dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセルを使用している途中で、突然セルや行、列が選択できなくなり、クリックしたセル(行、列)の少し隣や上下など違うところが選択されます。空白のシートを表示し、何回かクリックすると直ったり、それでもダメな場合は一度エクセルを閉じて、また開くと通常に戻ります。
エクセルを数分~数時間連続で使用しているとこの現象の頻度が上がります。ひどいときには1アクションごとにエクセルを閉じて開いてを繰り返しているので作業時間が無駄にかかりすぎて困っています。どなたかアドバイスいただければ幸いです。

A 回答 (3件)

補足として、


エクセルシートの設定が変わったのかもしれません。
    • good
    • 0

マウスで操作してるのかタッチパッドなのか、あるは別のデバイスなのか…


カーソルキーでセルを選択できるか?
英数入力モードで、CTRL+スペースやSHIFT+スペースで列選択や行選択ができるか?
その辺りも気になりますが。
マウスドライバを削除して入れ直すなど試されてみては。
    • good
    • 0

私は、そんな状況になったことはないのですけれども、マウスの故障や接触不良、エクセルシートの破損、VBAの問題、などのような気がします。


マウスならば、マウスを交換してみる。
エクセルシートの破損ならば、新しいエクセルシートで始める。
VBAならば、Workbookモジュールに何かを書いた為に他のシートにも適用されている。標準モジュールに条件付き書式をVBAで書いて元に戻す式を書いていないのでその後も適用されている。
問題のあるVBAを書き直すか削除。
エクセルシートから、新しい名前を付ければ前のエクセルシートは残るので試せるのでは?

後は、パソコンの設定を変えた知らない内にどこで変える設定をした。
エクセルのアプリがおかしい。ファイルからバージョンを選択して「自分の使用しているバージョンやプロダクトIDを記録」しておけば使っているエクセルに戻れるのでは?などかなと予測します。
USBに前のエクセルアプリはコピーしておくことが必要。

以上は、私の予測ですので、ネットで詳しく調べた方がいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A