
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
説明を聞きながらメモをとるのは自信がないということであれば、医師に申し出て、説明を録音してもよいでしょう。
ただし内緒で録音するというのは、礼儀に反し、その医師との関係を損ねる原因にもなります。 録音する場合は、必ず医師に断ってからにしましょう。症状に関しては個人の守秘義務があるので例え家族であっても本人のように伝えることが出来ないのでしょう。ただし、手術に関しての家族の同意書ならば、ご不安でしょうし、何かしら不備があっても命に関わることなので、レコーダーが駄目ならば家族を多めに連れて行くか、認知症の事情を話してレコーダーを認めてもらうしかないでしょう。ただ、そんな余裕や猶予があるのか?わかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【緊急】右脇腹の痛み…何だと思...
-
大腸がんの検査、便潜血検査で1...
-
血液検査の結果が悪くefgrの値...
-
病院の守秘義務について
-
いま病院ではコロナのPCR検...
-
脳MRI検査
-
今日採血をしました。私のした...
-
鎮静・鎮痛剤使用の内視鏡検査...
-
こういう婆さんてどうやって検...
-
陽性がわかったあとの産婦人科...
-
抗体検査の結果
-
やっぱりキャンセルは失礼でし...
-
健康診断を受けて 血圧が 最高1...
-
左腕の血管がいつもより青っぽ...
-
検査の見解が違う時気管支鏡です
-
大きい病院への紹介状をもらっ...
-
普通の生活習慣病予防健康診断...
-
至急。明日、学校で尿検査があ...
-
血管が細いと言われて献血を断...
-
メタボ健診について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カバンの中に入っていても、小...
-
スマホの音声レコーダーで録音...
-
グラティーナ KYF42のソフトウ...
-
iphoneのイヤフォンマイクでボ...
-
ICレコーダーで録音したもの...
-
職場でのパワハラを隠し撮りす...
-
病院 手術の説明 録音
-
ICレコーダーとPCMレコーダー...
-
倍速モード(?)で録音されたカ...
-
ハンディレコーダーのUSBオーデ...
-
ロック機能付 ICボイスレコーダ...
-
ICレコーダー RR-XS470
-
SDカードにDVDの映画を録音出来...
-
店員に「CD-Rレコーダーはどこ...
-
公衆電話での会話を録音する方...
-
自然音を録音したいのですが、
-
MP3プレーヤーの録音機能の質は...
-
テレビの音声をCDプレーヤーで...
-
HDレコーダーに接続してコピー...
-
カセットテープ、MD→CD等への自...
おすすめ情報