
詳しい方教えてください。
メールを送るとき、書類を郵送するときなど、送付状などを付けると思いますが、
その時に
弊社より○○を【ご送付】いたします。
といいますか?私は【送付します】でいいと思うのですが。
他にもメールを【送信いたします】でいいと思います。【ご送信いたします】とは書かないです、私は。
ただ、【ご送付いたします】の【ご】は丁寧語だと思えば間違いではないかな、と思います。
謙譲語ではないし。でも、【送付いたします】で失礼ではないし、むしろ自然な日本語のように感じてしまいます。年のせい?
ただ、例えば
【挨拶に伺います】
【ご挨拶に伺います】
だと、【ご挨拶】の【ご】は丁寧語だから問題ない、むしろこちらの方が自然とも思います。
人に聞かれたときに、自分はこうしているから人にもこうしろ、というよりも
これは丁寧語だから必要、というようにきちんと根拠を持って説明したいです。
教えていただければと思います。
No.3
- 回答日時:
メールを送付致します、ですが送付する対象・相手に対する敬意なので謙譲語と解釈した方が良いと思います。
ます、が読み手・聞き手に対する敬意を表す丁寧語ですから。古文的ですが主語(尊敬語)、目的語(謙譲語)、読み手、会話相手(丁寧語)と解釈すると楽です。口語とは全く同じでないのですが(美化語はない)⋯。No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 確定申告 5 2022/02/05 16:09
- Gmail 出欠確認の返信メールを、グループアドレスではなく、幹事個人のアドレスに送られる方法を教えて下さい 1 2022/02/03 21:19
- LINE 店長に送ったLINEが非常識だとキレられたのですが、自分ではそんなにも怒られるほど失礼なのか分かりま 5 2023/04/13 06:22
- マナー・文例 手紙の文章についてです。 先日、会社を退職したのですが、会社の中のいろいろな組合関係の事をやっている 2 2023/04/08 18:57
- ビジネスマナー・ビジネス文書 日にちが短い急ぎで送らないといけない書類があり、FAXと郵送どちらも送ろうと思っているんですが 送信 2 2023/04/17 09:30
- 友達・仲間 友達に避けられてるのですが、理由がわかりません。 以前はとても仲が良く、よく通話したりメールをしても 6 2022/02/06 08:29
- 消費者問題・詐欺 この前詐欺について質問させて頂いた者なのですが たびたびすみません これは詐欺で大丈夫なのですよね、 2 2022/02/03 12:22
- メルカリ メルカリ 初心者です。 この度 24㎝×24㎝の色紙を送る事になりました。 メルカリ 便で送りたいの 4 2022/02/02 21:18
- 大学・短大 大学1年生です。大学の先生に課題についてのメールを送ったのですが、メールのはじめに先生の名前と最後に 4 2022/04/14 20:36
- 転職 現在42歳女性独身、図書館で10年程働きながらで転職活動中です。 今度、大きい病院の総務事務の面接試 1 2022/02/03 20:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「ご送付いたします」?
日本語
-
送付申し上げます。正しい敬語ですか?
面接・履歴書・職務経歴書
-
送付いたします。お送りします。どれが正しいですか?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
-
4
目上の方に、メールの語尾「以上、よろしくお願い致します」は使用しても問
日本語
-
5
自分の質問を「ご質問」と表現
日本語
-
6
ご返却?返却?
その他(ビジネス・キャリア)
-
7
受信メールの添付ファイル忘れの指摘方法
Yahoo!メール
-
8
ご指摘ありがとうございました。 修正しましたので、確認お願い致します。 この上の文は正しい日本語にな
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
9
どれが敬語表現として相応しいですか? 作成していただき 作成してくださり 作成いただき 作成くださり
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
10
「/」と「・」の使い方を教えて?
日本語
-
11
「~頂けますようお願いします」はおかしくない?
日本語
-
12
○○会社でない場合の、貴社や弊社にあたる言いまわしについて
その他(ビジネス・キャリア)
-
13
「~になる」と「~となる」の使い分け
日本語
-
14
お客様からの謝罪メールに対する返信
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
15
「ご参考になさってください」という文は正しい敬語の使い方をしているでしょうか。
日本語
-
16
上司とご相談し、という日本語は正しいですか?
日本語
-
17
「ご」は必要?
その他(ビジネス・キャリア)
-
18
相手からメモをいただいた時、 「ご活用させていただきます」 は適当な返事でしょうか?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
19
写真に日付を入れるのがそんなに大変か
Photoshop(フォトショップ)
-
20
「〜は終わっていますか?」を敬語で言う時、「〜はお済みですか?」と言いたいのですが、日本語変ですか?
日本語
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「送付」と「送信」はビジネス...
-
面接辞退者への履歴書返送につ...
-
健康診断書は、結果が届き次第...
-
送付申し上げます。正しい敬語...
-
違う履歴書を送ってしまいまし...
-
戸籍謄本の数え方を教えてくだ...
-
敬語 自分の行なうことに【御】...
-
転職するのに2社応募して、履歴...
-
横書き文章と縦書き文章を同封...
-
「ご送付いたします」?
-
企業への2回目の送付、送付状は...
-
ビジネス 案内文の書き方
-
履歴書の送付先を間違えました。
-
移転の御礼状に押印しますか。
-
契約書を送付する時の文書の書...
-
宛先に英字が含まれている場合
-
至急!提出書類に誤字!!
-
送付状を作成するにあたって
-
間違った所に送付した仮想通貨...
-
ご返却?返却?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「送付」と「送信」はビジネス...
-
面接辞退者への履歴書返送につ...
-
敬語 自分の行なうことに【御】...
-
送付申し上げます。正しい敬語...
-
健康診断書は、結果が届き次第...
-
戸籍謄本の数え方を教えてくだ...
-
違う履歴書を送ってしまいまし...
-
送付状を作成するにあたって
-
「ご送付いたします」?
-
履歴書に書類を入れ忘れました(...
-
後日提出の書く場所について
-
移転の御礼状に押印しますか。
-
契約書を送付する時の文書の書...
-
履歴書の送付先を間違えました。
-
転職するのに2社応募して、履歴...
-
送るの正しい丁寧語
-
企業への2回目の送付、送付状は...
-
横書き文章と縦書き文章を同封...
-
至急!提出書類に誤字!!
-
宛名、日付のないカタログ送付...
おすすめ情報