
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
ありがちなのは、人事が人事に照会をかけるやつで、円満退職であったか(志望者が円満退職と主張した場合)、人事上の賞罰の有無程度。
極めて事務的な会話に終始する。大手の会社だと、むしろそんなことよりは思想的に染まっていないかを気にするので、探偵を使って近隣に聞き込みをしたりする。でも、それもかなり事務的なもので、相手を確認することもなくやっているもんだから、探偵本人から聞き込みされてしまったこともある。
>と言われました。
ヒアリングの結果、感情的過ぎれば、その聴取結果は採用しないか、志望者を事務的に落とすか(だって面倒くさい相手なんだもん)、志望者への面接時に探りを入れるか、まぁ、色々。
No.6
- 回答日時:
前職調査なんてしないですよ。
そこまで暇じゃないと思う。
皇室だってあんなに小室さんの調査がずさんだったんだから笑
>退職で揉める時に私も最後だからとキツく言ったことは反省しています。
それが筋が通ってて正しいことなら、堂々としてればいいです。
No.5
- 回答日時:
人格に問題ある経営者ならあることないこと言うけれど、同業種の他社なら,そんな経営者は知れてるので、採用断る会社もあれば、雇ってくれる会社もある。
自社の面接を信じて採用する会社の方が後々いい場合が多いと思うよ。だいたいこんな奴を雇った会社はって自分会社のことだよね。バカ社長だな。なぜ辞めたか勤務態度はどうかが主な調査。
No.4
- 回答日時:
その社長の発言は他にも聞いていた人はいますか?証拠的なものありますか?脅迫っていうか公になったらアウトな発言な気がする。
労基に相談してみるか社長に「脅迫ですよ?」と脅しかければどうですか?
もしくはあなたに道理があれば怖れる事は無いと思います。
あなたが感情的にならず謙虚な態度でいて、逆に前職の社長が言葉通り感情的に悪い事ばっかり言っているならばまともな採用担当ならば「この社長ただの好き嫌いでモノ言ってるだけで評価がアテにならんな」と判断するかもしれません。
誰が聞いても「そりゃあ会社が悪いね」ということならば大丈夫です。
No.2
- 回答日時:
はっきり言って、そんな心配は要りません。
前職調査なんてしませんよ。まず、しない!
昭和時代には、そうやって学校を卒業する時に、注意されたものです。
なぜ?
同じ会社に、生涯い続けるのが立派とされて居た時代だからです。
それを利用しての脅しに過ぎませんよ。
だから大丈夫。
そもそも、そんな悪口を言う前会社のレベルが
疑われる事になりますからね。
「おぉ、出来る物ならやってみろ!
墓穴掘るのは、お前の会社(貴方がまえに居た会社ね)」
位に、思っていて大丈夫ですよ。
犯罪に関わる事をしたのなら別ですよ(笑)
大丈夫、大丈夫~~(^o^)
だって、やめるときに社員にそんな事を
言うヤツ(バカ社長か?)って、そこで、どんだけ(笑)低次元のヤツだ?って思うでしょう?貴方だって。
前向いて、行こうぜ~~!
今度は良い会社を選びましょうね~~(^o^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クリーニングの受付(社員)20...
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
店長と肉体関係を持ってしまい...
-
私は22歳です。 職場で周りにお...
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
長文です。内部告発で店長を異...
-
奥さんの出張は許せますか?
-
一人体制のバイトは当日急に休...
-
男性って、やはり好みの女性を...
-
仕事のミスを自腹で払うのは普...
-
主人の上司(社長)に妻からの...
-
三代目で企業が潰れる迷信
-
社長の親族の葬儀に社員はどう...
-
サービス業の方、お願いします...
-
建築会社で一人事務をされてる方!
-
バイトであたりのきついおばさ...
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
HPにスタッフの顔って嫌がる...
-
イオン系のスーパーに勤務して...
-
客の前で叱る上司
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クリーニングの受付(社員)20...
-
今度会社の懇親会があり、親会...
-
失恋の愚痴を聞いてください な...
-
無愛想はくびになりますか?
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
主人の上司(社長)に妻からの...
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
私は22歳です。 職場で周りにお...
-
サービス業の方、お願いします...
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
身内のことを他人に語るときの...
-
職場に、小さなことでも大袈裟...
-
社外宛の訃報の通知文について
-
名代と代理の意味合いの違い
-
半年前に異動して半年後にまた...
-
仕事関係の相手と 酔った勢いで...
-
「尊厳」とはどういう意味ですか?
-
会社に配達された、個人宛の郵...
おすすめ情報