答日時:
基本的に、気持ちの問題くらいの効果しか無い事が知られています。
また過剰摂取すると副反応が出る事もあり、それには注意が必要です。人間は生き物なので、体内で特定の栄養素が欠乏してきたら、無意識にその食べ物を食べるものです。よほどの事が無いと栄養素欠乏には、なりません。そもそも肉しか食べてない野生のライオンが栄養不足とか聞いた事ないでしょう?
もっともサプリの効果がきちんと知られている例もあり、例えば妊婦は葉酸サプリを接種すると赤ちゃんの障害を多少は抑制できる事が知られています。
そういう例外は除き、マルチビタミン等のサプリは気休めです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
わかめ、炭水化物ガ多く含まれ...
-
夜ごはん
-
牛乳を飲むと下痢をするんです...
-
夏の食欲不振
-
心筋梗塞後の食事減塩食メニュ...
-
牛乳は胃に膜を張ると言います...
-
キャベツを茹でて味噌汁に入れ...
-
水道水で美味しいプロテインか...
-
これで1日分辺りどれくらいの栄...
-
ちょっと教えて欲しいんですけ...
-
サプリメントの保存方法について
-
お昼ご飯にさつまいもと何か
-
ダイエット中の間食に向いてる...
-
納豆とおならについて
-
小学生男子の体重について
-
1日に必要な栄養素を取るには?...
-
良質な脂質を取るにはどうすれ...
-
区の健康指導で管理栄養士さん...
-
プロテインについて教えてもら...
-
アプリの記事で、ビタミンは鉄...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉄分が多い食材の中でカリュウ...
-
中性脂肪
-
あさりとしじみはヘム鉄ですか...
-
緑茶やコーヒーを飲むと、鉄分...
-
日々口内炎予防に飲む錠剤とし...
-
鉄分の摂り方
-
食事の糖分や脂肪吸収を阻害す...
-
ビタミンCとすっぱさとの関係...
-
採決したら貧血の結果でたので...
-
鉄分サプリ
-
18歳edなんですが、亜鉛のサプ...
-
私は、錠剤が飲めません。 私は...
-
健康に良い食品のランキング
-
いつも鉄分が不足してるんです...
-
サプリメントとカップ麺だけで...
-
無添加. ファンケルのビタミンC...
-
前立腺の機能向上サプリは?
-
金属の亜鉛と食物の亜鉛の違い
-
どうしてサプリメントは食後の...
-
バナナ無くなってもち麦に卵と...
おすすめ情報