
名前の漢字はそのままで読み方だけを変えるのは役所で手続きできるそうなのですが、それにはその仮名で生活している証拠(クレジットカードや銀行のキャッシュカードなど)が必要らしく、各銀行カード会社に改名手続きの書類取り寄せ手配をしました。
1.改名の際本人確認書類が必要とのことですが、免許書やマイナンバーカードにはフリガナがありませんから仮名が変わったことの証明にはならないけど平気なのでしょうか?
2.キャッシュカードなどの印字が変更出来たら、役所に行き読み仮名訂正の手続きをして、最後に会社に言って保険証や厚生年金の手続きと考えています。
この段取りであっているでしょうか?
分かる方よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>その仮名で生活している証拠(クレジットカードや銀行の…
いやいや、クレカや銀行は戸籍・住民票どおりでないといけませんから、通称名が表示されることは通常ありません。
事業用の預金であれば、通称名を屋号として本名との併記はできますが、サラリーマンなら無理です。
そうではなく、水道光熱費等の請求書・領収書や受け取った郵便物などで良いのです。
社員証とか各種団体の会員証などが複数あれば、それも立派な証拠となります。
これらは必ずしも戸籍・住民票どおりでないといけないわけではなく、通称名で登録することはが可能ですのでね。
ありがとうございます。
光熱費などの領収証、まして郵便物に読み仮名がふってあるのは稀かと・・
色々調べていたら戸籍にはフリガナがないので何を名乗っても自由だとのこと。試しに免許証を確認書類にして通称名で口座を開設したら普通にできました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戸籍・住民票・身分証明書 入籍後1ヶ月ほど別居生活をする場合の名義変更等の必要な手続き 4 2022/05/18 21:29
- その他(暮らし・生活・行事) 今年、会社を辞めその後、県外へ引越しの仕方 2 2022/02/02 22:56
- その他(結婚) 名前変更手続きについてです。 来年に結婚が決まり、相手側の名字になります。 それと共にキラキラ寄りな 1 2023/06/02 03:39
- 相続・贈与 亡くなった父の土地名義変更について 6 2023/02/13 23:28
- その他(悩み相談・人生相談) 携帯ショップで自動車免許証の裏にマンション名を書くよう言われました 4 2022/12/21 17:52
- その他(暮らし・生活・行事) 銀行の名義変更 4 2022/12/15 12:56
- 戸籍・住民票・身分証明書 下の名前を改名 って、漢字までは変えられませんか? 保護者と和解もなにも、揉める前に会わないようにす 2 2023/01/04 00:01
- 戸籍・住民票・身分証明書 入籍後の戸籍謄本の発行について 5 2022/03/29 08:20
- 就職・退職 退職後の役所での手続きについて 1/31で前職の仕事を辞めたのですが、次の転職先は2/21に入社しま 1 2022/02/04 00:30
- その他(行政) 公共料金のお支払い名義人変更に関しましての質問です 1 2023/05/20 20:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
戸籍謄本と抄本の違い
-
僕の苗字って戸籍上、髙(はしご...
-
戸籍謄本って、自分の生年月日...
-
親の誕生日を知りたいのですが・・
-
離婚した父親の住所を知るには・・
-
入籍により苗字に「瀨」という...
-
現在大学3年生で、大学生の場合...
-
自分が在日かどうか調べる方法
-
本籍地とは・・・?
-
離婚した両親との続柄等
-
叔母と甥の関係を証明できる書...
-
公務員採用試験 欠格事項の調...
-
新しい戸籍になると、戸籍の附...
-
(旧)京都御所には町名、番地...
-
姓が変わった事を証明する書類...
-
戸籍はホチキス止めされている...
-
離婚した父親の本籍地を調べた...
-
戸籍(除籍)謄本の【従前戸籍...
-
絶縁状態の母の生存確認の方法
-
苗字の漢字を変えるには?
おすすめ情報