
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
No.1です。
引き戸でなく開き戸でしたか。
ホームセンターの隙間テープのコーナーに行くと、短い刷毛のテープタイプや、シリコンのテープタイプ、シリコンのシートタイプやらスポンジタイプと他にももっと色々とあります。
素材も幅も、なので一度偵察に行ってみてはいかがでしょうか。
自分で貼れて簡単だし、コスパも良いですよー。
No.5
- 回答日時:
スポンジテープ状のあるいはモヘア(短い毛がブラシ状にテープに貼り付けられている)隙間テープ、樹脂(シリコン?)製のシーリングテープ、
もしくは窓枠の形状によりますが、T字もしくはL字のアングルを縁に沿って貼るとか?


No.4
- 回答日時:
カーテンを二重にするのがセオリーですね!
カメラなどはシャッターから光が侵入しないように
先幕、後幕と二回カーテンを引いて余分な光が入らない
ようになっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 玄関リフォームについて。 玄関を入ってすぐ右手に引き戸で仕切られた土間があり、玄関を上がってすぐ左手 4 2023/02/19 20:29
- 一戸建て ロールスクリーンカーテン 2 2022/06/04 23:03
- リフォーム・リノベーション 石膏ボードに壁紙を貼るための下地のパテについて 4 2022/10/27 22:16
- その他(住宅・住まい) ドアの隙間テープについて 4 2024/01/08 03:42
- その他(住宅・住まい) かみ合わせ悪い引き戸錠どうしたら治る? 5 2023/08/28 09:58
- その他(住宅・住まい) 部屋の壁のカビ防止にいい方法は何でしょうか 3 2022/08/30 20:17
- FTTH・光回線 光回線の開通工事のとき、業者はメインで使う自宅の部屋以外も見るんでしょうか? 4 2023/08/30 04:00
- リフォーム・リノベーション 部屋の空気の出入れが画像の様な窓の上についている換気穴のようなものだけでも大丈夫でしょうか。ドアは防 2 2023/07/04 16:33
- その他(住宅・住まい) 夜間、ドアのスリガラス面から光が漏れて室内の人のシルエットが見えます。 光が漏れるのは仕方ないとして 5 2022/04/21 21:30
- 電気・ガス・水道 屋外コンセントの使い方 7 2023/10/11 11:05
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
父親が扉を勢いよく閉めます。 ...
-
すみません。 部屋の中の電気の...
-
アパートの玄関ドアをノックされる
-
コンパネt12mmと構造用合板t12m...
-
リードディフューザーの香りを...
-
物置に電化製品を入れても大丈...
-
木造2階に本を1000冊置きたい
-
物置の「五十鈴エクステリア」...
-
自宅の国旗掲揚の場所について
-
物置の裏側に雨どいを付ける方...
-
タクボの物置買いました!
-
二階の軒先に届く長さのハシゴ...
-
玄関の真上に二階のトイレがある家
-
家主さんの表札の隠し方
-
コンクリートブロックの水平出...
-
液晶テレビをピクチャーレール...
-
壁紙についた精液の染みを落と...
-
物置設置に使う束石
-
物置の床に合板を重ねて強度を...
-
玄関に人影・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
父親が扉を勢いよく閉めます。 ...
-
ドアダンパー 最後の10度で...
-
昨日朝の5時くらいにドアをノッ...
-
アパートの玄関ドアをノックされる
-
なぜアメリカ人はドアを閉めな...
-
堪りません!今から風呂に入る...
-
玄関ドアが外壁にぶつかる
-
船舶の扉のシルハイトとは、ど...
-
同居の義理親の戸の閉め方がう...
-
断熱材ウッドラック ザ スリム...
-
すみません。 部屋の中の電気の...
-
親が部屋の扉をノックなしで開...
-
電動自動ドアを自作するアイディア
-
ドアを開ける前のドアノックマ...
-
玄関ドアの上部がひっかかります。
-
ドアベル(ドアチャイム)を取...
-
ドアが開かなくなって・・・
-
浴室の中折れドアが壊れてしま...
-
ドアノブ(?)カバーを付けた...
-
ドアポスト売ってますか?
おすすめ情報