
現在東京23区東に住んでいます。
今まで東京西部には全く興味がなかったのですが、
先日、たまたま聖蹟桜ヶ丘に出かけて、周辺環境がいいなぁと感じました。
特に桜ヶ丘地域の町並みが気に入りました。
結構大きい家が多かったのですが、高級住宅地なのでしょうか?
丘陵地なので坂も多く、日々生活するとしたら大変でしょうか?(現在住んでいる場所は橋は多いですが、坂は全くないのです。)
車がないと買い物等不便など。(やはり23区と違ってお店が少ないような感じを受けました。)
特にすぐ引っ越すとかは考えていないのですが、参考のため色々情報を教えていただければありがたいです。マンションは考えていないので、もし住むとしても戸建てです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
もちろん、都心に比べればお店は少ないです。
流行の届き方とか、すごくゆっくりですね。でも、ここは京王線の社長のお住まいがあるそうです!(トリビア~♪
新宿とここの二店舗しかない京王百貨店の上のほうに、会員制のフロア??(友の会のこと?)があるのは、だからだとか。
松濤や成城に比べたらぜんぜん高級住宅街だとは思わないんですけど、そういう地区もあるかも・・特急が止まるので、止まらない駅に比べたら人気があると思います。
どこにでもある東京郊外とかわりばえもしないし、その中でそれほど大きくはない感じですけど、住むのに困りはしません。
駅周辺でいえば、徒歩2分圏内に大きな郵便局、銀行数店舗、大きめ普通の百貨店(京王百貨)、駅京王百貨に隣接する京王のショッピングセンター、2つのショッピングビル(それぞれけっこう大きい)、スーパーがいくつか(駅に京王スーパー、駅横のショッピングビル2つの地下に1つずつ)、八百屋さん、中央図書館ではない図書館(ショッピングセンターの2階)、大きめの中古書店(ブックオフみたいなチェーンの)、等々があります。
ファーストフード店も、ミスドやフレッシュネスバーガー、マクド、スタバ、銀だこ、そしてハーゲンダッツvvもあります。
少し足を伸ばせばフィットネスクラブや川があって、ご質問にあるみたいに散歩するのにもちょうどいいです。
車がなくても、自転車があれば便利だと思います。坂に困るかどうかは、聖蹟桜ケ丘でもどっちの方向の、どのへんに住むかで変わる気がします。
府中と同じぐらいの大きさだし(府中は駅のほんとうにすぐ近くに、緑の濃い神社?お寺?があるし、とてもきれいで大きい街路樹が並ぶ道があるので、そのへんの景色はとてもいいです。)、高幡不動みたいにモノレールで南北に移動もできないのはあまりよくないところかも。あんまり繁栄しなさそうな(¨;)ところが、のんびりしているのかもしれません。
あんまり参考にならない意見でごめんなさい・・。
詳しい情報ありがとうございます!
気に入った地域は「桜ヶ丘」なので、思いっきり坂の上ですね・・・自転車はきついかなぁと感じました。
確かに駅前は色々お店があって便利そうです。ただ、もし住むとしたら家の近所にお店があるかどうか・・。だから閑静な住宅地でもあると思いますが、なかなか難しいですね。
No.4
- 回答日時:
#1です。
聖蹟桜ヶ丘は新宿から遠い割には割高です。もし都心に通勤しているのであれば、それなりの覚悟が必要ですよ。なにしろ京王線は朝だと急行でも新宿まで45分、ちょっとダイヤが乱れれば50分くらいはかかってしまいます。
>>やはり23区と違ってお店が少ないような感じを受けました。
江東区・江戸川区は大型店舗が多いよね。でも23区っていう言い方はちょっと外れてませんか?大型店舗は山手線の内側にはそんなにはないぞ。うちは世田谷だがはっきり言って店が少ない。
聖蹟桜ヶ丘は車があれば多摩センターや南大沢に行けるのでそれなりにお店はある。南大沢周辺はちょっと江東・江戸川に通じる物があるような気がする。
たびたびのご回答ありがとうございます。
確かに聖蹟桜ヶ丘は都心から遠めなのにお高いかな~と感じました。(東京は東より西のほうが高めですよね)
都内であれば会社の出先がたくさんあるので、どこに住んでも自宅近くの部署に異動できると思います。
店舗の数については、23区というより住む地域によりますよね。うちの地域がありすぎかもしれません。
車がないと辛い地域でしょうか?
No.3
- 回答日時:
現在jetaimeさんのおっしゃる地域の近辺に住んでいます。
確かに坂が多いので、一言『大変です』。
もともと昔はこのあたりは山があったらしく、それを開拓していったので
このような地形になったらしいです。
私の住んでいるところも駅まで行くのに200メートルほどの
坂を上っていかなければなりません・・・。
夏になるとそれだけで汗だくになってしまいます・・。
ただ、坂のことを除けば本当に閑静ですし、お店もそこそこ充実
していますし、お車をお持ちのようですのでちょっと車を出せば
大きなショッピングセンターやホームセンターやモールなど
色々と充実していると思うので私個人としてはこの地域は
とても気に入っていますよ^^
やはり坂は大変ですか・・・
実は車は持っていないんです。自転車で数分も行けば大型スーパー・ホームセンターが数軒あって、車を持たなくてもそう不便がないもので・・・ただ、明治通りが近くにあり、とても閑静とはいえない地域です。
その点でいえば、聖蹟桜ヶ丘は本当に雰囲気が良い町ですよね。
No.1
- 回答日時:
聖跡は京王電鉄が開発した住宅街です。
つまり土地を買ってから鉄道を通して土地を売るというやつです。京王線沿線では、つつじヶ丘・聖跡桜ヶ丘・めじろ台が有名です。
聖跡桜ヶ丘は「耳を澄ませば」の舞台となった街なのでこれを見るといいかも。
高級住宅地かどうかは主観的なものなので回答しません。
早速のご回答ありがとうございます。
聖蹟桜ヶ丘の成り立ちについての情報ありがとうございます。
町並みが気に入ったのは、駅を出て「いろは坂」を上ったあたりの地域(桜ヶ丘)です。当方が敷地の狭い家が多い地域に住んでいるせいか、一戸建ての敷地面積がゆったりとしていて、素敵な家が多かった印象を受けました。
追加で日常生活の環境、便利・不便などの情報をいただければありがたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
京王線聖蹟桜ヶ丘について
-
月島・勝どきの住環境を教えて...
-
引越し 生駒市と奈良市で迷っ...
-
大阪市内で一人暮らし
-
滋賀県に引っ越したいです。
-
東海市の生活環境について
-
中部国際空港への通勤
-
中央線下りは朝混みますか?
-
東京の皆様、代々木への通勤圏...
-
国立駅~新宿駅までの通勤ラッシュ
-
東京23区で暴力団の多い地域
-
家を購入したらもう引っ越すの...
-
勤務先が小牧市にありますが住...
-
武蔵小杉での女性の一人暮らし
-
地下鉄東西線でお勧めの街
-
30年前に帯広市の東端にあっ...
-
どこに住むべきか?
-
引越し先を探してます~。
-
浜松町(大門)が職場です。女...
-
埼玉県民、なおかつ一人暮らし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
京王線聖蹟桜ヶ丘について
-
江戸川区の「葛西」と「西葛西...
-
枚方市内で住環境の良いところは?
-
東海市の生活環境について
-
日吉のバス通勤について
-
4月から東京で単身赴任 赤羽...
-
練馬区、板橋区、豊島区、北区...
-
中部国際空港への通勤
-
滋賀県に引っ越したいです。
-
鶴見区から30分以内で環境が...
-
倉敷市、岡山市にお住まいの方...
-
習志野市大久保の利便性について
-
飯山満 芝山周辺コインパーキング
-
相模原市に住むならどこがいい...
-
天白区の環境について
-
神楽坂の職場に通うための住居...
-
町田に引越す予定ですが何処に...
-
川口市のことについて教えて下...
-
仙台で新居を探しています。エ...
-
戸塚・東戸塚・新浦安の良さと...
おすすめ情報