アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ハナミズキの花芽が付きません。昨年は5つほど咲きました。
隣の方のハナミズキはとてもたくさん咲きました。
来年たくさん咲かせるために、花芽が付くようにするにはどうしたらよいでしょうか?

「ハナミズキの花芽がつきません」の質問画像

A 回答 (2件)

昨年は花芽が5つ付いたからと、喜んでいてはいけません。


5つでは付いていないと同じですよ。本来は数え切れない程
の花芽が付かなくてはなりません。

花芽が付かないか少ないのは、明らかに肥料不足です。
ハナミズキの場合は年に2回施します。1回目が1~2月で
開花のために与えます。これを寒肥(かんごえ)と言ぅてい
ます。2回目が8月下旬で、これを追肥(おいひ)と言って
います。この肥料は来年に開花せるため、花芽を付かせる意
味があります。7月に来年の花芽を作らせるための花芽分化
(はなめぶんか)が行われます。追肥は花芽分化が終わって
から施します。これを怠ると来年の開花は極端に少なくなる
か、又は全く開花しなくなります。

幹から30~50cm離れた位置に360度で浅い溝を掘り
ます。その溝に油粕と骨粉を等量混ぜた物をばら撒くように
施します。そして軽く土と混ぜ合わせてから土を被せます。
最近では油粕と骨粉が混ぜられた物も売られていますので、
それを購入して施されると楽でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/02/05 20:21

ハナミズキが咲かない理由はコレ!剪定と肥料が原因です!



①まず考えられるのが剪定ミスです。
花芽ごと切ってしまい、次シーズンの花が咲かなくなってしまうケースがよくあります。ハナミズキの花芽は7~8月ごろに芽吹いてきます。これが半年かけて大きくなり、翌年の花になります。つまり、夏以降に一度でも剪定してまうと花芽を落とす危険性があるということです。
夏に剪定したくなると思いますがぐっと堪えて秋まで待ちましょう。枝先に小さな玉形の蕾が膨らんでくるので、それを切らないように剪定してください。

②肥料不足が原因、
一年に一度、冬に肥料を施してください。 花を付けるには沢山のエネルギーが必要です。何も施さないと年々体力が無くなり、花を付けなくなります。一年に一回を目安に肥料を施しましょう。時期は冬の1~2月頃が良いでしょう。この時期に肥料を施すことを『寒肥』といいます。肥料の種類は牛糞、油かす、化成肥料(NPK:8-8-8)が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

剪定は一昨年12月に葉芽を切りました。
それで花があまり咲かなかったので、昨年は何もしていません。

肥料は昨年夏ごろから毎月月末に888を少し周りに撒きました。昨月末は油粕を地中浅いところに、木の周囲に埋めました。

お礼日時:2024/02/03 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A